ホーチミン市タンニョンフー区にあるドゥオン・ヴァン・ティ高等学校は、保護者および関係者に対し、2025-2026年度の開校式への招待状を送付しました。特に、開校式への祝花の贈呈はご遠慮くださいと記載されています。
節約、実用性、そして意義という方針を貫くため、開校式に際し、保護者、パートナー、寄付者の皆様からお祝いの花をお送りいただく予定がありましたら、その花を困難な状況にある学生のための奨学金に転換していただければ幸いです。この奨学金は、困難を乗り越える精神を奨励し、夢を育み、学習への意欲を高めるための贈り物として、開校式で学校から学生に授与されます。
規模の大小を問わず、すべての奨学金は共有と愛であり、人道的価値観の普及に貢献し、学校の知識育成の旅に同行し、愛する世代の学生の未来に翼を与えます。」
同様に、ベンタイン区のカイミン小学校も、2025-2026年度の新学期の開校式で花の寄贈を受けない旨の通知を出したばかりだ。
カイミン小学校理事会は、「2025~2026年度には、簡潔かつ実践的な開校式を開催し、国民教育省(現教育訓練省)創立80周年を祝う番組を全国に向けて生中継する予定だ」と述べた。
費用を節約し、新学期をスムーズに迎えるため、学校は保護者の皆様および関係者の皆様に、開校式へのお祝いの花束は受け付けないことを謹んでお知らせいたします。その代わりに、奨学金基金へのご支援に切り替えていただくことで、学校は困難な状況にある生徒の就学支援を行うことができます。
ドゥオン・ヴァン・ティ高等学校のグエン・ティ・タン・チュック校長は、「開校式典で学校にお祝いの花が届きました。新学期を迎えるにあたり、先生方と生徒たちにとって喜びとワクワクする雰囲気が生まれるでしょう。しかし、花がなくても生徒たちは大切にされ、より良い学習環境が整えられ、喜びは何倍にも増します。」と語りました。
さらに、花束の代わりに生徒へのプレゼントを贈ることは、より実用的で無駄も少ないです。学校は、保護者、パートナー、そして社会の協力を得て、特に困難な状況にある生徒のために最善の環境を整え、配慮していくというメッセージを通して、新学期へのメッセージを発信したいと考えています。
特別開会式
2025-2026年度の新学期の始業式は、9月5日午前8時から午前9時半まで全国一斉に行われ、「前例のない」特別な始業式とされている。
このイベントは、ハノイ市タンロン通り1番地にある国立コンベンションセンターでライブ配信されます。式典の様子は、ベトナム国営テレビ局VTV1チャンネルで同時に生中継され、幼稚園から大学まで全国のすべての教育機関にオンラインで配信されます。
出典: https://ttbc-hcm.gov.vn/tp-hcm-nhieu-truong-khong-nhan-hoa-chuc-mung-le-khai-giang-xin-chuyen-thanh-hoc-bong-1019449.html
コメント (0)