- 距離は遠いが、学校に通うことの喜びは変わらない
- ヴォ・ヴァン・キエット奨学金基金は何千人もの学生の就学を支援している
- 学校に力を与えよう - 中退を防ぐ
ホーチミン市からの長旅を経て午前5時にカマウ省に到着したグリーンハートグループは、その後、カンラム村へと移動を続けました。「未来を育む」プログラムが円滑かつ思慮深く実施されるよう、贈り物は事前に送られていました。グループはここで、学生や貧困家庭に280点以上の贈り物を贈りました。
カインラムコミューンに自転車24台が寄贈され、子どもたちの通学が容易になりました。
グループの連絡役を務める省党機関青年連合書記のハ・ゴック・タオ氏は、「引退したおじさんやおばさんの旅は、子どもたちや人々への情熱と献身の炎を広げてきました。遠くて移動が不便ですが、グループは常に温かく誠実な気持ちと意味深い贈り物を届けてくれます。これは子どもたちが学びの道をしっかりと歩み始めるための貴重な励ましとなっています」と述べました。
汗を手早く拭き取り、学用品、リュックサック、ノートなどを整理し続けます。タン・タン・ミーさんは、67歳ですが、困難な状況にある人々に贈り物を届けることは今でもとても嬉しいことだと言います。2014年に退職し、2017年に南北を何度も行き来した後、友人同士で旅行をしながら慈善ギフトを贈るというアイデアを思いつきました。グリーンハートグループの歩みはその思いから始まりました。過去8年間、グループは毎年5~6件のプログラムを多くの地域で実施してきました。300人のメンバーが参加して集まり、困難な地域の情報があるたびに全員が動員され、寄付を行っています。グループの対象者は、山岳地帯、遠隔地、隔絶された地域の少数民族の子供たちで、「より近づく」ことをモットーに、贈り物の大小にかかわらず、適切な人に届けられるようにしています。
カンラム村の困難な状況にある140世帯に必需品が速やかに届けられた。
マイさんはこう打ち明けました。「グリーンハートグループの役割は、人々をつなぐこと、余剰物資を受け取った上で困っている人々と分かち合うことです。大切なのは、心優しい人々が信頼し、託せるような適切な場所を選ぶことです。活動のたびに、子どもたちの笑顔が私を幸せにしてくれます。贈り物は大したものではありません。でも、子どもたちが学校に通えるようになるのは励みになりますし、退職した職員にも大きな喜びを与えてくれます。」
グリーンハートグループの代表タン・タン・ミーさんは、ウーミン村のベトナム祖国戦線委員会から黄金のハートに対する表彰盾を受け取った。
カマウ村への2度目の訪問となる今回は、一行はカンラム村とウーミン村を訪問しました。新学期の始まりに、子どもたちは実用的な贈り物を受け取りました。390点以上の贈り物と70台の自転車が贈られ、総額は2億4000万ドンを超えました。ウーミン村ヴォー・ティ・サウ小学校のトラン・ニャ・フオンさんは、新しい自転車を受け取った時の感動を隠し切れず、「普段は友達の自転車に乗っています。歩かなければならない日もありますが、新しい自転車が手に入ったので、自転車で学校に通います。先生方、おじいさん方、私と友達を支えてくださり、ありがとうございます」と語りました。
学生たちはプログラムのグループゲームに楽しく参加しました。
リュックサック、水筒、ノート、学用品、タオル、テディベアなど、実用的な贈り物が次々と贈られました。
ウーミン村のトラン・ダイ・ギア小学校に通うクアック・ベ・タオさんは、喜びを分かち合いながらこう語った。「プレゼントはリュックサック、スクールバッグ、定規、テディベア、タオル、そして自転車。どれも新学期に欠かせないものです。自転車があれば、両親は学校に連れて行く手間が省けます。先生方やおじさんたちの期待を裏切らないよう、しっかり勉強することを誓います。」
ウーミン村青年連合書記のゴ・クオック・フォン氏は次のように述べています。「贈り物は物質的な価値を持つだけでなく、精神的な励ましの源にもなり、多くの家庭が新学期を迎えるにあたり、困難を乗り越える助けとなっています。村青年連合は、若者としての責任感を持って、子どもたちを動員し、寄り添い、経済的な困難によって学校を中退することなく、共に学校に通い続けられるよう、共に力を合わせていきます。」
グリーンハートグループのメンバーの多くは、定年退職後も、全国各地へのボランティア旅行に熱心に取り組んでいます。
カマウでは、2025-2026年度の初めに、同団体が70台の自転車を寄付した。
「一歩ずつ学校へ」の旅からプレゼントを受け取った子どもたちの笑顔。
この活動は、カマウ青年の子どもたちの保護とケア、そして困難な状況にある学生の支援という歩みを継続するものです。2025-2026年度の新学期を迎えるにあたり、省青年連合、ベトナム省青年連合、省パイオニア評議会は、学生支援のために13億ドン以上を動員しました。コミューン、区、そして傘下の青年連合は158件の活動を実施し、困難な状況にある7,200人以上の子どもたちが学校に通い続けられるよう支援しました。総予算は約35億ドンに上ります。
チン・ハイ
出典: https://baocamau.vn/hanh-trinh-xanh-nang-buoc-em-den-truong-a122557.html
コメント (0)