
VNPT – クアルコム・センター・オブ・エクセレンス(VQEC)の公式開設 - 写真:VGP/HM
VNPTは、2035年までのビジョンを掲げた2030年までの開発戦略において、5G/6Gネットワーク、クラウドコンピューティング、データセンター、新世代接続プラットフォームなどの現代的で安全かつ持続可能なデジタルインフラストラクチャ、デジタル政府、デジタル経済、デジタル社会に貢献する「Make in Vietnam」のデジタル製品およびサービスのエコシステム、人工知能、IoT、エッジコンピューティングから半導体技術まで、ベトナム国民が所有するコアテクノロジーという3つの柱に重点を置いています。
特に、VQEC は、企業、研究機関、大学、テクノロジー系スタートアップ企業を結びつける地域の研究イノベーション センターとして位置付けられています。
VQECは、スマート電子機器、ネットワーク機器、AIコンピューティング機器の開発に注力し、ベトナムがコア技術を習得し、グローバルバリューチェーンに進出するというビジョンの実現に貢献します。

VNPTのフイン・クアン・リエム総裁がVQECの開設式でスピーチを行った - 写真:VGP/HM
VQECの開設式典で、VNPTのフイン・クアン・リエム総裁は、「VQECセンターは、5G/6Gデジタルインフラ、クラウド、データセンターを開発するための新たな空間を開拓する上で特別な意義を持ち、そこからベトナム産エコシステムを支える製品が生まれるでしょう。また、これは国家イノベーションの中核であり、VQECエコシステム内の企業、学校、研究機関、テクノロジー系スタートアップ企業を繋ぐ役割も担います」と述べました。
「今回のイベントは、ベトナムの先駆的なテクノロジーグループを目指すVNPTの変革における戦略的転換点となるものです。このセンターは、ベトナムの知性と世界の知識が融合する場となり、VNPTとクアルコムのエンジニアが協力してスマート電子機器、ネットワークデバイス、AIコンピューティングを開発し、コア技術の習得と『Make in Vietnam』製品の国際レベルへの引き上げに貢献します」と、VNPTのフイン・クアン・リエム総裁は強調しました。

クアルコム社の最高財務責任者兼最高執行責任者(CFO & COO)であるアカシュ・パルキワラ氏がVQEC発足式で講演 - 写真:VGP/HM
クアルコム社の最高財務責任者(CFO)兼最高執行責任者(COO)であるアカシュ・パルキワラ氏は、今回の協力はクアルコムとVNPTのパートナーシップにおける新たな発展を示すものだと述べました。両社は、 科学技術省の支援を受けながら緊密に連携し、イノベーションの促進、ベトナムの様々なデバイスや技術への人工知能の応用、そして段階的なグローバル市場への展開を目指していきます。
「このパートナーシップの可能性に非常に期待しており、多くの有意義なプロジェクトで協力できると確信しています。このパートナーシップは、クアルコムのベトナム市場への長期的なコミットメントを示すものでもあります。私たちはベトナムに技術とイノベーションをもたらすだけでなく、ベトナム国内企業と包括的な技術エコシステムを構築したいと考えています」とアカシュ・パルキワラ氏は強調しました。
したがって、産業技術分野におけるVNPTグループの中核技術部門であるVNPTテクノロジーは、ベトナムにおけるクアルコムの公認設計センターとなることを目指し、VQECセンターの構築と運営の役割を担うことになります。
VQECの設立は、ベトナムを技術とイノベーションで強大な国にするというVNPTの願望の証であり、世界の技術地図における「Make in Vietnam」製品の地位を確固たるものにすることに貢献する。
2025年8月、VNPTとクアルコムは、VNPT-クアルコム・センター・オブ・エクセレンスの設立に向けた戦略的協力協定を締結しました。これは、ベトナムで初めてグローバルなコアテクノロジーへのアクセスと開発を可能にするセンターであり、国際的なデジタルテクノロジーバリューチェーンにおけるベトナムの地位向上に重要な役割を果たすことになります。
ヒエン・ミン
出典: https://baochinhphu.vn/chinh-thuc-ra-mat-trung-tam-xuat-sac-vnpt-qualcomm-vqec-102251014165828435.htm
コメント (0)