最近、 ダクノン省は、道路自動車運転免許の訓練、試験、付与を規制する運輸省の回状第01/2021号に関して法務省に請願書を提出した。
この通達では、ベトナム語の読み書きができない少数民族の運転免許証(オートバイクラスA1、クラスA4)申請には、彼らが居住するコミューンの人民委員会が発行した「ベトナム語の読み書きができない少数民族」であることを示す証明書が必要であると規定されています。
ダクノン省は、上記の規制は不適切であると考えている。コミューンレベルの人民委員会が「少数民族は読み書きができない」と確認したことは、情報不足により不適切であり、人々がこの政策を悪用する可能性がある。また、この規制は政令第23/2015号にも違反している。
ダクノン省は「 法務省がより適切な規制を制定するために運輸省と協議することを謹んで要請する」と提案した。
上記の内容に応えて、法務省は、法規範文書検査局が道路自動車運転免許の訓練、試験、付与を規制する運輸省の通達第01/2021号および通達第38/2019号の調査と検査を組織したと述べた。
同局はまた、ベトナム道路管理局、運輸省法務局、司法省民事国籍認証局など、多くの関連機関や部署との会合も開催した。
法規範文書検査部は、検査結果と意見交換・議論に基づき、上記2つの通達の法的規定に適合していない内容の検査に関する結論を発表しました。
具体的には、回覧第01/2021号第2条第2項に基づき、ベトナム語の読み書きができない少数民族は、A1クラスまたはA4クラスのバイク運転免許を申請する際に、居住地のコミューン人民委員会で「ベトナム語の読み書きができない少数民族」であることを確認する手続きを行わなければならない。
しかし、「法律文書公布法」は、法律または国会決議によって定められた場合を除き、大臣通達で行政手続きを規定することは厳しく禁止されていることを明確に規定しています。さらに、「道路交通法」は、運輸大臣に対し、運転者教育の形式、内容、プログラムを規定する権限のみを与えており、この活動における行政手続きに関する規定は設けていません。
上記の根拠は、運輸省の通達第01/2021号の規定が法規定に準拠していないことを示しています。
同様に、運輸省の通達第38/2019号第1条第25項には、地方の実際の状況に基づいて、ベトナム語の読み書きができない少数民族のために、省人民委員会がA1およびA4クラスのオートバイ運転手向けの訓練フォームを発行しなければならないと規定されています。
しかしながら、運転者講習の実施形態は、道路交通法において運輸大臣に詳細な規定を委任された内容であり、法令公布法の規定により、細則の公布を委任された機関は、その権限をさらに委任することはできないとされています。
したがって、ベトナム語の読み書きができない少数民族のために、省人民委員会がA1およびA4クラスのオートバイ運転手向けの研修形式を発行することを規定する回状第38/2019号は、法的規制に準拠していません。
以上の理由に基づき、法規範文書検査局は運輸省に対し、通達第01/2021号および通達第38/2019号に記載されている法律の規定に合致しない内容を早急に処理するよう勧告する。同時に、これら2つの通達の実施プロセスを見直し、違法な規制の実施によって生じた結果(もしあれば)を是正するための措置を講じるよう勧告する。
[広告2]
ソース
コメント (0)