―ラオカイ省は現在、レベルと規模が格段に向上しており、この現実は省の発展に多くの期待をもたらしています。ラオカイ党委員会委員長として、合併後の省が目指す主要な経済発展目標についてお聞かせいただけますか?
合併後、 ラオカイの面積は13,256平方キロメートルを超え、34省市中8位、人口は177万人を超え(34省市中26位)、潜在力と発展空間は拡大し、地域間の強固な連携と高い競争力を備えています。これは、私たちがより高く包括的な経済発展目標を設定するための機会であり、原動力でもあります。同時に、地域と国全体の共通の発展に、より大きな責任を負います。
新たな成長の原動力を促進するため、ラオカイ省は国境経済の強みを継続的に推進することを決意しました。新たな成長の原動力を効果的に活用し、ラオカイ省を成長の中心地、ベトナムとASEAN諸国、そして中国南西部地域との経済貿易を繋ぐ「グリーン、ハーモニー、アイデンティティ、幸福」の方向性を定めた中心地へと発展させることで、突破口を拓きます。これは、「国境の保全、人々の保全、森林の保全、水の保全、環境の保全」という目標と関連しています。2045年までに、ラオカイ省はベトナム北部の開発の中心地となり、ベトナムとASEAN諸国、そして中国やヨーロッパとの経済貿易を繋ぐ中心地となります。これにより、「グリーン、ハーモニー、アイデンティティ、幸福」という開発目標が実現します。
経済発展の方向性について:紅河沿いにダイナミックな軸を形成し、 2つの発展極(北極、南極)を有効活用し、 3つの経済地域(東部、西部、中部)に新しいバランスのとれた補完的で調和のとれた原動力を創出し、 4つの発展の柱(工業、観光、国境経済、農業、林業)の価値向上と持続可能な発展に向けて内部部門の再構築に重点を置く。
![]() |
チン・スアン・チュオン氏は、指導部がラオカイ省を成長の中心地および国際経済貿易関係の中心地に築く上で突破口を開くと断言した。 |
経済発展のため、大会は2026年から2030年までの期間に12の主要目標を設定する予定である。その中で、2030年までに地域内の総生産を現行価格で240兆VND以上とする。2026年から2030年の期間の国内総生産(GRDP)の平均成長率を年10%以上とする。2030年までに、一人当たりGRDPを1億3,600万VND、一人当たり平均所得を7,000万VNDとする。デジタル経済の割合を約20%に達するよう努める。2030年までに、地域への観光客数は1,500万人を超え、観光収入は約70兆VNDに達する。工業生産指数は平均で年12%以上増加する。地域を通じた輸出入商品の総価値は100億米ドルに達する。同時に、持続可能な経済発展のために多くの解決策を備えた3つのブレークスルーを選択する。
―ラオカイ省の国境地域の経済的優位性は、依然として世論の大きな関心事です。合併後のラオカイ省の戦略に、このことはどのように反映されるのでしょうか?
ラオカイ省は、昆明、ラオカイ、ハノイ、ハイフォン、クアンニンの経済回廊に位置し、中国雲南省に隣接しており、特別な戦略的位置にある国境省です。これは地政学的優位性だけでなく、省の発展戦略における重要な原動力でもあります。
発展の方向性において、国境ゲートと国境地帯の経済を4つの主要な柱の一つと位置付けています。省は国境ゲート経済区の建設に注力し、ASEAN地域と中国南西部の経済貿易センターを目指します。その中核となるのは、貿易、金融、物流、観光センターなど、多分野の機能を備えたラオカイ区とバットサットコミューンの越境経済協力区です。キムタン・バクソン国際国境ゲートとバンヴォック・バサイ国際国境ゲートにスマート国境ゲートを完成させ、サブ国境ゲートを国家国境ゲートにアップグレードします。新世代の自由貿易区を研究・構築します。国境ゲート経済区の国境貿易インフラ、貿易区、物流センターの同時建設に投資し、輸出入活動、国境貿易、物流サービスに有利な条件を整えます。
同時に、ラオカイは紅河の活力軸沿いに物流センターを建設し、高速鉄道(TOD)沿いの都市開発とサービスエリアの整備に投資を誘致していきます。しかし、ラオカイ国境地域の経済発展は、国防・安全保障や外交問題と切り離すことはできません。私たちは、経済発展と政治的安全保障、社会秩序、そして「人々の心」の維持を結び付け、平和で友好的、協力的で発展した国境を築くことを決意しています。
国境の優位性は、貿易、物流、観光の機会をもたらすだけでなく、ラオカイが国全体の国際統合への玄関口、ベトナム・ASEAN・中国間の貿易の中心地、そして欧州への進出における役割を強化することにもつながります。これは、ラオカイが急速かつ持続的に発展し、地域の成長拠点としての地位を確固たるものにするための重要な原動力となるでしょう。
―高い期待には当然プレッシャーが伴います。全体として、あなたと省党常務委員会が解決に注力すると決意されているラオカイの最大の課題は何でしょうか?
