最近、ホーチミン市保健局は、7月17日に発生したフィラー注入に関連する医療事故を報告する第115人民病院から情報を受け取った。
21歳の男性が、1ccあたり30万ドンでフィラー注射剤をネットで購入したため、緊急入院した。(イラスト写真)
当該患者は、 ホーチミン市10区で鼻の部分に風水フィラー注入を受けたNVH氏(21歳、ドンナイ省)です。調査の結果、H氏が施術を受けた場所は、パンともち米を販売する看板店の1階部分で、1階は学生向けの下宿屋でした。施術が行われた場所は、簡素で散らかったベッドでした。
フィラー注入から5分後、H氏は頭痛、嘔吐、右目の痛み、視界のぼやけ、めまいを呈しました。直後、H氏は115人民病院の救急科に入院し、その後、チョーライ病院に転院して緊急治療を受けました。この情報を受け、ホーチミン市保健局は第10区保健局および地方当局と連携し、確認を行いました。
Hさんが風水フィラー注射を受ける予定だった場所。(写真:第10地区保健局)
検証の結果、パンともち米を販売する看板を掲げた1階の店舗で、H氏にフィラーを注入したのはMTAL氏であることが判明しました。L氏はフィラーを1ccあたり30万ドンでインターネットで購入していました。この施設には、診察・治療活動に関する法的文書が一切ありませんでした。第10区保健局は、捜査警察庁および第10区警察と連携し、法に基づき事件を処理しました。
実際、違法な美容施設でフィラー注入を行った後には、危険な合併症が発生し、入院が必要になったり、鼻の壊死や失明などの治癒できないケースが数多くあります。
ホーチミン市保健局の検査官は、人々が美容施設を利用する前に注意深く調査し、特に「美容院」「化粧品会社」などの看板の名前に基づいて美容施設を選択すべきではないと勧告しています...
ル・トラン
[広告2]
ソース
コメント (0)