チャン・タン・マン国会議長が第6回世界国会議長会議の一般討論で演説する。(写真:VNA)
7月下旬、黄金色の太陽がジュネーブ(スイス)のダウンタウンの清潔な通りや、遠くに青い湖を囲むモルジュ市へと続く高速道路を照らします。木陰に佇む国連本部ビル(パレ・デ・ナシオン)は、世界の多国間外交の最も美しい象徴とされています。
ジュネーブ1211番地、アベニュー・ド・ラ・ペ14番地にある広大なアリアナ公園の真ん中に位置するこの新古典主義建築の建物は、今日では、世界的規模の会議に集まる国民議会や世界各国の国会議員を含む、あらゆる肌の色のゲストで賑わっています。
ハイライトは、すべての加盟国の旗がはためく正門「アレー・デ・ドラポー」です。ここから人権ホールや大会議室「サル・デ・アッセンブリー」にアクセスできます。ここでは、多くの多国間外交活動が定期的に行われ、世界、地域、国家の指導者が各国政府、有権者、国民と時事問題について話し合います。
今年の会議は、議会が地球規模の問題に力強く関与していることを示し、女性や若者の積極的な参加、デジタル未来における議会の役割、脆弱なグループの保護、将来のSDGs実施へのコミットメントなど、注目すべき内容を取り上げた、最も重要なハイレベル議会イベントとみなされています。
各国議会は、テーマ別議論を通じて、効果的な多国間主義、平等な対話、国際法の支配、そして包摂的な社会開発の促進における主導的な役割を示しました。特に、閉会セッションで表明されたコミットメントとハイレベル宣言は、世界的な混乱と危機の時代における議会の行動の基盤となるでしょう。
現在、列国議会同盟(IPU)が国連と協力して主催する第6回世界国会議長会議が、多くの多国間および二国間のシャトル外交活動を含む忙しく活気のある議題で開催されています...会議で最初に演説した代表団長の一人として、国会議長のトラン・タン・マン氏は、「世界のすべての人々の利益のために協力、議会の連帯、多国間主義を促進する」という全体テーマで重要なメッセージを共有しました。
チャン・タン・マン国会議長は、世界が前例のない変化を経験し、世界の平和と安定を深刻に脅かしていることに言及し、次のように述べた。「これらの課題は国境、貧富、肌の色、宗教を問わず、誰もが手を携えて行動することを必要としています。これまで以上に、国民の声を代表し、議会は多国間主義の推進を主導し、すべての人々の平和、公平、繁栄の確保に貢献する責任を負っています。」
国会議長によると、議会協力とは、立法経験の共有や決議の採択だけでなく、世界中の何十億もの人々のために、言葉を行動に移し、アイデアを現実に、そして希望を現実的な機会に変えるというコミットメントでもある。「私たちは、国民の意志と願望の代表者として、政策と法律が平和、正義、平等という中核的な価値観に基づいて構築されることを確実にしなければなりません」と国会議長は指摘した。
これらの目標を達成するために、国会議長は特に「対話を強化し、信頼を築く」ことを強調した。「対立ではなく対話こそが、国家と国民の間に信頼と互恵的な協力の精神を築く唯一の方法である」。
国会議長は、世界の国会議員や主要な国際機関、地域組織のリーダーたちに向けたメッセージの中で、現在の優先課題は「正義と平等を促進し、人権を守る政策を優先し、不平等を減らし、誰も取り残されないことを確保すること」であると述べた。
会議では、「分極化と課題の時代における女性と若者の議会参加」をテーマとした基調講演が複数行われ、関係者の参加を促すことが目的とされました。国会議員や各国の国会議員は、オンライン暴力などの障壁、そして議会がジェンダーへの配慮を高め、若い女性を効果的に代表する環境を促進する方法について議論しました。
開会のセッションと討論には、IPU青年男女フォーラムのリーダー、IPU女性議会委員会の議長、赤十字国際委員会(ICRC)、欧州安全保障協力機構(OSCE)、国際労働機関(ILO)などの国際組織のリーダーや学者が出席しました。特に、デジタル技術と人工知能に関する新しくトレンドを決定づけるトピックでは、デジタル政策環境の構築、AIとインターネットの統治、グローバルなデジタル環境における市民の権利の保護における議会の役割に焦点が当てられました。
世界の議会指導者が関心を寄せている中心テーマは、議会と国連の協力を強化し、会議の最後に共同で議論して最終声明(ハイレベル声明)を発表し、議会政治が国民と国際的な多国間メカニズムをつなぐ架け橋であることを確認すること、議会と国連を結びつけ、多国間メカニズムの透明性、監視、責任を高めるという使命を確認し、強く定義すること、そして世界的なコミットメントから各国の実質的な国家行動への移行の重要性を確認することであることがわかります。
開会式におけるベトナム国会議長のメッセージは、世界中の議会に対し、平和で公正かつ繁栄した未来のために力を合わせるよう呼びかける、行動への呼びかけのような内容でした。活動期間中、国会議長、国会議副議長、副首相、そして代表団のメンバーは、各国の議会指導者や国連関係者と数十回にわたり会談や交流を行いました。
今回のホスト国への公式訪問中、ベトナムの指導者たちは、作業セッションを通じて、スイスが強みを持つイノベーション、国際金融センターの開発、金融・銀行技術など、ベトナムにとって新たな分野におけるスイスの経験に高い評価と強い関心を示しました。これは、ベトナムが適切な法的枠組みを構築するためのビジョンと方向性を決定し、迅速かつ持続可能な開発の要件に沿った法的枠組みの完成に貢献し、国会と政府の重要な決定を現実のものにすることに貢献するでしょう。
ナンダン.vn
出典: https://nhandan.vn/tu-geneva-lan-toa-manh-me-thong-diep-ngoai-giao-da-phuong-toan-cau-post897585.html
コメント (0)