ベトナム人民軍参謀本部は、各機関及び部隊に対し、待機体制を厳格に維持し、熱帯低気圧及び大雨の動向を積極的に監視・把握し、兵舎、倉庫、建設工事の安全確保のための予防措置を講じるよう要求する。事態発生時に迅速かつ効果的に対応できるよう、兵力と手段を整備する。任務遂行中は、人員及び車両の安全を万全に確保すること。
第一、第二、第三、第四軍区:各省市の軍司令部に対し、地方党委員会および当局に対し、実情に即した対応策と対応方法を積極的に検討・検査するよう指示する。各部門、支部、各セクターと連携し、重点災害地域、突発洪水、土砂崩れ、堤防、湖沼、ダム、浸水・孤立地域等の危険地域を精査・特定する。土砂崩れ、突発洪水、大洪水等の危険地域に居住する世帯を積極的に安全な場所に避難させる。重点工事、未完成工事、工業団地、市街地、住宅地、生産活動、低地等の安全を確保し、不注意や主観による人的被害を防止する。地方当局と住民の対応、被害の克服、捜索救助を支援するための戦力と手段を準備する。
兵士たちが浸水地域からの避難を支援している。イラスト写真:qdnd.vn |
国境警備隊司令部は、クアンニン省からフエ市に至る沿岸各省各市の国境警備隊司令部に対し、熱帯低気圧の動向を注視するよう指示する。地方当局および関係機関と連携し、車両を厳重に管理し、車両数を把握するとともに、車両の所有者、海上航行中の船舶(輸送船および観光船を含む)の船長に対し、熱帯低気圧の位置、移動方向、動向を速やかに通知し、危険地域への進入、避難、または立ち入りを禁止する。また、船舶が安全な避難所に停泊できるよう指示する。
ベトナム海軍と沿岸警備隊は、各機関や部隊に安全対策を展開するよう指示し、海上や島嶼で事態が発生した場合に捜索救助のための人力と手段を準備します。
防空軍第18軍団は計画を検査、検討し、省の命令に応じて空からの捜索救助飛行を実施できるよう部隊と車両を組織した。
第 12 軍団。軍団と各部隊は、要請があれば対応と救助に参加できる兵力と手段を備えています。
後務技術総局、国防工業総局、第二総局は、それぞれの職責と任務に基づき、傘下の部隊に対し、熱帯低気圧への対応、降雨、洪水、地滑り、岩崩れの影響の克服、倉庫、工場、武器、装備の安全の確保、自然災害への対応業務に役立つ良好な後務と技術の確保、状況発生時の対応と影響の克服を支援するための救援物資と装備の積極的な調整、提供、迅速な輸送の実施など、指導、督促、検査を強化するものとする。
ベトナム人民軍参謀本部は、人民軍政治総局に対し、人民軍新聞、陸軍ラジオテレビセンター、部隊に対し、洪水、地滑り、捜索救助などの被害から人々を救援するための軍の活動について、広報と報道をしっかり行うよう指示するよう要請した。
各部隊は実施を組織し、省が監視および指導できるようベトナム人民軍参謀本部(省の司令部および救援局を通じて)に報告するものとする。
のみ
出典: https://www.qdnd.vn/quoc-phong-an-ninh/tin-tuc/chu-dong-ung-pho-voi-ap-thap-nhet-doi-va-mua-lon-khu-vuc-bac-bo-bac-trung-bo-841913
コメント (0)