「カラフル、ワン・ジャーニー」インクルーシブ・レースは、9月28日にホアビン公園(ハノイ、スアンディン区)で開催される。
聴覚障害者、視覚障害者、身体障害者など約350名の選手が、健常者とともに走ったり歩いたりして、「多色、一つの旅」の精神を広める予定です。一人ひとりの色は違うけれど、同じ一歩を踏み出すのです。
これは、第 8 回 Hearing with Eyes イベントの特別なハイライトであり、聴覚障害者コミュニティとその他の障害者グループが出会い、交流し、共有し、友好的でオープンかつ調和のとれたスポーツの雰囲気に浸る機会が与えられます。
今年のイベントは、韓国国際協力団(KOICA)の官民連携プログラムの枠組み内、「ベトナムにおける障害児のインクルーシブ教育の質の向上、フェーズ2」プロジェクトの一環として、Hearing by Eyeグループ、Angels' Haven Vietnam(AH)、ベトナム万人教育協会(VAEFA)、ベトナムろう協会運営委員会が共催した。
これは、統合の精神を広め、障害者が文化、社会、スポーツ、地域活動に平等に参加する権利を認める、国内外の組織間の意義深いつながりです。
このレースの特徴は、包括的な統合性です。障がいの有無、プロアスリートかアマチュアアスリートか、ランナーかウォーカーかを問わず、誰もが参加できます。1周を完走するだけで、組織委員会から完走メダルが授与されます。
このレースは、さまざまな障害に対応できるよう設計されています。プログラム全体に手話通訳がつき、すべての聴覚障害者が完全な情報にアクセスできるようにします。また、視覚障害者のために、登録番号(ゼッケン)やメダルなどの製品には点字が付いています。さらに、レース中は、視覚障害者や知的障害者と一緒に走るボランティアがいます。
今年、団体設立10周年を記念して、Hearing with Eyesは新たな活動で活動範囲を広げ、初めて屋外スポーツイベントを開催し、誰でも参加できるようにしています。
長年にわたり、「Hearing with Eyes」はベトナムのろう者コミュニティにとって魅力的で待ち望まれているイベントです。毎年恒例のプログラムでは、絵画展(2017年)、映画上映(2020年)、体験ブース(2022年)、ろう者タオクアン(2023年)、そして数々の充実した芸術パフォーマンスなど、多様でユニークなアクティビティが数多く開催されてきました。
出典: https://www.vietnamplus.vn/nguoi-khuet-tat-va-nguoi-binh-thuong-cung-chay-bo-tren-mot-hanh-trinh-post1064207.vnp
コメント (0)