規制の範囲に関しては、この決定は、ハノイ市の管理下にある機関、組織、部署における車両、職場、公共サービス施設、機械設備の使用に関する基準や規範、公共資産の保守や修理に関して、市人民委員会の一部の意思決定権限を分散することを規定しています。
本決定で規定する基準および規範を決定する権限は、以下の場合には適用されない:通常経費および投資経費を自己保険する公共サービス部門の専門分野( 政府政令第155/2025/ND-CP号第11条で規定する専門分野および第12条で規定する公共事業分野を含む)の基準および規範。
首相決定第15/2025/QD-TTg号第4条第3項に規定する職務に従事する機械設備について、経常経費及び投資経費を自己保険する公共サービス機関における使用基準及び規範。首相決定第15/2025/QD-TTg号第5条第1項b号に規定する機械設備について、経常経費及び投資経費を自己保険する公共サービス機関における提供。
決定第15/2025/QD-TTg号第6条に規定されている、通常支出および投資支出を自己保険する公共サービス部門における特殊な機械および設備の使用に関する基準および規範。
一般作業用車両の管理方法を決定する権限については、ハノイ市の第一級予算部局、ハノイ市ベトナム祖国戦線委員会常務委員会、区・社人民委員会委員長が、管轄下の機関、組織、部署の一般作業用車両の管理方法を決定します。
自動車使用予算の配分内容を決定する権限については、ハノイ市の第一予算ユニット、ハノイ市ベトナム祖国戦線委員会常務委員会、区・社人民委員会委員長が、管轄下の機関、組織、部署において、政令第72/2023/ND-CP号(政府政令第2条第2項k号により改正)第21条第7項b号、第9項b号、第10項b号に規定される自動車使用予算の配分内容を決定する。
機関、組織、部の専門分野の標準や規範を決定する権限については、ハノイ市の第一級予算部、ハノイ市ベトナム祖国戦線委員会常任委員会、区・社人民委員会委員長が、管轄下にある機関、組織、部の専門分野の標準や規範を決定します。
この決定は2025年10月11日から施行される。この決定の発効前に市人民委員会が承認した専門分野、機械設備の使用に関する基準及び規範については、承認された基準及び規範を引き続き実施する。基準及び規範の調整又は追加を行う場合は、この決定に規定する主務官庁又は担当者に報告しなければならない。
専門分野、機械、専門設備の使用に関する基準や規範(市人民委員会の指導の下で実施される保健、教育、訓練分野の枠組み基準や規範を除く)を公布するために市人民委員会に提出する書類であって、本決定の発効時に市人民委員会の承認を受けていないものについては、機関、組織、部署は書類を作成し、本決定で指定された権限のある機関または人物に報告して検討と決定を得なければならない。
判決の全文はquyet-dinh-62.pdfでご覧いただけます。
出典: https://hanoimoi.vn/ha-noi-phan-cap-tham-quyen-quyet-dinh-doi-voi-tieu-chuan-dinh-muc-su-dung-tai-san-cong-718124.html
コメント (0)