ホーチミン市の大学では出願数が17万8000件を超え、過去最高を記録した。
写真:ナット・ティン
10 個以上の願い事に登録している候補者は 41,000 人を超えます。
今朝(8月14日)、ホーチミン市商工大学からの情報によると、今年は同校への入学登録者数が急増しているという。
具体的には、教育訓練省の一般入学制度のデータによると、同校への出願者総数は178,294人です。そのうち、第一志望は13,308人、第二志望は16,359人、第三志望は17,192人です。
注目すべきは、同校への入学を登録している候補者に関するデータを見ると、10以上の希望を登録している候補者が41,307人に上ることも示されている。
そのうち、登録受験者数が最も多い2つの専攻は、物流およびサプライチェーン管理とマーケティングです。
このデータを共有した同校入学・広報センター所長のファム・タイ・ソン氏は、今年の同校への入学申請数が過去最高(昨年の約2.5倍)に達したと語った。
ソン氏によると、主な理由は早期入学制度がなくなり、すべての入学方法が第1ラウンドで同時に実施されるようになったためだという。一方、昨年は早期入学した受験者は、他の入学希望を登録したくない場合にのみ、有効な入学希望をシステムに再登録する必要があった。
「そのため、今年は入学希望者が入学の可能性を高めるために多くの希望を登録する傾向があり、学校への出願件数の増加につながっています」とソン校長は述べた。
教育訓練省の統計にも、この状況が反映されています。今年は849,544人の志願者が入学登録し、7,615,560件の入学希望がありました。志願者1人あたりの平均志願数は8.96件で、昨年の平均5件を上回っています。
ベンチマーク反転は強気か?
しかし、ファム・タイ・ソン校長は、昨年と比較して、今年の本校の専攻のベンチマークスコアが急激に上昇する可能性は低いと述べた。ソン校長はさらに、多くの高校卒業試験の平均点、特に本校の多くの専攻への入学選考に用いられるB00グループ(数学・化学・生物)の科目の低下により、多くの専攻のベンチマークスコアは依然として低下するだろうと述べた。
「言うまでもなく、学校の入学データを見ると、多くの志願者のスコアは高くないことがわかります。昨年はほとんどの志願者のスコアが17~24点でしたが、今年はさらに低くなっています」と、ホーチミン市商工大学の入学・広報センター長は述べた。
ホーチミン市商工大学は、2025年に5つの方法で学生を募集します。2025年度高校卒業試験の結果に基づく募集、10年生、11年生、12年生の高校の学習結果を利用した募集、2025年にホーチミン市国家大学が主催する能力評価試験の結果を利用した募集、各専攻に対応する科目の組み合わせに従って高校の学習結果と組み合わせたホーチミン市教育大学の専門能力評価試験の結果に基づく募集、教育訓練省の規則に従って直接募集します。
今年の高校卒業試験の点数に基づく入学資格の最低点は、全専攻とも16点です。法学分野の2つの専攻の最低点は18点です。高校の学力に基づく入学資格の最低点は、全専攻とも18~20点です。ホーチミン市国家大学の能力評価試験の最低点は600~720点です。ホーチミン市教育大学の専門能力評価試験の最低点は5点です。
同校は、2025年度高校卒業程度認定試験の合否判定方法における組み合わせの得点差をこちらで公表している。
2024年度、ホーチミン市商工大学の高校卒業試験に基づく入学スコアは17~24.5点で、マーケティング専攻が最も高くなっています。続いて、電子商取引、物流、サプライチェーンマネジメントの2つの専攻が同じく23.75点です。残りの専攻の入学スコアは17~23.25点です。
出典: https://thanhnien.vn/mot-truong-dai-hoc-ghi-nhan-so-nguyen-vong-cao-ky-luc-tren-178000-185250814113331061.htm
コメント (0)