- 2020年から2025年の期間の実際の経験を要約すると、州は現在、今後焦点を当てて解決する必要がある最も困難な問題に直面していることがわかります。具体的には、
経済成長は持続可能ではなく、経済規模は依然として小さい。社会経済インフラは発展の要求を満たしていない。工業部門の再編は依然として遅く、工業生産は依然として多くの困難に直面している。国境経済区、サービス、観光の発展は、潜在力と優位性に見合っていない。投資誘致は依然として限られている。省内の一部の大型プロジェクトの実施は依然として遅れている。革新と創造を先導し、開拓する大きな潜在力を持つ大規模企業が不足している。電子商取引の割合は低く、総合教育の質は依然として限られており、質の高い人材は依然として不足している。農村労働者の雇用創出と転職は、実際には効果を上げていない。草の根レベルの住民に対する基礎保健医療には、依然として多くの欠陥がある。貧困削減は持続可能ではなく、遠隔地や少数民族の多い地域の一部の人々の生活は、依然として多くの困難を抱えている。貧富の差は拡大傾向にある。
これらは、ラオカイ省党委員会第1回大会(任期2025~2030年)に提出された政治報告草案においても提起された困難と課題であり、同時に、2025~2030年の任期中に実施すべき各分野の目標、課題、解決策として具体化されています。当面は、草の根レベルの活動における困難と障害を取り除くため、各セクターや地方と直接連携し、強力な指導に注力していきます。
-統合後、新しいモデルに従って政府を運営するようになってから、中央政府は職員の質が成功の決定要因であると常に認識してきました。ラオカイにおけるこの問題に関して、新たな状況における非常に高い要求に対応できるよう、実施チームへの投資計画をどのように策定したのでしょうか?
前述の通り、合併後、新たなモデルによる政府運営が開始された後、ラオカイ市をはじめとする国内の各地方自治体は人事面でいくつかの困難に直面しました。現在、依然として不足している職種は、主に情報技術、医療、教育、金融、建設、土地管理といった専門分野に集中しています。職員の能力は均一ではなく、特に就任したばかりの職員は依然として混乱しており、以前よりも複雑化した新たな職務要件に追いついていません。
ラオカイ省は、戦略的目標を掲げて新任期に備え、2025~2030年の任期における省の政治課題遂行における3つの突破口の一つとして、幹部チームの編成を掲げました。そのため、新たな状況下において、幹部活動に関するいくつかの解決策が策定され、実施されています。具体的には、以下のとおりです。
- 幹部、特に省レベルの幹部を草の根レベルにローテーションさせる計画を立て、各同志が草の根レベルから政治的気概を実践し、実務スキルを磨き、革新的かつ創造的な思考を育むことができるようにします。
- 人材の計画と育成に重点を置き、長期的な研修・開発計画を策定し、若手幹部、女性幹部、少数民族幹部を優先する。これらは、末端組織に新たな活力をもたらすことが期待される要素である。幹部活動における「入・出・上・下」の原則を確保する。
― 公益のために果敢に考え、果敢に行動し、果敢に行動する、徳高く才能豊かで献身的な幹部の育成、育成、確保に注力する。リーダーシップ、マネジメント、デジタルトランスフォーメーションなどの能力に重点を置く。特に若い党員と労働組合幹部を中心に、草の根から次世代幹部を発掘し育成することに重点を置き、幹部活動の継続性と持続可能性を確保する。検査・監督活動を強化し、困難を支援・排除し、あらゆる取り組みと行動が政策とガイドラインに厳密に従っていることを確認する。
幹部評価業務の革新に重点を置き、具体的な基準と実践的な成果物に基づき、調査と結果の公表を連携させ、一貫性、継続性、多面性を持たせる。イノベーションを奨励し、大胆に考え、大胆に行動する精神を喚起し、優れた実践と成果を挙げたグループと個人を速やかに称賛し、報奨するメカニズムを構築する。
- 人民に密着した指導方法を実施し、人民との週次・月次活動モデルを維持する。これらのモデルは、単なる宣伝・動員にとどまらず、党組織、党員、人民の間に真の相互作用を生み出す、直接的で活力のある指導方法となる。これにより、党に対する人民の信頼を強めると同時に、新農村建設と地方社会経済の発展における人民の主導的役割を喚起し、促進する。
―予想通り、第14回党大会まで残り約4ヶ月となりました。トー・ラム書記長の思い通り、国が新たな時代を迎える中で、特にラオカイの将来についてどのようにお考えですか?
-2025年から2030年の任期におけるラオカイ省党委員会第1回大会は、ラオカイ省の幹部、党員、各民族の人民が、豊かな国民、強い国家、民主主義、公正、文明、繁栄、幸福のあるベトナムを目指し、国家の成長という新しい時代に向けて国を率いていこうという信念、意志、願望を最も明確に表明するものである。
党中央委員会の指導の下、団結の伝統、達成された成果の推進、困難を克服する決意、潜在力と利点の有効活用により、省党委員会は必ず「清廉で強固な党と政治体制を構築し、偉大な民族団結の力を促進し、ラオカイ省を成長の中心、国際経済貿易の中心地に建設する突破口を開き、環境に優しく調和のとれた、独自性と幸福な方向に発展させる」という目標を実現できると信じている。
-どうもありがとうございます!
出典: https://thoidai.com.vn/bi-thu-tinh-uy-trinh-xuan-truong-sap-nhap-tinh-la-dong-luc-de-lao-cai-phat-trien-toan-dien-hon-216778.html
コメント (0)