トラン・タン・マン国会議長夫妻がスイスのジュネーブ国際空港に到着。(写真:ドアン・タン/VNA)
空港では、ジュネーブ(スイス)の国連、 世界貿易機関、その他の国際機関におけるベトナム政府代表部の代表であるマイ・ファン・ズン大使、駐スイス・ベトナム大使のフン・テ・ロン氏、大使館とベトナム代表団の職員らが代表団を出迎えた。
世界国会議長会議は、国連と緊密に協力する列国議会同盟(IPU)の仕組みであり、国会議員が国連の議題に貢献する機会です。
大使館職員とベトナム人コミュニティは、ジュネーブ国際空港でチャン・タン・マン国会議長夫妻を出迎えた。(写真:ドアン・タン/VNA)
この会議は5年ごとに開催され、全体会議、グループ討論、円卓討論、重要報告書の発表などが行われます。第6回世界国会議長会議は、2025年11月に開催される社会開発サミットに向けて、第150回IPU総会のテーマに倣い、「混乱する世界:すべての人々の平和、正義、繁栄のための議会協力と多国間主義」というテーマに焦点を当てています。
ベトナム国会は1979年にIPUに加盟して以来、常にIPUに参加し、積極的な貢献をしてきました。2025年4月には、チャン・タン・マン国会議長をはじめとするベトナム国会高官代表団がウズベキスタンで開催されたIPU第150回総会に出席しました。世界国会議長会議のセッションには、ベトナムは常に国会議長および副議長として参加しています。
チャン・タン・マン国会議長は第6回世界国会議長会議の全体会議で重要な演説を行い、世界的課題の解決に参加するベトナム立法府の責任と役割を示すことが期待されている。
ベトナムとスイスの関係は、外交関係樹立から半世紀以上を経て、多くの分野で良好な発展を遂げてきました。経済的には、スイスはベトナムにとってヨーロッパにおける重要な貿易相手国であり、2024年の二国間貿易額は8億1,100万米ドルに達しました。
大使館職員とベトナム人コミュニティは、ジュネーブ国際空港でチャン・タン・マン国会議長夫妻を出迎えた。(写真:ドアン・タン/VNA)
両国の国会間の協力は良好で、直近のハイライトとしては、2023年6月にマルティン・カンディナス国民議会(下院)議長がベトナムを公式訪問したことが挙げられる。両国は、IPU、フランス語圏議会同盟(APF)などの多国間議会フォーラムで定期的に協議し、相互に支援し合っている。
チャン・タン・マン国会議長のスイスへの出張は、ベトナムの社会経済発展における方針、政策、多大な努力を力強く肯定し、多国間主義を促進し、責任あるメンバーとしての役割を発揮する動機を創出し、IPUと国連の活動にベトナムが積極的かつ実質的に貢献し、国際舞台でのベトナムとベトナム国会の役割と立場を促進することに貢献した。
ナンダン.vn
出典: https://nhandan.vn/chu-tich-quoc-hoi-den-thuy-si-bat-dau-tham-du-hoi-nghi-cac-chu-tich-quoc-hoi-the-gioi-lan-thu-6-post896896.html
コメント (0)