タインホア省軍司令部第762連隊は、効果的な対応を行うために、治安が悪化するリスクが高い主要地域に部隊を動員した。

タンホア省軍司令部副司令官のグエン・チョン・ニー大佐は、「これまで、私たちは2,000人以上の将校、兵士、民兵、自衛隊を、暴風雨10号の被害リスクが高い地域に動員し、住民の救助と事態への対応計画を策定してきました。イエンニャン村とバットモット村で暴風雨5号が発生した際、鉄砲水と土砂崩れが発生し、交通網が寸断され、2つの地域が数日間孤立し、救助隊が到着できないという教訓を得ました。暴風雨10号発生前に、私たちはタンホア省に対し、部隊と車両を動員して重要地域に待機させ、事態への迅速かつ効果的な対応を確保するよう助言しました。」と述べました。

タンホア省山岳地帯では、鉄砲水や土砂崩れの危険性が高いことから、タンホア省軍司令部はムオンラット、イエンニャン、バットモット、クアンソン各コミューンに300人以上の将兵を動員し、現地部隊や地方当局と連携して迅速に対応しています。第4管区ホイスアン防衛司令部の副司令官、レ・バ・バン中佐は、「暴風雨10号への対応は夜間に発生したため、過去2日間、各地域、各集落、各戸に偵察部隊を配置し、暴風雨や洪水への対応に必要な動員と情報提供を行いました。安全が確保できない世帯については、安全確保のため、学校、文化施設、親戚の家など安全な場所への避難を強く推奨します。暴風雨が到来する前に避難を完了させるようお願いいたします。」と述べました。

タインホア軍が嵐第10号後の稲刈りを支援。
嵐10号が上陸する前に、人々の家の補強を手伝ってください。

マイ・スアン・リエム同志によると、タインホア省は軍の動員に加え、企業や団体から数百台の掘削機とブルドーザーを、土砂崩れや孤立の危険が高い地域に動員した。通信途絶に対処するため、嵐が上陸する前に、省内の主要地域に300台以上の衛星電話が配備・提供された。

タインホア省軍司令部の兵站・工兵部長のド・ヴァン・ティ中佐は、「本日(9月28日)正午までに、ムオンラット、イエンニャン、バットモット、クアンソンなど孤立の恐れがある地域に、米20トン以上、インスタントラーメン1,000箱、精製水500箱を輸送しました」と述べた。

安全な場所への人々の避難を組織します。

タンホア軍司令部傘下の機関・部隊の将兵約300名も、嵐10号の影響から逃れるため、地元住民の稲作支援に尽力している。ヴァンスアン村人民委員会委員長のヴー・ティ・トゥー・フォン同志は興奮気味にこう語った。「現在、この地域には収穫可能な稲作地が約5ヘクタール残っており、車両でアクセスできない地域です。過去2日間で、第762連隊と第3地区ゴックラック防衛司令部の将兵100名以上が悪天候にもめげず、住民の稲作支援に尽力しました。人々は軍の協力と温かい励ましに大変興奮しています。」

治安が悪化するリスクが高い脆弱な地域に部隊と車両を積極的に動員したことは、タインホア省の軍と人民が「4ヶ所に集結」のモットーを忠実に守り、嵐10号に効果的に対応するための積極的かつ柔軟な精神を示し、嵐10号による被害を最小限に抑えることに貢献した。

記事と写真:HOANG KHANH TRINH

    出典: https://www.qdnd.vn/nuoi-duong-van-hoa-bo-doi-cu-ho/thanh-hoa-chu-dong-co-dong-luc-luong-phuong-tien-ung-pho-bao-so-10-848189