2025-2026年度に首都の学生向けのもう一つの近代的な学校
2025~2026年度は、かつては学校や教室がなかったハノイの多くの地域に特別な喜びをもたらし、新しい学校が開校し、学生たちに広々とした近代的な環境での学習機会が開かれます。
ド・ムオイ高等学校は、新学期を迎える生徒たちを迎えるのに間に合うように開校した新しい学校です - 写真:VGP/Viet Ha
ド・ムオイ高校は、新学期の開校に間に合うよう、最終工事を完了しました。校内には45教室があり、3学年全てが開校すると39クラスになる予定です。教室には照明システム、スライドボード、80インチ以上のテレビ、エアコン、教員用ティーチングアシスタントシステムなど、充実した設備が整っています。さらに、ステージには3台のLEDスクリーン、多目的室、会議室、そして各教科の専門教室も設置されています。
ド・ムオイ高校(ハノイ)の開校式典に参加する生徒たち - 写真:VGP/Viet Ha
今年度、学校はハノイ市内各地区から418名の生徒を10クラスに分け、入学させました。校庭の一部はまだ未完成ですが、教師と生徒たちは9月5日の開校式に向けて準備を進めました。開校式は多目的室で厳粛に執り行われ、ド・ムオイ書記長の名を冠した学校の第一期生にとって、輝かしいスタートとなりました。
チュー・ヴァン・アン中学校の教師と生徒たちは、興奮と新たな決意をもって新学期を迎えました。写真:VGP/Do Cuong
ルオン・テ・ヴィン中等・高等学校の開校式で、グエン・クオック・ビン校長は次のように強調した。「2025~2026年度は多くの機会が開かれる一方で、デジタル変革と人工知能が教育に大きな影響を与える中で、多くの課題も生じるでしょう。」
ルオン・テ・ヴィン中等・高等学校の開校式 - 写真:VGP/Thu Trang
同校は「LTV - デジタルスクールの構築」というテーマを掲げ、テクノロジーとクリエイティブAIの応用を促進し、教育の質を向上させ、生徒がスキル、資質、能力を総合的に伸ばせるよう支援することにした。
グエン・クオック・ビン先生が開校式で生徒たちを迎える - 写真:VGP/Thu Trang
校長は、学校の全生徒、特に「真の教育、真の学習」を実践する学校の新たな顔である6年生と10年生に祝辞を送りました。同時に、教職員、職員、そして職員一同が団結し、革新を続け、首都における質の高い学校としての地位を確固たるものにしていくという信念を表明しました。
デン・ルー小学校の開校式(ハノイ市トゥオンマイ区) - 写真:VGP/トゥイ・ハ
ホーチミン市:厳粛な開校式、多くの学校が労働勲章を授与
9月5日の朝、国全体の雰囲気と調和し、ホーチミン市の学校では2025-2026年度の始業式が厳粛に執り行われました。この式典では、3校が二等労働勲章、5校が三等労働勲章を授与されました。これは、業界全体が80周年の伝統を祝う機会に与えられた栄誉ある賞です。
大統領の許可を得て、ホーチミン市党委員会副書記のダン・ミン・トン氏がチュンフー高校に大統領二等労働勲章を授与した。写真:VGP/Le Anh
チュンフー高校(クチ県フーホアドン村)では、教職員と生徒が二等労働勲章を誇らしげに授与されました。レ・ドゥック・チン校長は、これは学校の建設と発展の過程における教職員の努力に対する価値ある表彰であると述べました。
トゥドゥック区のル・クイ・ドン中学校の生徒たちが、嵐第4号と第5号の被災者を支援するために寄付を行っている。写真:VGP/ル・アン
ホーチミン市は2025~2026年度、3,500校以上の学校と約260万人の生徒を抱え、引き続きベトナム国内最大の教育規模を誇る地域としての地位を維持します。市は1,434の教室を新たに設置し、そのうち1,072教室を増設することで、生徒の増大する学習ニーズへの対応に貢献します。
カントーでの賑やかな開校式 - 「規律 - 創造性 - 突破 - 発展」の精神で新学期をスタート
