6月19日午後、第15期国会第7回会議は、消防・消火・救助法案および人民防空法案について、グループ討議を継続した。省議会代表団のスン・ア・レン副団長は、政府が提出した人民防空法案について演説した。

人民防空法を公布する必要性について話す際、ソン・ア・レン代表は、この作業は最近党と国家から大きな注目を集めており、次のような指示文書に示されていると述べた。2008年9月22日付第10 政治局決議第28-NQ/TW号:新たな状況において中央直轄省および市を強固な防衛地帯に構築し続けることに関する決議。2005年5月24日付政治局決議第48-NQ/TW号の継続実施に関する政治局結論第01-KL/TW号:2020年までのビジョンを持ち、2010年までにベトナムの法制度を構築し、完成させるための戦略に関する政治局結論第48-NQ/TW号:の継続実施に関する2016年4月4日付政治局結論。 2022年11月9日付、第13期党中央委員会第6回会議における新時期におけるベトナム社会主義法治国家の建設と完成の継続に関する決議第27-NQ/TW号、2023年11月24日付、第13期党中央委員会第8回会議における新情勢における国防戦略に関する決議第44-NQ/TW号…
人民防空法の起草作業に参加したソン・ア・レン代表は、同法第5条第1項「人民防空任務」に「国家防空軍、陸軍防空軍と連携し、敵の空襲に対し、戦闘準備、対抗、予防、対抗措置を講じ、高度5,000メートル未満の空域を管理、保護する」と規定されていると述べた。同代表は起草委員会に対し、「およびその他の部隊」という文言を検討・補足し、 「国家防空軍、陸軍防空軍およびその他の部隊と連携し、敵の空襲に対し、戦闘準備、対抗、予防、対抗措置を講じ、高度5,000メートル未満の空域を管理、保護する」と書き直すよう提案した。この補足は、本法案第2条第1項の規定と整合させるためである。

次に、「人民防空指揮機関」に関する第9条第2項の制定作業に参加したソン・ア・レン代表は、「人民防空任務の年間運営費を国家予算から所定の権限に基づき確保するための計画を策定する」という内容の「e項」を追加することを提案した。ラオカイ省国会代表団副団長が提案した理由は、本法案第41条第2項を遵守するためであった。
人民防空法草案第18条第1項g点「人民防空施設の建設」については、第20条第2項a点に明記されているため削除すべきだとソン・ア・レン議員は述べた。
法案第29条「無人航空機及び超軽量航空機の登録、開発及び使用」第2項c項は、「無人航空機及び超軽量航空機を直接管理する者は、18歳以上であり、完全な民事行為能力を有し、かつ航空に関する知識を有していなければならない」と規定している。ソン・ア・レン議員は、起草機関に対し、「航空に関する知識を有する」という基準の規定について慎重に検討・評価すべきであると提案した。
その理由は、実際に適用するのが非常に難しいからです。現在、無人航空機や超軽量航空機の運用者やユーザーの多くは航空に関する知識を持っていません。また、「航空知識」という概念の含意も明確さと具体性を欠いています。

第29条第4項aでは、以下の場合について飛行免許の免除を規定しています。 「無人航空機、超軽量航空機が飛行禁止区域外、飛行制限区域外、短距離、高度50メートル未満で飛行する場合…」。ソン・ア・レン議員は、起草機関に対し、航空機の重量、または航空機が搭載可能な最大積載量と重力を基準として規制することを検討するよう提案しました。高度に基づく規制基準は、監視・管理、特に具体的な事例における違反行為の検知において、測定・判断が非常に困難であるためです。
また、ソン・ア・レン代表は演説の中で、「国防省の責任」に関する第45条の起草に直接参加したと述べた。
ソース
コメント (0)