ハノイ市党委員会のブイ・ティ・ミン・ホアイ書記は大会閉会の辞で、「千年にわたる文明と英雄主義の伝統を広め、団結して清廉で強固な党委員会を築き、新時代の突破口を切り開き、文明的で近代的で幸福な首都を築く」というテーマを掲げ、「団結・民主・規律・突破・発展」をモットーに、ト・ラム書記長からの貴重な訓示を吸収し、大会に出席した代表団は知性と責任感を高め、高いコンセンサスと全会一致で議論と補完に努め、2025年から2030年までの目標、5つの発展展望、4つの目標群と43の具体的目標、3つの突破口、そしてハノイ市党委員会の10の重要任務と解決策、そして2045年までのビジョンを盛り込んだ大会決議を可決したと述べた。

第18回党大会で承認された文書は、知恵の結晶であり、首都の重要な地位と役割に対する深い認識を示すものであり、新たな状況における首都建設と発展に対する党委員会全体とハノイ市民の意志、信念、決意、要求、期待、そして願望を示すものであり、国家発展の時代において全国と共に歩む立場と先駆的な役割を確固たるものにしている。党大会は、ハノイ市党委員会執行委員会(第18期、2025~2030年)に、代表者の意見と提案を吸収し、党大会決議を補足・完成させ、公布し、党委員会全体への迅速な実施を組織することを指示した。
大会では、第14回全国党大会に提出する文書の草案の審議と作成にも重点が置かれ、第14回全国党大会が大きな成功を収めること、国の復興が引き続き全面的かつ同期的に推進され、より大きな成果が得られること、党、軍、人民全体が、繁栄の発展の時代に国を前進させ、ベトナムを「富民強国、民主、公平、文明」にするという目標を必ず達成することに深い自信が表明された。

ハノイ党委員会書記によると、今後、 世界情勢と地域情勢は引き続き複雑に発展すると予測されており、有利な状況や大きなチャンスがある一方で、ハノイ市は多くの困難と試練にも直面するだろう。ハノイ党委員会書記は、ト・ラム書記長の指示をしっかりと把握し、新任期における首都発展の目標と方向を効果的に実行するため、党大会直後、第18期市党委員会執行委員会、各社・区の党委員会、市党委員会傘下の党組織の党委員会、市の機関・部・支部に対し、党大会決議および決議実施行動計画の同時的、適時かつ効果的な実施を速やかに具体化し、指導、展開、組織するよう要請した。

併せて、党大会決議を徹底的に実施するとともに、党大会の行動計画は、各地域・各部署において具体的な行動計画を策定し、断固として、迅速に、そして徹底的に実行していくことと一体となっていなければならない。「特に、市党大会におけるト・ラム書記長の指示を厳格に実行し、交通渋滞、大気汚染、河川汚染を根本的に解決し、克服するという決意を固めなければならない」とハノイ党委員会書記は強調した。

次に、事務局を代表して、チャン・タン・ハ市党委員会事務局長が、2025~2030年任期の第18回ハノイ党大会決議案を提出した。出席した代表者の100%が、2025~2030年任期の第18回ハノイ党大会決議案を可決することに投票した。
出典: https://daibieunhandan.vn/be-mac-dai-hoi-dai-bieu-lan-thu-xviii-dang-bo-thanh-pho-ha-noi-nhiem-ky-2025-2030-10390783.html
コメント (0)