このセッションは、マレーシア下院議長であり、AIPA-46会長のタン・スリ・ダト・ジョハリ・ビン・アブドゥル氏が議長を務め、加盟国議会の代表者、オブザーバー、ゲスト、AIPAのパートナー組織が参加しました。
マレーシア下院議長は、総会の開会演説において、AIPA-46議長としての立場から、結束力があり、強靭で、包括的かつ持続可能な東南アジア諸国連合(ASEAN)共同体の構築が優先課題であると強調した。
AIPA-46会長は、国内法を地域的公約と調和させ、ASEAN協力計画と優先事項の効果的な実施を促進し、機会を捉え、特にデジタル経済、持続可能な金融、グリーン変革、食糧安全保障、気候変動対応、社会保障の分野でASEANの発展の可能性を促進するために、国家レベルで立法活動を強化することの重要性を強調した。

トラン・タン・マン国会議長が第46回ASEAN議員総会第1回全体会議に出席する(写真:ドアン・タン/VNA)。
AIPA 加盟国の国会は、各国政府に同行し、積極的に参加して AIPA のハイレベルのコミットメントと決議を具体的な行動に移し、国民と企業に実際的な結果をもたらす必要があります。
さらに、AIPAはパートナーとの関係と協力を強化・拡大し、平和、安定、発展に向けた理解、友情、信頼の強化に貢献する必要もあります。
全体会議での議論において、AIPA加盟国の議会代表団長は、AIPA-46のテーマ「ASEANの包摂的かつ持続可能な成長の最前線に立つ議会」への支持を引き続き表明し、包摂性と持続可能性は今後のASEANの発展の目標であり、尺度でもあることを強調した。
各国は、ASEAN共同体ビジョン2045および付随する戦略計画の実施に参加し、地域における包摂的かつ持続可能な目標への貢献を確保する上でのAIPAの役割と責任を強調した。
特に、各国は、立法府と行政機関の間の協力と調整を強化し、地域協力の戦略や計画と国家の開発計画や目標とのつながりを確保し、コミットメントを実際の行動に移すことを支援し、特にイノベーション、科学技術などの新たな成長原動力を活用した経済貿易協力の促進を支援し、文化協力と人的交流を強化し、気候変動や自然災害などの課題に効果的に対応することの重要性を共有した。
世界と地域における多くの変化と課題を背景に、各国は引き続き、連帯とASEANの中心的役割の維持を基盤として、地域の平和と安定を確保することの重要性を強調しています。
オブザーバー議会、来賓、パートナー組織の代表は皆、地域における対話と協力の促進におけるAIPAの役割を高く評価し、ASEAN共同体の構築とASEAN共同体ビジョン2045の実施を支援するための支持とコミットメントを表明し、AIPAとASEANとの協力をさらに強化するための多くの方向性と措置を提案した。
東ティモール国会議長は、東ティモールをASEANファミリーに加盟させる決定をしたことについてASEANに感謝の意を表し、東ティモールは加盟国としての役割と責任を深く認識しており、ASEANの連帯と発展に貢献できるよう最善を尽くすと明言した。
総会で演説したトラン・タン・マン国会議長は、マレーシアがAIPA-46議長および2025年ASEAN議長の役割を引き受けるにあたり努力と成果を高く評価した。
チャン・タン・マン国会議長は、第46回AIPA総会のテーマ「ASEANの包摂的かつ持続可能な成長に向けて議会が先頭に立つ」への支持を表明し、AIPAとその加盟国会が、すべてのASEAN国民に平等な開発機会と繁栄が共有される未来を築くための先駆的な役割を推進していると強調した。
AIPA は、ASEAN のあらゆる発展段階に同行し、地域協力協定や約束の履行において政府を支援し、好ましい法的環境を創出し、人々の声が ASEAN の決定に反映されるようにするなど、重要な貢献を果たしてきました。
世界と地域における急速かつ複雑な情勢を背景に、国会議長は、AIPA が今後重点的に取り組むべき 3 つの重要な優先分野を提案しました。

トラン・タン・マン国会議長と代表団(写真:ドアン・タン/VNA)。
まず、AIPAは、地域協力の促進における役割をより効果的に推進する必要がある。具体的には、橋渡し役の強化、社会階層や団体がASEAN共同体ビジョン2045の実施に参加し、積極的に貢献するよう奨励・促進すること、特に科学技術開発、イノベーション、デジタル変革などにおいて、地域の公約や合意が実際に実行されるよう支援する制度や政策の構築を主導することなどが挙げられる。
第二に、AIPA は、コミュニティの意識とアイデンティティを育み広める活動を奨励、構築、実施し、コミュニケーション、文化、教育、観光の協力を強化し、交流活動を組織することを通じて、地域協力のためのより強固な社会的基盤を強化することに積極的に参加する必要があります。
第三に、AIPAは積極的に外交関係を拡大・深化させ、地域および世界における連携と協力のネットワークの中心としてのASEANの役割を強化することに貢献する必要がある。
チャン・タン・マン国会議長は、2025年はベトナムがASEANおよびAIPAに加盟して30周年を迎えるなど、多くの意義深い思い出のある年であることを強調し、ベトナム国会は今後もAIPAと肩を並べてASEANのビジョンと願望を実現し、包括的、持続可能、自立的、創造的、ダイナミックで真に人間中心の開発コミュニティを構築していくと断言した。
出典: https://dantri.com.vn/thoi-su/3-de-xuat-cua-chu-tich-quoc-hoi-tran-thanh-man-tai-phien-toan-the-dai-hoi-dong-aipa-46-20250918220457497.htm
コメント (0)