トラン・アン・ゴックさん( ハノイ市タンチ)は、今年8月末に国民経済大学から卒業証書を受け取った4,500人以上の学生の中で、最も優秀な成績で新しい学士となった。

各専攻の学生を代表してステージに立ったトラン・アン・ゴックさんは声を詰まらせながらこう語った。「光栄で誇りに思いますが、この成果は目的地ではなく、4年間の道のりを歩んできた成長の節目に過ぎません。」

トラン・アン・ゴックさん(監査専攻)は、国民経済大学の歴史上、満点を獲得した初の卒業生代表となった。

自然科学高等学校の元化学専攻の学生であるアン・ゴックさんは、友人たちが全国優秀学生チームを目指して「競争」に全力を尽くしている一方で、すぐに「この科目で長く続けるには情熱が足りない」ことに気づいた。

そのため、この女子生徒は10年生のときから、クラスですべての科目を平等に勉強するという目標を立てました。

その決意のおかげで、高校3年間を通じて、ゴックさんのテストの成績は常に学校全体でトップクラスでした。

数字に強い情熱を持つゴックさんは、大学入学を目前に控え、両親からハノイ医科大学への入学試験を受けるよう説得されましたが、それでも彼女は監査学を専攻する決意を固めました。緻密さと高い精度が求められる仕事が好きだったからです。その年、ゴックさんはA00ブロックで27.9点を獲得し、会計監査学会の卒業生代表となりました。

学校では「常に質問し、自分で勉強する」という習慣が維持されていたため、ゴックさんは大学と高校の環境に大きな違いを感じなかった。

「高校時代は自然科学大学の講師をされていた先生方にたくさん教えていただいたので、自習に慣れていました。家であまり勉強しなくてもいいように、授業に集中して時間を有効に活用することが多かったんです。」

授業中、ゴックさんは講義を聞きやすく、先生とやり取りしやすいよう、受付に座ることが多い。午後の授業がない日は、その日の授業の復習をするために図書館に残ることが多い。

4年間、ゴックさんは学校をほとんど一度も休んだことがありませんでした。

「私は勉強にとても興味があり、勉強中に疲れを感じることは全くありません」とアン・ゴックさんは語った。

しかし、1年目の終わりには、ほとんどの科目で満点を獲得し、周りの友人たちが活発に活動し、学業や課外活動で多くの成果を上げているのを見ても、ゴックさんは依然として「何かが欠けている」と感じていました。

それがきっかけで、彼女は学校の研究クラブに入りました。そこで、ゴックは同じ志を持つ3人の友人と出会い、4人は2年生の時に学校レベルの科学研究プロジェクトに一緒に取り組むことにしました。

予想外にも、ゴック氏のグループの研究テーマは学校レベルで1位、省庁レベルで2位を獲得しました。この節目によってゴック氏は自信を深め、数々の監査コンペティションへの参加登録を積極的に始めました。

この女子学生は、全国の経済学専攻の学生限定のコンテスト「ビジネス・トランスフォーマー・チャレンジ」で優勝した経験があります。また、ゴック氏は国際誌「IJSRC」、「Journal of Commercial Science」、「Journal of Asia Pacific Economics」に掲載された3本の科学論文の共著者でもあります。

「これらの活動は、チームワーク、分析スキル、調査、探索など、より専門的に働く方法を学ぶのに役立ちます。」

アン・ゴック氏は、自らが築いた基盤をもとに、世界トップ 4 の多国籍監査会社 (Big 4) の 1 つであるアーンスト・アンド・ヤング (EY) を征服するという目標を立て始めました。

「Big 4に入るには、候補者は依然として4つの特定のラウンドを通過する必要があります。Big 4の採用担当者は、学力や経験に加えて、候補者を評価する要素が数多くあります」とNgoc氏は述べた。これらの4つのラウンドには、プロフィールラウンド、専門能力テスト、グループ面接、個人面接が含まれる。

厳しい競争を勝ち抜き、3年目の半ばに、Ngoc さんは EY でのインターンシップを獲得しました。

インターンだったにもかかわらず、ゴックはEYでの4ヶ月間、膨大な量の仕事をこなさなければなりませんでした。締め切りに間に合わせるために徹夜することも頻繁にありました。

しかし、そのおかげで、インターンシップ終了時には、ゴックさんはより成熟し、コミュニケーションに自信がつき、職業に対する理解も深まったと感じています。

ビッグ4で働いていた時の勇気と実証された能力のおかげで、アン・ゴックさんは卒業後もここに留まって働くよう招待されました。

しかし、この女子学生はベトナムの大手株式会社商業銀行の内部監査部門で働いてみようと決意した。

アン・ゴックさんに管理会計を教え、最終インターンシッププロジェクトを直接指導したレ・キム・ゴック准教授は、ゴックさんの輝く瞳と明るい笑顔に感銘を受けました。彼女は常に教室の前に座り、非常に注意深く、几帳面で、積極的に学習に取り組んでいました。

「彼女は優れた経歴を持つ賢い女性ですが、だからといって主観的だったり謙虚さに欠けたりするわけではありません。ゴックさんは、スキルを磨き、知識をアップデートするために、常に多くのコンテストに積極的に参加しています。そのおかげで、彼女は数々の大きな賞を受賞し、Big 4で働く機会を得ています」と、レ・キム・ゴック准教授は述べています。

4年間の勉強の末に満点を取ったものの、この成績が自分が完璧な人間であることや、あらゆることにおいて優れていることを証明するものではないとゴックさんは考えています。

「専門知識を深め、現在の仕事の発展にもっと力を入れるために、もっと努力する必要があります。仕事に役立つよう、金融テクノロジー(フィンテック)の修士号を取得する予定です」とゴックさんは語った。

トラン・アン・ゴックさんは、8月26日と27日に国民経済大学で学位を授与された4,577人の新卒生の一人です。今年の卒業生のうち、優等(26%)は1,192人、優等(42%)、普通(30%)は1,376人でした。全専攻で卒業生総代39人がGPA3.66から4.0を達成しました。

ベトナムネット