9月5日午前、全国で始業式が盛大に祝われる中、カントー市の65万4千人を超える生徒たちは、2025-2026年度の新学期に胸を躍らせました。ヴィンタン高校では、校庭が旗や花で埋め尽くされ、教師と生徒たちの興奮の中、開校の太鼓が鳴り響きました。カントー市人民委員会委員長も出席し、喜びを分かち合い、教師と生徒たちに勉学と実践に励むよう激励しました。
カントー市ヴィンタン高校の開校式 - 写真:VGP/Le Son
カントー市教育訓練局によると、2025~2026年度には、市内に1,215校の学校があり、生徒数と就学前児童数は65万4,000人を超える見込みです。そのうち、就学前学校は9万3,000人以上の児童が通う学校が381校、小学校は25万人以上の児童が通う学校が488校、中学校は19万4,000人以上の児童が通う学校が242校、高校と中等教育学校は9万1,000人以上の児童が通う学校が104校あります。
アンビン1小学校(カントー市)は、2025-2026年度の開校式を厳粛に挙行した - 写真:VGP/Le Son
今年度最大の目玉は、行動テーマ「規律 - 創造性 - 飛躍 - 発展」です。カントー教育セクターは、総合教育の質の向上、デジタル変革の推進、スマートスクールの開発、そして2018年度一般教育プログラムの効果的な実施を目指し、教育と学習に大きな変化をもたらします。
ダナン:2025-2026年度の多くの新たなポイント
ダナン教育訓練局は、2025~2026年度に、条件を満たした中等学校で1日2コマ授業を実施し、クアンナム省との合併後に現地の教育教材を完備し、通達29/2024/TT-BGDDTに従って特別教育学習の管理に関する規則を公布すると発表した。教師と職員の100%が政治、法律、専門スキルの研修を受けており、人事異動、補充、管理職員の任命作業は完了している。
ダナン市ソンコン小学校の生徒たちは、新学期を喜びに満ちて迎えている。同校には16クラス、合計308人の生徒がおり、そのうち282人が少数民族の生徒である。写真:VGP/Luu Huong
今年、市内の高校1年生(10年生)には26,627人が入学しました。2025年度の高校卒業試験の合格率は98.42%でした。施設面では、市は総額1兆8,000億ドンを超える112の学校プロジェクトを完了し、41の新規プロジェクトを継続的に展開し、1,230億ドンを超える机、椅子、教育設備を購入しました。
ホープは、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより両親を亡くした生徒たちに愛を分かち合い、育み、教育するために2021年に設立された学校です。現在までに、全国29の省・市、13の民族から300人以上の生徒が学んでいます。
新学期の初日を迎えたヒ・ヴォン学校(ダナン市)の生徒たち
地域の学校は、万全の準備を整え、教育訓練省の設立80周年にちなんで厳粛な雰囲気の中で新学期を迎える準備ができています。
学校の太鼓の音が祖国の空と海に響き渡る
9月5日の朝、全国で2025-2026年度の新学期が始まる雰囲気の中、チュオンサ島、ソントゥタイ島、シントン島、ダータイ島では校内太鼓の音が響き渡った。
チュオンサ島での開会式 - 写真: Thanh Vu
開幕日を前に、地元当局、団体、幹部、兵士、教師、保護者、学生が協力して環境を清掃し、教室を飾り付け、児童の就学を祝う全国祭典の準備をしました。
式典中、校庭は旗や花で明るく彩られ、きちんとした制服を着た生徒たちは、海と島々の主権を昼夜を問わず守っている親や教師、兵士たちの感動の中、新学期を幸せにスタートさせました。
ダタイ島の生徒たちは開校日に楽しそうに学校へ通っています。
天候、施設、本土からの距離など多くの困難がある中で、チュオンサでの開校式典は特別な意味を持つ。党、国家、軍が教育の大義に注力していることを表明し、教師と生徒が困難を乗り越えて前進する意欲を高めるものだ。
ソントゥタイ島の開会式 - 写真:タン・ヴー
式典では、島の司令官や地元の指導者らが贈り物を贈呈し、教師や生徒を激励し、気立てがよく勉強熱心で祖国と国家を建設する志を育む離島の若い世代に信頼を寄せた。
