組織、管理、研修運営における画期的な進歩

第12軍団士官学校のチン・クアン・トゥン校長(大佐)によると、教育訓練の質を向上させるため、党委員会と理事会は、24の訓練プログラムを調整、補足、更新し、部隊の実態に即した体系的かつ科学的な訓練内容とプログラムの開発を主導し、規則に基づき厳格に管理・運営し、正規訓練と課外訓練、体力訓練、夜間訓練、戦闘即応訓練を効果的に組み合わせている。特に、学校は試験、授業参観、学習成果の検討といった「3つの現実」(実際の教育、実際の学習、実際の評価)を徹底し、試験、試験、運動会などの活動は真剣かつ客観的に組織されている。

本校は、教員と教育管理職員の質の向上に特に力を入れています。教育方法の研修・育成、教育・学習におけるデジタルトランスフォーメーションを推進し、情報技術の活用、管理・運営・教育ソフトウェアの活用はますます日常的なものとなり、現代の教育動向に徐々に近づいています。2024~2025年度には、2つの科学テーマに関する研究を実施し、109の取り組みを実施し、そのうち62の取り組みと改善が認められました。また、6セットの研修資料がまとめられ、軍事図書館には定期的に新しい資料が追加され、教職員と学生の学習・研究ニーズに十分に応えています。

解決策を同時実行した結果、2024-2025学年度末の時点で、学校の優等生・優秀な生徒の卒業率は82.26%に達し、決議で設定された目標を超えました。法律や規律に違反して懲戒処分を受けた生徒はおらず、学校は総合的に優秀で「模範的、典型的」と評価されました。

第12軍団陸軍学校第3大隊第9中隊のAKサブマシンガン射撃試験。

トレーニングと規律のハイライト

第12軍団士官学校の模範化運動において際立っているのは、訓練、規律訓練、そして規則的な建設において模範的な部隊である第3大隊第9中隊です。この成果を達成するために、第9中隊は将校、生徒、兵士全員に任務を教育し、確実に浸透させ、すべての兵士に「模範的で典型的」な強大で総合的な部隊を築くという責任感を植え付けました。指揮、当直、戦闘、巡回、警備の体制を厳格に維持し、あらゆる面で絶対的な安全を確保しました。

特に、第9中隊隊長のクエン・クオック・クアン少佐は次のように述べています。「部隊は訓練と教育において、『基礎、実践、堅実』と『基礎、体系、統一、専門』というモットーを厳格に実践し、真剣さと実質性を維持しています。そのおかげで、2024年度の第9中隊の新兵訓練と砲兵隊長訓練の質は著しく向上しました。受講者の100%が基準を満たし、78%以上が優・優秀、そのうち火力試験は100%が優でした。最終ラウンドの訓練は実戦に近い形で厳格に実施され、絶対的な安全性を確保しました。」

第12軍団陸軍学校で訓練生が37mm高射砲の隊長として訓練を受けている。

第9中隊は党活動と政治活動を円滑に遂行した。部隊は第13期中央委員会第4回会議の決議を徹底的に理解し、ホー・チミンの思想、道徳、生活様式の学習と実践を推進した。民主主義を推進し、定期的な対話を維持し、内部の結束を確保し、階級を超えた苦情や非難は一切なかった。中隊から分隊に至るまで、幹部は体制と秩序を厳格に維持し、思想情勢を綿密に管理し、発生した問題や課題を迅速に察知・解決し、規律違反を許さなかった。

第12軍団士官学校全体、特に第9中隊の任務の実際の遂行から、党委員会と指揮官が責任感を強め、団結し、指導と指揮において断固たる態度で臨み、解決策を同期し、創造的に、現実に合わせて実行し、幹部、教師、学生のチームが任務をしっかりと把握し、団結し、困難を克服して立ち上がる決意を固めるとき、訓練、教育、研修、および形式開発の質が向上することが断言できます。

    出典: https://www.qdnd.vn/quoc-phong-an-ninh/xay-dung-quan-doi/truong-quan-su-quan-doan-12-tich-cuc-doi-moi-nang-cao-chat-luong-huan-luyen-dao-tao-894215