ダナン市、暴風雨対策会議を開催 - 写真:VGP/LH
中部水文気象観測所の報告によると、暴風雨「ブアロイ」は時速約35キロメートルで東海上を移動しており、勢力は弱まっている模様です。ダナン市では、9月27日から29日にかけて、暴風雨の循環の影響を受け、雷を伴う中程度から激しい雨が降る可能性があります。市は暴風雨の動向を注意深く監視し、大雨、洪水、鉄砲水、土砂崩れ、浸水などの自然災害に関する情報を積極的に発信し、最新情報を常に更新するよう要請されています。
農業環境省は、一部の山岳地帯で大雨が発生したと報告した。当該地域の灌漑用水力発電用貯水池の水位は依然として低い。市内の稲作面積は4,300ヘクタールを超え、そのうち39,000ヘクタール以上が収穫されている。養殖業については、現在2,380基の養殖網が稼働している。同省は、 農業生産および養殖業における暴風雨対策を実施するよう地方自治体に指示する文書を発行した。
市国境警備隊によると、9月26日正午現在、ホアンサ海域では漁船109隻(881人)、チュオンサ海域では漁船69隻(2,923人)、トンキン湾では漁船2隻(146人)が操業している。国境警備隊司令部は引き続き監視を続け、船舶所有者に連絡を取り、安全な場所に避難するよう呼びかけている。
会議で発言したダナン市人民委員会のチャン・ナム・フン副委員長は、嵐の強さは中程度と評価されているものの、各機関や各地域は主観的または不注意であってはならないと指摘した。同副委員長は、嵐の進路が予期せず変化する可能性があり、市の海域および沿岸地域では依然として強風と大雨に見舞われる可能性があり、厳重に制御されなければ人命と財産の安全に影響を及ぼす可能性があると強調した。
ダナン市の指導者らは、当局に対し船舶に安全な避難を呼びかけるよう要請 - 写真:VGP/LH
「各産業、各部署、各地方自治体は、それぞれの機能と任務をしっかりと把握し、承認された計画に従って現場で直ちに対応策を展開しなければなりません。消極的になったり混乱したりしてはなりません。暴風雨の動向と対応指示に関する情報は、定期的かつ継続的に、そしてアクセスしやすい方法で国民に提供されなければなりません」とチャン・ナム・フン氏は強調した。
海上活動に関しては、ダナン市人民委員会副委員長が市国境警備隊に指示を出し、地方自治体および機能機関と連携して、緊急にアナウンスを発令し、船舶に対し危険地域からの退避または安全な避難所への入港を呼びかけるよう指示しました。車両を危険な場所に停泊させることは絶対にありません。市は、住民と観光客の安全を最大限に確保するため、特にクアダイ-クーラオチャム水路の旅客輸送ルートにおける海上活動の停止を積極的に検討します。
ダナン市の指導者たちは、各コミューン、区、報道機関に対し、各居住地域および各世帯への災害警報情報の伝達を強化するよう要請しました。学校、本部、各部署は、暴風雨発生時の施設被害を最小限に抑えるため、点検を行い、速やかに復旧作業を強化する必要があります。特に人口密集地域や複雑な地形で建設中のプロジェクトについては、関係部署がプロジェクトを保護し、人々や近隣のプロジェクトに影響を与える崩落や土砂崩れを防ぐための計画を策定する必要があります。
市の指導者たちはまた、地方自治体が、特に山岳地帯、低地、河川沿いの地域など、土砂崩れ、鉄砲水、洪水の危険がある地域において、積極的に状況を確認し、警告を発し、部隊を派遣する必要があると指摘した。深刻な冠水に見舞われることが多い道路では、不幸な事故を防ぐため、人々の安全な通行を守り、支援するために部隊を派遣する必要がある。
「市は政治システム全体に抜本的な行動を求めており、現実を的確に捉え、柔軟に対応し、被害を最小限に抑えることをモットーに、対応策を展開する必要がある。あらゆる災害対応シナリオにおいて、人々の生命と財産の安全は最優先事項である」と、市人民委員会のチャン・ナム・フン副委員長は強調した。
劉翔
出典: https://baochinhphu.vn/da-nang-trien-khai-ung-pho-bao-bualoi-102250926204213691.htm
コメント (0)