チュオンサ校の開校式は教師と生徒にとっての祭典であるだけでなく、軍と国民の緊密な関係の象徴でもあり、全国の学年に彩りを添えています。
クアンチ国境警備隊が開校式のために小川を渡って生徒たちを学校まで運ぶ
9月5日朝、全国の開校式の雰囲気に混じって、フォンラップ国境警備隊署(クアンチ省フォンホア県)の将校と兵士たちが家々を直接訪れ、クバイ村、カップクオイ村、カティエン村の学生たちを小川や森を越えて運び、フォンラップ少数民族小中学校の2025~2026年度の開校式に出席させた。
フォンラップ国境警備隊の兵士たちが子供たちの家を訪れ、学校に連れて行った。
部隊は現在、 「児童の就学支援」と「国境警備隊駐屯地の児童の養子縁組」プログラムを通じて9名の学生を支援しています。新学期を迎え、兵士たちは子供たちが安心して学習できるよう、多くの贈り物を贈りました。
クバイ国境警備隊署(クアンチ省フオンラップ村)の職員と兵士が、新学期の開校式に間に合うように学生たちが川を渡って学校に行けるよう支援している - 写真:VGP/ミン・トラン
開校日に国境警備隊が小川を渡って学生たちを学校まで運ぶ様子は、多くの感動を呼び、軍と国民の緊密な関係と困難な地域の教育に対する関心を物語っている。
海軍第2管区、新学期前に漁師の子供たちにプレゼントを贈る
9月4日と5日、第2海軍管区技術保証センターの作業代表団が、センター党書記兼政治委員のグエン・フー・ルオン大佐率いる同センターを訪問し、2025~2026年度を記念して同センターが支援する漁師の子供である学生5名に贈り物を贈呈した。
中央政治委員のグエン・フー・ルオン大佐がホー・ゴック・イエンに激励の手紙を贈呈 - 写真:クオック・ヴー
代表団は、ガンハオ、ビンハウ、チャウトイ各村(カマウ省)の児童養護施設を直接訪問し、彼らの状況を知り、彼らを励まし、新学期に一生懸命勉強し、練習するよう動機付けました。
この機会に、代表団は海軍第2管区司令部から、第4四半期の支援金と贈り物を贈呈しました。現金と生活必需品を含め、子ども1人あたり200万ドン相当です。さらに、技術支援センターの将校と兵士からも靴や学用品が贈呈され、贈り物と支援の総額は3,000万ドンを超えました。
海軍第2管区が新学期を記念して漁師の子供たちに贈り物を贈る - 写真:クオック・ヴー
グエン・ヒュー・ルオン大佐は党委員会とセンター司令部を代表して激励の手紙を送り、昨年度の学生たちの功績を認め、彼らが困難を乗り越え、よく勉強し、人生で立ち上がるための家族の精神的な支えとなるだろうという確信を表明した。
洪水被害を受けたランソン地区での温かい開会式
全国3,000万人以上の学生の開校の喜びを分かち合い、ホアビン中等学校(ランソン省イエンビン村)の教師と生徒たちは、2025~2026年度の開校式を厳粛に開催した。
クアック・ティ・ハ校長は、今年度の生徒数は501名で、うち1年生は75名だと述べた。「自然災害による多くの困難にもかかわらず、学校は保護者と生徒と共に乗り越え、子どもたちのために安全で温かい学習環境を作り上げていく決意です」とハ校長は語った。
ホアビン小中学校(ランソン省イエンビン村)の開校式
新学期前夜、多くの生徒が洪水の深刻な被害を受けました。ドンルオン村では、洪水により少なくとも3日間住民が孤立し、75世帯が被害を受けました。4Aの生徒であるトリウ・ティ・ゴック・ランさんは、「洪水で家が浸水し、戸棚2台が倒壊し、多くの家財道具が流されてしまいました。幸い、両親が本や服を高い場所に置いてくれました」と語りました。
4Aクラスの担任であるチュー・ヴァン・シュアン先生は、洪水は生徒たち、特に恵まれない環境の生徒たちの心理状態と学習状況に深刻な影響を与えていると述べました。「新学期の最初の数日間は、教師たちが生徒たちに付き添い、安心して授業に行けるよう励まします」とシュアン先生は語りました。
ホアビン小中学校の開校式は困難を乗り越える精神に満ちた温かい雰囲気の中で行われました。
