ホーチミン市で補習授業を終えて帰る学生たち - 写真:NHU HUNG
十分ではないことがたくさんあるので、もっと教え、学ばなければなりません。
グエン・ティ・トゥエット・ガー議員( クアンビン省)は、通達第29号と大臣の指示を高く評価したが、成果への大きなプレッシャーと社会の期待に直面している現状では、これは完璧な解決策ではないと述べた。彼女は大臣に対し、この問題の根本原因と根本的な解決策を示すよう求めた。
グエン・キム・ソン大臣は率直に認めた。「人々がもっと勉強し、教える必要があるのは、それだけでは十分ではないからです。十分ではないので追加しなければなりませんが、十分ではないことがたくさんあるのです。」
孫氏によると、第一の問題は教師の給与が生活に十分ではないことだ。次に、特に大都市、都市部、人口密集地域において、生徒が競争しなくて済むほどの学校数が不足している。
一方、親たちは、子供たちが良い成績を収められないことに十分な自信を持てず、満足感を得られません。教育と学習、そしてプログラム自体の革新にも、近い将来、多くの改善が必要です。校長、大学長、教師でさえ、主要なプログラムに対する責任を果たしていないのです。
「まだやっていないことがたくさんあるので、私たちはもっと教え、学ばなければなりません。管理や運営の仕組みも十分ではありません。それが問題の根源です」と孫氏は語った。
ソン氏によると、この問題を解決するために、 教育界は知識の提供に重点を置く教育から子どもの能力開発に重点を置く教育への移行を提唱しており、その中心となるのが2018年一般教育プログラムです。
これまで業界は多くの努力を重ねてきましたが、実施に必要な条件はまだ整っていません。そのため、孫氏は、追加教育と学習の問題を解決するには、包括的な解決策が必要だと考えています。
余分な教育と学習はイノベーションを妨げる
グエン・ヴァン・フイ代表( タイビン)は、この状況を打開するには、正規の授業時間の質の向上が重要な解決策となると述べた。これには、教育プログラムの見直し、知識量、試験・評価方法の検討が伴う必要がある。
グエン・キム・ソン大臣は、専門的な観点から見ると、追加教育と学習は知識にアクセスしそれを身につけさせる包括的な教育システムの一環である、という。
教育は、伝達のために知識をパッケージ化した教科書で知識を身につけさせ、教師は知識を伝える者であり、試験は知識を試すものであり、それに加えて試験準備、サンプルエッセイ、サンプルエッセイ、サンプル数学、数学パズル、暗記などがあります...そして追加の指導と学習は、そのような知識を身につけさせるシステムの連鎖におけるリンクです。
そのため、知識爆発の時代に直面し、人類の知識が日々増加しているときに、教育と学習のプロセスを長引かせ、知識を追求すると、知識の追求は教育を革新せず、失敗に直面することになり、余分な教育と学習は抑制のステップとなり、古い知識のやり方を保存し、革新を妨げるステップになります。
別の観点から、代表のファム・ヴァン・ホア氏(ドンタップ)は、毎年、大学、特に私立大学は、収益を上げるために、教育の質に注意を払わず、入学定員を増やす競争をしており、多くの学生が卒業後に職を見つけられず、就職のために卒業後も専攻を諦めなければならないと述べた。
これに対し孫氏は、どの学校が多くの生徒を募集したか、どの学校が定員を超える生徒を募集したかの具体的な例を挙げるよう代表団に求め、定員を超える生徒を募集した一部の学校に対して業界が行政処分を課したとも述べた。
孫氏によると、教育界は学校に量の追求を奨励していない。むしろ、公立・私立を問わず、質の高い教育を厳しく求めている。
教育には時間がかかる
孫氏によると、教育はSTEMアプローチへと転換し、子どもたちの学習と知識の拡大を支援する必要がある。追加教育は知識の定着にとどまり、総合的な発達にはつながらない。教師は責任を果たし、新しい教育方法を適用する必要があるが、追加教育に忙殺されてはならない。
試験は毎年、2018年度の一般教育プログラムに沿って学生の能力を評価するように調整されており、試験対策センターで学生を困惑させるような難問やトリックを最小限に抑えています。試験は思考力を評価することを目的としていますが、学習プロセスに合わせて段階的に調整する必要があります。教育には時間が必要であり、急激な変更は効果的ではありません。
代表団は大臣の返答に満足した。
グエン・キム・ソン教育訓練大臣の回答後、質疑応答と討論を行った代表団の一員として、ベンチェ代表団のトラン・ティ・レー・トゥイ氏は、トゥオイ・チェ氏に対し、ソン大臣の回答に非常に満足していると述べた。トゥイ氏によると、質疑応答前に送付された報告書には、非常に具体的かつ明確な内容が数多く記載されており、大臣の回答も代表団が提起した問題に非常に近いものだったという。
グエン・キム・ソン大臣と人材育成、特に遠隔地の人々への人材育成を優先する問題について討論し、遠隔地での大学建設について調査し反対を勧告した人物として、代表のグエン・アン・チ氏(ハノイ)も基本的に満足の意を表した。
大臣は今回、前回よりも首尾一貫して、明瞭に、そして自信を持って「話した」と述べた。教育訓練問題に関する代表者からの質問は難しかったものの、そのほとんどに対して大臣は非常に満足のいく回答をしたと評価した。そのため、代表者は非常に満足しており、6月20日午前の質疑応答を引き続き視聴する予定である。
T.ロン - ナン - T.チョン
出典: https://tuoitre.vn/chan-chinh-day-them-hoc-them-de-doi-moi-giao-duc-20250620085135963.htm
コメント (0)