西側諸国はロシアの海外資産数千億ドルを凍結した(写真:ロイター)。
欧州連合(EU)はロシア中銀の資金を差し押さえてウクライナに送金することはできない、とEU高官が述べたとロイター通信が報じた。EU加盟国は、この危険な動きについて合意点を見出せていないためだ。
ウクライナ紛争勃発後、米国とその同盟国は2022年にロシアの国家資産約3000億ドルを凍結した。キエフは西側諸国に対し、これらの資金を差し押さえ、ウクライナに返還するよう繰り返し求めている。
「ロシアの資産は差し押さえられない。この問題に関してEU加盟国間で合意はない」と情報筋は述べた。
このような資産差し押さえは前例のない事態とみなされるだろう。また、 世界中の投資家の間で、EU内では資金が安全ではないのではないかという懸念が高まる可能性もある。
ベルギーのヴァン・ペテゲム財務相は記者団に対し、「この提案には細心の注意を払う必要がある。提案内容が法的に妥当であり、金融の安定への影響を回避することが重要だ」と述べた。
ルクセンブルクのザビエ・ベッテル外相はロイター通信に対し、法的影響を懸念してロシア資産の差し押さえには「非常に慎重」だと語った。
EUにとってもう一つの懸念は、現在凍結されているロシアの資産の大部分(約2,000億ドル)が、ベルギーに拠点を置く決済機関ユーロクリアに保管されていることだ。ロシアは米国とその同盟国に対し、モスクワが2,880億ドル相当の西側諸国の資産にアクセスでき、その多くがユーロクリアに帰属していると繰り返し警告している。
報復的な資産差し押さえが行われれば、ユーロクリアは大きな課題に直面し、EUはその結果を被る可能性がある。
凍結されたロシア資産は依然として利息を生んでおり、欧州委員会は先月、元本は保持したままその資金を差し押さえてウクライナに移送することを提案した。
ロイターによれば、この数字は今後4年間で170億ユーロ(185億米ドル)に達する可能性がある。
[広告2]
ソース
コメント (0)