「夢を追いかける道のりで、いくつかの困難や試練を経験しました。周りのすべてが絶え間なく続いているように思えた時もありました…困難を乗り越えるたびに、私は何かを学びました」と、ホーチミン市にあるファム・ゴック・タック医科大学の新入生、レ・タン・ドゥオックさんは語った。
レ・タン・ドゥオックさん(左)は母校に戻り、後輩たちに学習経験を共有した。
フォン・ハ
レ・タン・ドゥオックさん(18歳)は、ホーチミン市タンフー区レ・トロンタン高校B00棟で先日行われた高校卒業試験で26点を獲得し、首席卒業となりました。彼はファム・ゴック・タック医科大学で総合医学を専攻する1年生です。ドゥオックさんの輝かしい成績には、2019年ホーチミン市4月30日オリンピックでの銅メダル、2021年ホーチミン市生物電卓数学コンテストでの2位、2023年ホーチミン市優秀生徒コンテストでの3位などがあります。
10月9日、Le Thanh Duoc 氏は「卒業生との対話」プログラムで古巣である Le Trong Tan 高校に戻り、多くの興味深い学習体験を後輩たちと共有しました。
Le Trong Tan 高校の生徒が質問しました。「試験対策に適した本を教えてください。」
レ・タン・ドゥオック氏はこう答えた。「試験で良い成績を取るのに役立つ本は明確には言えませんが、2つの方法があります。1つ目は、インターネットで最も人気のある本を探すことです。2つ目は、一般的なやり方と考えられている、独学です。どんな本を買うにしても、時間をかけて自分で復習し、勉強する必要があります。自分にとって無理のないスケジュールを立ててください。例えば、友人Aと友人Bが同じ本を買っても、点数が違っていたとします。ここで重要なのは、あなた自身です。その本の価値が9点以上か8点以上かを決めるのは、あなた自身なのです。」
レ・トロンタン高校の生徒たちは熱心に質問をした
フォン・ハ
別の学生が「どうすれば合理的な時間割を組めるのか?」という疑問を投げかけました。レ・タン・ドゥオックさんは自身の経験を次のように語りました。「高校3年生になった時、大学入学のために数学、化学、生物の3科目を勉強しなければならないという問題が浮上しました。最初は時間のバランスと管理に苦労しました。最初の1週間後、計画を立てました。高校卒業試験を受けたものの、大学入学の判断材料とならない地理、歴史、公民、文学、物理といった科目については、授業中はその授業に完全に集中し、帰宅後は復習する時間を減らすようにしました。そうすることで、主要3科目に費やす時間を増やすことができました。しかし、私が通っていた大学は高校卒業試験の点数を主に採用していたため、数学、化学、生物の3科目に重点的に取り組んでいました。一部の学校では、高校卒業試験の点数を実力や成績と合わせて評価していたため、上記の学習方法は必ずしも最適ではありませんでした。」
効果的な復習方法とその課題や難しさについて学生から質問を受けたファム・ゴック・タック医科大学の男性医学生は、次のように答えました。「どんなに忙しくても、1日1時間は過去の授業の復習に充ててください。新しいことを学ぶだけでなく、学習と復習を組み合わせてください。」
「この夢を追う道のりで、私はいくつかの困難を経験しました。周りのすべてが絶え間なく起こり、休む暇もないような時もありました。しかし、最終的にはそれを乗り越えることができました。どんな道にも困難はつきものですが、常に夢を貫き通すように努力すれば、すべてうまくいくという教訓を得ました」と、レ・トロン・タン高校2023年度B00棟の卒業生代表は語った。
左表紙のレ・タン・ドゥオック氏と大学の優秀な学生が学生の質問に答える。
フォン・ハ
メンタルヘルスケア
ファム・ゴック・タック医科大学の学生であるドゥオックさんに質問したところ、ある学生が懸念を表明しました。「最近、勉強のしすぎで学生がストレスやうつ状態に陥っているという情報をよく目にします。学生にとって心の健康管理は非常に重要なので、勉強と遊びのバランスをどのように取っているのですか?」
レ・タン・ドゥオック氏は次のように述べました。「まず第一に、誰にとっても趣味を持つことは非常に重要です。自分が本当に好きなこと、追求していることが分かれば、すでに道の25%は進んでいるようなものです。第二に、勉強のために夜更かしするべきではありません。夜更かしする代わりに、早く寝て早く起きましょう。高校3年生(12年生)の多くはまだゲームをしていますが、このゲームに負けても次のゲームで取り返せると考えてはいけません。今年はあなたの将来を決める年です。そして特に、どんなに勉強に励んでも、朝食をしっかり摂り、十分な睡眠を取り、健康と時間のバランスをとることを忘れてはなりません。これらはメンタルヘルスを管理する上で非常に重要です。」
この学校で「卒業生との対話」というプログラムが開催されるのは今年で5年目になります。
フォン・ハ
タンニエン.vn
コメント (0)