イエンビン村は、ホアビン村、クエットタン村、イエンビン村(フーロン郡)の3つの村が合併した、特に困難な地域です。嵐5号の後も、豪雨が続き、局地的な洪水が発生し、人々の生活と農作物に深刻な被害をもたらしました。こうした状況の中、ホアビン小中学校の開校式は、困難を乗り越えようとする努力の精神に満ちた温かい雰囲気の中で執り行われ、教師と生徒たちにとって希望に満ちた新学期の幕開けとなりました。
タイグエンは学校の80%が国家基準を満たすことを目指している
全国の開校式の雰囲気に溶け込み、タイグエン省の43万3000人を超える学生が2025~2026年度の新学期に意欲的に入学した。少数民族・宗教省の指導者、省党委員会常務委員会、人民評議会、人民委員会、祖国戦線委員会の指導者、省国民議会代表団が式典に出席し、教師や学生たちと喜びを分かち合った。
少数民族宗教大臣ダオ・ゴック・ズン氏が、少数民族のためのベトバク高校(タイグエン省クエットタン区)の2025-2026年度開校式に出席 - 写真:VGP/ソン・ハオ
今年度、省内には975の教育機関があり、14,280以上のグループ・クラス、29,500人以上の幹部、教員、職員が在籍しています。今年は、2025~2030年度の省党大会決議の実施初年度であり、2026~2030年度の社会経済発展計画の策定が始まった年でもあります。また、行政区の統合と二層制政府導入後の初年度でもあります。
省の教育部門は、組織を迅速に安定させ、教育と学習の質を向上させ、教育へのアクセスの公平性を確保することを決意した。
ベトバク山岳高校の開校式 - 写真:VGP/ソン・ハオ
ベトバク高校の開校式での芸術パフォーマンス - 写真:VGP/ソン・ハオ
「規律 - 創造 - 突破 - 発展」をテーマに、業界全体が装置の完成、デジタル変革の推進、スマートスクールの開発、2018年一般教育プログラムの効果的な実施、チームの質の向上、投資資源の動員、学校の福祉の配慮に重点を置いています。
目標は、国家基準の学校の割合を80%に、充実した教室を90%以上に増やし、5歳児の普遍的な教育を維持し、1日2コマの授業を実施し、外国語、情報技術、STEMを推進し、職業教育に関連する高等教育の流れを増やし、2030年までに少数民族の学生の少なくとも8%が寄宿学校で勉強できるようにすることです。
フンイエンは新学期の初日で賑わい、生徒たちは未来を探求し創造することに意欲を燃やしている。
9月5日午前、フンイエン省では、2025-2026年度の開校式に出席するため、各学年の30万人を超える生徒が熱心に登校しました。校庭は国旗や花で飾られ、厳粛でありながら温かい雰囲気の中、開校の太鼓が鳴り響きました。省の指導者や各部局、機関、各分野の代表者も出席し、教師と生徒を激励し、期待に満ちた新学期への気持ちを盛り上げました。
新学期を迎える1年生たち - 写真:VGP/Thu Trang
全国オンライン開校式に出席したエジソン高校システム理事会会長のレ・トゥ・ミン氏は、今年度のテーマは「流れを受け入れ、新たな地平へ」であると強調し、生徒一人ひとりが積極的に進路を決め、世界の変化にしっかりと立ち向かうよう訴えた。
エジソン高校の開校式 - 写真:VGP/Thu Trang
エジソン高校は、学校コミュニティの課題解決に向けた生徒主導のプロジェクトを奨励し、多くの新しい外国語オプションを設けて国際的な交流を深め、交流活動や創造的な経験を促進し続けています。「私たちは、生徒一人ひとりが勉強をしっかりするだけでなく、情熱を見つけ、未来を探求し創造する心構えを持って、自信を持って世界へ踏み出してほしいと思っています」と、トゥ・ミン先生は語りました。
記者グループ
出典: https://baochinhphu.vn/khong-khi-han-hoan-khai-giang-nam-hoc-moi-lan-toa-khap-moi-mien-to-quoc-102250905114501606.htm
コメント (0)