蓮の季節は通常5月から10月まで続きますが、この時期は一部の蓮池で早くも開花が始まっています。ホーチミン市中心部から約20km、ラックモン橋の近く、チュオンタン区タムダー通りに位置するホーニャ蓮池は、数千平方メートルの広さを誇り、香り高い花々に囲まれた空間で写真を撮ったり、リラックスしたりできる魅力的なスポットです。
チュオンタン区タムダー通りにある数千平方メートルの広さの蓮池の一角に、花が鮮やかに咲いている。
フイン・ニ
蓮池は約3ヘクタールの広さで、2つの大きな湖に分かれており、花が交互に咲き誇っています。この湖の所有者であるグエン・キム・ゴックさんは、7年前から家族で蓮を栽培し、生態学的な娯楽スポットを作り始めたと語りました。訪れる人々は、写真を撮ったり、釣りを楽しんだり、蓮を使った田舎料理を楽しんだりすることができます。さらに、ゴックさんの家族は、人々が様々な場所で歩いたり写真を撮ったりできるように、板や木製の橋も敷設しました。蓮池の中央には、茅葺き屋根と水差しがミニチュア風景として設置されており、訪れる人々は自由にポーズをとったり、アオザイ、ババ、トゥタンとチェックインしたりできます。
「約1ヶ月前から池の蓮が咲き始めました。毎日30~50人の観光客が写真を撮りに来ており、特に午前中が人気です。週末にはさらに多くの人が訪れ、家族連れで食事や釣りをしたり、一日中楽しんだりする人もいます」とゴックさんは語り、写真撮影には1人5万ドンの料金がかかると付け加えた。
蓮池に入って見学したり写真を撮ったりするには、1人あたり50,000ドンのチケットを購入します。
フイン・ニ
朝の蓮の湖は多くの若者を写真撮影に惹きつけている
NVCC
トゥドゥック市に住むグエン・ティ・ゴック・ハさん(33歳)は、ホニャ蓮池でくつろぎ、楽しい時間を過ごすためによく訪れます。「週に2、3回行くこともあります。みんなで葉っぱでできた小屋の円卓に座って、食べたり飲んだりしながら景色を楽しんでいます。暑い日でも、ここに来るととても涼しくて気持ちがいいです。下には湖があり、岸辺には涼しい木々がたくさんあって、とても新鮮です」とハさんは語りました。
彼女の印象では、この場所には2つの大きな蓮池があり、交互に蓮が咲いているそうです。乾季以外は池が干上がってしまうので、蓮の花は新鮮ではありません。「乾季以外はいつも美しい蓮の花が咲いているのが見えますよ」と彼女は付け加えました。
写真を撮る以外にも、ハさんと友人たちは田舎料理、特にレンコンを使ったサラダや炒め物が大好きです。湖で採れたレンコンは、とても新鮮でシャキシャキしていて甘いのです。
蓮の湖沿いには葉っぱの小屋があり、そこで休憩したり、湖で育った蓮を使った田舎料理を楽しんだりできます。
フイン・ニ
しかし、このゲストは、蓮池への道が少し分かりにくく、また、この場所はとても自然のままだと話していました。蓮池は通りのすぐ前ではなく、奥まった場所にあるため、景色が遮られやすいとのことでした。
Googleマップの案内に従うか、車でグエン・ズイ・チン通りとタムダー通りの交差点までお越しください。そこからタムダー通りをまっすぐ進み、ラックモン橋まで行きます。橋を渡って約100メートル進むと、左側に蓮池への標識が見えてきます。バイクでも車でもスムーズに通行できます。
蓮池での写真撮影に最適な時間は午前6時から10時です。正午から午後にかけては、蓮の花はまだ満開ではなく、密集した状態になり、太陽の光がより強くなります。写真撮影以外にも、湖畔の葉っぱの小屋で休憩したり、1食5万ドンから25万ドンの田舎料理を楽しんだりできます。
グエン・ティ・ゴック・ハさんは、写真を撮ったりリラックスしたりするために、友人たちとよくホニャ蓮池へ行きます。
フイン・ニ
出典: https://thanhnien.vn/co-mot-dam-sen-rong-hang-ngan-met-vuong-no-ro-cho-moi-nguoi-den-check-in-185240327111537396.htm
コメント (0)