9月30日、 ドンタップ省党委員会第1回大会(任期2025~2030年)の第一回作業セッションが正式に開幕し、省党委員会全体の党員120,670人を代表する450人の代表が参加した。
ドンタップ省は2020年から2025年の期間に23の主要目標を設定し、そのうち17の目標は達成または超過しており、特に環境、文化、社会、党建設の分野において顕著です。平均経済成長率(GRDP)は年5.51%に達し、一人当たりGRDPは約8,550万ドン、歳入は年2.25%増加しました。経済構造は、農林水産業の割合を減らし、工業、建設業、貿易、サービス業の割合を増やす方向へと移行し続けています。
ドンタップ省党委員会第1回大会(任期2025~2030年)第1回作業会議
写真:タン・クアン
省は、 農業発展、重点産品と牽引力の育成、企業と新興企業の育成、インフラ整備、人材育成、行政改革、そして党建設という6つの画期的な施策の実施に注力してきました。これらの施策は、多くの分野で明確な変化をもたらしました。
2025年から2030年の任期において、ドンタップ省は清廉かつ強固な党組織と政治体制の構築を目指し、発展への意欲と自立の意志を育みます。2030年までに、ドンタップ省は産業が急速に発展する地域、生態農業、近代的な農村、文明化された農民の育成、人々の生活の向上、進歩的な文化と社会、そして強固な国防と安全保障の実現において先駆的な地域となることを目指します。2045年までのビジョンでは、メコンデルタ地域における近代農業とエコツーリズムの中心地、先進的な農業・工業分野の国内トップグループ、豊かで幸せな生活を送る「住みやすい」場所となることを目指します。
ドンタップ省党委員会書記のレ・クオック・フォン氏が大会で演説した。
写真:NGOC LINH
議会に提出された政治報告書草案では、14の開発目標が示されており、2030年までにGRDPを年平均9~10%増加させ、一人当たり平均所得を1億1,500万~1億2,000万ドンに引き上げることが目標となっている。文化・社会面では、2030年までに一般学校の100%が国家基準を満たし、訓練を受けた労働者の割合を82.5%にまで引き上げ、持続可能な貧困撲滅、保健水準の向上、先進的な新農村地域の完成を目指している。環境面では、農村住民による清潔な水の利用率と固形廃棄物の収集・処理率を99%以上に引き上げることを目指している。
それに伴い、ドンタップ省は交通インフラ、農業、産業、人材、科学技術の分野で5つの画期的な課題を特定し、大会決議を実現するための5つの課題グループと主要な解決策を提案した。
出典: https://thanhnien.vn/dong-thap-phan-dau-dat-muc-thu-nhap-binh-quan-115-trieu-dong-nguoi-nam-185250930144608437.htm
コメント (0)