6月16日午後、タインホア省軍事党委員会は、ベトナム国防戦略に関する2018年4月16日付政治局決議第24-NQ/TW号及び結論第31-KL/TW号の5年間の実施状況を振り返る会議を開催した。省党常務委員会委員であり、省軍司令部(CHQS)司令官であるレ・ヴァン・ディエン大佐が会議の議長を務めた。第4軍区副参謀長のホアン・ズイ・チェン大佐、第4軍区組織部・作戦部各部長、各省の部局・支部各部長らが出席し、会議を主導した。
会議の概要
過去5年間、党委員会、軍区司令部の指導の下、また直接には省党委員会、省人民評議会、省人民委員会の協力を得て、省軍党委員会は各部門、 支部、セクターと連携し、省党委員会、省人民評議会、省人民委員会に対し、省内のベトナム国防戦略を同期的に、かつ効果的に指導、組織、実施するよう助言し、省の強固な国防の構築と強化、社会経済発展に有利な条件の創出、国防と安全保障の潜在力の強化、全人民による国防の構築、強固な人民安全保障態勢を伴う強固な全人民による国防態勢の構築、強固な省防衛区の構築に重要な貢献を果たし、独立、主権、統一、領土保全、党、国家、人民、社会主義体制の擁護に貢献してきました。
省党委員会委員、省軍司令官のレ・ヴァン・ディエン大佐は、ベトナムの国防戦略に関する決議第24号および結論第31号の実施において優れた功績を挙げた団体および個人に表彰状を授与した。
会議で演説した第4軍区副参謀長のホアン・ズイ・チェン大佐は、党委員会と省軍司令部が政治局第24号決議と第31号結論の5年間の実施を経て達成した成果を承認し、称賛した。今後、党委員会とタインホア省軍司令部は、上級の指示と決議を継続的に研究し、徹底的に把握し、実施すること、計画策定を具体化すること、指導文書を発布すること、部隊と地方の実務任務の遂行を指導すること、地方の党委員会と当局にしっかりと助言し、全人民的な国防の構築、強固な人民安全保障態勢を伴う全人民的な国防態勢の構築を指導し、国防地域をますます強固にすること、戦闘態勢を厳格に維持し、指揮組織能力の向上のための訓練に重点を置き、省内に駐留する部隊との連携を強化することなどを求めた。軍事外交を強化し、領土主権を維持し、タインホア-フアパン国境を維持し、 平和で友好的、協力的で安定した発展中の国境を構築する。
この機会に、省軍事党委員会は、ベトナム国家防衛戦略に関する政治局決議第24-NQ/TW号および結論第31-KL/TW号の実施において優れた功績を挙げた5つの団体と5人の個人に功労賞状を授与した。
ゴック・レ
(省軍司令部)
[広告2]
ソース
コメント (0)