今日の午後、ラオス国防大臣カムリアン・ウタカイソーン上級中将が歓迎式典の議長を務め、ファン・ヴァン・ザン将軍と会談した。
カムリャン・ウタカイソーン上級中将は、最近の暴風雨と洪水によるベトナム国民の多大な人命と財産の損失に対し、哀悼の意を表した。また、2025~2030年任期のベトナム人民軍党委員会大会の成功を祝した。 ラオスはベトナムからの支援、援助、そして多大な貢献を常に心に留め、感謝していると述べた。

会談において、ファン・ヴァン・ザン将軍とカムリアン・ウタカイソーン上級中将は、2025~2029年の協力議定書と2025年の協力計画の内容が双方によって効果的かつ実質的に調整され、実施されていることを嬉しく思った。
両国の軍隊は情報や情勢を交換し、両国の防衛と安全保障に関わる戦略的課題について党と国家の指導者に効果的な助言を行っています。ベトナムとラオスは、軍事部門、兵站、工兵、防衛産業といった分野においても協力を促進しています。
両大臣は、今後も特に若い世代に向けて、ベトナムとラオスの偉大な関係の歴史、意義、重要性についての宣伝・教育活動を協力して効果的に実施していくことで合意した。

両国の軍隊は人材育成協力を引き続き重視しており、これは長期的な戦略的意義を持つ問題であり、両国と両軍の特別な関係の基礎を固める中核となるものであると考えている。技術兵站、能力開発、情報技術インフラの協力を強化し、多国間フォーラムで引き続き相互支援を行っていく。
ファン・ヴァン・ザン将軍は、今年ラオスが建国50周年を迎えることを強調しました。これはラオスだけでなく、ベトナム国民全体の喜びにとっても素晴らしい出来事です。
近年の主要行事の開催経験を活かし、ベトナム国防省はラオス国防省を支援し、同行する用意を整えております。ベトナム国防省は、ラオス国防省に対し、パレード用のヴィンファスト社製指揮車両3台、白手袋、ゲートルを謹んで贈呈いたします。また、この歴史的な記念日を祝うため、ベトナム国防産業が製造した花火をラオス側に贈呈いたします。
ファン・ヴァン・ザン将軍とカムリャン・ウタカイソーン上級中将はまた、3カ国国防相による年次会談と、明日行われるベトナム、ラオス、カンボジアの軍隊による合同捜索救助訓練が大きな成功を収め、3カ国全体、特に3軍間の結束と緊密な関係がさらに深まると確信している。

また、今日の午後、ファン・ヴァン・ザン将軍はラオスのトンルン・シースリット書記長兼国家主席を表敬訪問した。
ファン・ヴァン・ザン将軍は、ベトナムはラオスからの偉大で、貴重で、心からの、正義と効果的な支援、特にラオスで亡くなったベトナム義勇兵と専門家の遺体の捜索、収集、送還に対する支援と促進を常に覚えていると断言した。
ファン・ヴァン・ザン将軍はトンルン・シスリット書記長兼国家主席に対し、ベトナムの最近の状況と両国防省間の協力の成果について報告した。
国防大臣は、ラオスの事務総長と国家主席が引き続き二国間防衛協力が継続的に深化し、実用的かつ効果的となるよう配慮し、条件を整えていくことを期待している。

トンルン・シースリット書記長兼国家主席は、過去95年間、特に80年間の国家建設において、ベトナム共産党の賢明かつ有能な指導の下、ベトナムが達成した偉大で傑出した包括的な成果に対して祝意を表した。
ラオスの指導者たちは、ラオスとベトナムの特別な連帯関係がますます発展し深まっていることに喜びを表明した。
トンルン・シースリット書記長兼大統領は、2025年は党大会の任期最終年であり、2026年初頭の各党大会につながる重要な年であることを強調した。両国は引き続き緊密に連携し、党大会の準備において経験を共有し、各党の新しい全国大会の成功に貢献していく。
彼はまた、両国の軍隊間の協力の伝統と成果を高く評価し、ラオスとベトナムの関係において防衛協力が常に重要な柱となるよう、議定書、プログラム、協力計画を効果的に実施するために引き続き緊密に連携していくことを提案した。
ファン・ヴァン・ザン将軍はラオスのソーネクサイ・シパンドン首相を表敬訪問し、カムリャン・ウタケーソン上級中将との会談について報告した。

大臣は、ベトナム国防省がラオス国防省と緊密に連携し、協力内容を包括的、効果的かつ実質的に実施していくことを確認した。
ソーンサイ・シパンドン首相は、ラオスは過去の民族解放闘争と今日のラオスの発展において、ベトナムが示してくれた献身的で純粋な支援に常に感謝し、そのことを心に留めていると強調した。また、ベトナムとの防衛協力の促進はラオスの最重要課題の一つであると強調した。
出典: https://vietnamnet.vn/viet-nam-tang-xe-chi-huy-phao-hoa-de-lao-to-chuc-50-nam-quoc-khanh-2452761.html
コメント (0)