財務省は、オンライン公共サービスの利用を促進するために、料金や手数料を規制する複数の通達のいくつかの条項を修正および補足する通達 63/2023/TT-BTC を発行しました (通達 63)。
同通達によると、財務省はオンライン公共サービスを提供する際、2025年12月31日まで8つの料金・手数料の徴収率を10~50%引き下げる。
具体的には、2023年12月1日から2025年12月31日までのオンライン公共サービス実施にあたり、以下の4つの料金が減額されます。
組織が産業用爆薬の使用ライセンスの申請をオンラインで提出する場合、手数料率は回覧第148/2016/TT-BTC号に規定されている手数料率の90%となります。
組織または個人が放射線業務を行うためのライセンスを求める申請書または書類を提出する場合、手数料率は回状第287/2016/TT-BTC号に規定されている手数料率の90%となります。
国民情報の確認および情報結果の利用にかかる手数料は、回覧第48/2022/TT-BTC号に規定されている手数料の50%です。
運転免許証(国内および国際)の新規発行、再発行、交換の手数料が、1回あたり135,000ドンから1回あたり115,000ドンに引き下げられます。
したがって、2023年12月1日から2025年12月31日までの間に、組織および個人が運転免許証の新規発行、再発行、または交換を申請する場合、手数料は1発行あたり115,000 VNDになります。
また、2024年1月1日から2025年12月31日までのオンラインでの公共サービスの利用に際し、以下の4つの料金が減額されます。
公共サービス機関または企業が職業安全技術検査活動の資格証明書の延長を申請する場合、手数料率は回状第245/2016/TT-BTC号に規定されている手数料率の90%となります。
組織または個人が工業所有権を保護するための作業またはサービスの実施の申請または要求を提出する場合、手数料率は回状第263/2016/TT-BTC号に規定されている手数料率の50%となります。
ベトナム国民がパスポート発給を申請する場合、手数料率は回状第25/2021/TT-BTC号に規定されている手数料率の90%となります。
組織が建設活動能力証明書を申請する場合、または個人が建設実務証明書を申請する場合、手数料率は回状第38/2022/TT-BTC号に規定されている手数料率の80%となります。
財務省の国家公務員ポータルによると、2022年の公務記録のオンライン提出率は35.62%(オンライン提出件数960万件、公務記録総数2,700万件)に達した。このように、実際にはオンライン公務で処理される記録件数は多くなく、オンライン公務の利用を促進する政策が必要である。
財務省は、多くの省庁・部局から、オンライン公共サービスの提供にかかる料金・手数料の引き下げを求める意見を受けています。また、上記の通達の発布は、 首相の指令第05/CT-TTg号における優遇料金に関する指示を速やかに実施し、国民や企業によるオンライン公共サービスの利用を促進することを目的としています。
ミンホア(t/h)
[広告2]
ソース
コメント (0)