小学生が勤勉さの大切さを学び、自主奉仕の精神を身につけるために、毎日正午、2人の生徒が交代で乳母役を演じ、クラスメートに食事を分け与えます。
11月26日、ホーチミン市1区ダカオ区のディンティエンホアン小学校は、一連のオープンハウスデーを開始しました。オープンスクールでは、保護者の皆様を子どもたちと一緒に教室に迎え、子どもたちと一緒に昼食を楽しみました。4年生の昼食の時間には、アン・トー君とニャ・ヴィ君(4年生/7年生)の2人の生徒が、乳母のようにエプロン、帽子、手袋、マスクを着用して喜んでいました。
アン・トーさん(右)とニャ・ヴィさんは、乳母のゴック・マイさんが追加の指示を与えながら、子どもたちに食事を分ける乳母役の練習をしている。
「乳母は厳しすぎる」
今日は、この二人の子どもたちが、いつものナニーさんの仕事のように、クラスの他の子どもたちにご飯を分ける番でした。隣には、4/6年生と4/7年生を担当するナニーのゴ・ゴック・マイ先生が立ち、二人の小さな「ナニー」を指導し、サポートしていました。
アン・トーさんとニャ・ヴィさんは、今回で2回目の乳母役にもかかわらず、ご飯、スープ、炒め物、塩辛い料理を生徒たちに適切な分量で配る手際の良さを見せました。クラスの生徒たちは順番にご飯を取るために列を作ります。食べるのが遅く、体重が足りない生徒には、ご飯と料理を優先的に配ります。そして、太り気味の生徒には、野菜スープを先に配り、食事の量も控えめにします。一人がご飯、一人が塩辛い料理と炒め物を取り、二人の「乳母」アン・トーさんとニャ・ヴィさんは、スムーズに連携を取ります。
2 人の小さな乳母は、子供たちに食事を分けるのが上手です。
約20分間ベビーシッター役を体験した後、二人の生徒はゴック・マイ先生に荷物を返し、手を洗ってからテーブルに戻り、昼食を食べました。昼食が終わると、生徒はそれぞれ自分のボウル、スプーン、お皿を片付けなければなりませんでした。さらに、多くの男子生徒がベビーシッターを交代で手伝い、テーブルや椅子を拭いたり、お皿を拭いたりして、清潔に保っていました。
「学校に来て子どもたちと一緒に食事をすると、先生や保育士がどれほど一生懸命働いているかが分かります。何十人もの子どもたちを教え、世話し、管理するのは簡単なことではありません」と、アン・トー君の母親であるクイン・トラムさんは語った。彼女は今日、学校公開日に子どもたちと一緒に昼食を食べに来た保護者の一人だ。
クイン・トラムさんは、娘がベビーシッターの練習をしたり、友達に食事を分け与えたりと、大胆かつ上手にこなしているのを見て、驚きはしませんでした。「子どもは自分の力に合わせて働くべきだと、私はいつも思っています。アン・トと妹も、家にいる時は母親の家の掃除や部屋の掃除を手伝い、食卓の準備を手伝っています…ですから、娘が仕事の仕方を知り、自分で料理をすることも、自分の能力に合った課題で先生をサポートしているのを見ると、とても嬉しくなります」と、クイン・トラムさんは語りました。
教師たちは、子どもたちが小さな仕事に取り組むことで、徐々に多くの優れたスキルや教訓を学ぶと信じています。
課題を終えて、アン・トーさん(左)とニャ・ヴィさん、そして他の学生たちが食事を楽しんでいます。
11月26日のオープンハウスの午後には、多くの保護者が子供たちの食事の様子を観察するために来場しました。
...そして、お子様と同じ寄宿食でのランチを体験していただけます。
子供たちに勤労精神を教育する
第1区ディン・ティエン・ホアン小学校のトラン・ティ・トゥ・フオン校長は、新学期が始まって以来、学校は保護者と協議し、生徒が授業中に授業に加えて様々な教育活動に参加し、自主性や自主性を高めることを合意してきたと述べました。これらの活動は、子どもたちに働くことを好きになってもらい、保育士や安全で清潔な学習環境を整えてくれる人々の努力に感謝することを促すものです。そして、子どもたちは環境保護と周りの人々を尊重する意識を育むでしょう。
「過去5年間、各クラスの生徒たちは交代でベビーシッターをしたり、テーブルや椅子の片付け、食後の食器拭き、お昼寝の準備を手伝ったりするよう奨励されてきました。1年生の生徒たちも参加しています。年間を通して、教師や職員と一緒に校庭の清掃にも参加する日もあります。保護者の皆様も、子どもたちがこれらの活動から多くの良いことを学んでいると口を揃えておっしゃっています」と、トゥ・フオンさんは語りました。
昼食後、生徒たちは交代で乳母を手伝ってテーブルや椅子を片付け、食器を拭きました。
トゥ・フオン氏は、毎年学校がオープンハウスを開催し、保護者の皆様に学校、教室、施設を見学していただき、お子様の授業や給食の様子を見学し、お子様と一緒に昼食をとっていただく機会を設けていると付け加えました。今年は、他の保護者の皆様にもご参加いただきやすいよう、11月26日だけでなく、他の日にもオープンハウスを開催します。
「この公開活動を通して、保護者の皆様に、学校でのカリキュラムだけでなく、お子様のケアや教育のプロセス、給食の準備、そして寄宿舎での食事の質についてより深く理解していただければ幸いです。そこから、保護者の皆様は教師たちの努力と献身をより深く理解し、学校と共に子供たちの教育とケアに取り組んでいただけるようになるでしょう」と、トゥ・フオン氏は語りました。
親は授業に行って子供と一緒に勉強します...
お子様と一緒にランチを
オープンな活動は、家族と学校が理解し協力して、子どもたちをよりよく教育し、ケアするのに役立ちます。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/hoc-sinh-nhap-vai-co-bao-mau-de-biet-yeu-lao-dong-185241126155340204.htm
コメント (0)