ラオカイ省は825,111ヘクタールを超える広大な森林面積を有し、そのうちラオカイ(旧)は391,144ヘクタール、 イエンバイ(旧)は433,967ヘクタールを占めています。近年、省森林保護局は実情に即した森林保護・管理計画を積極的に策定しており、その中で地元の森林管理官が住民と共に森林保護と林業開発に携わる中核的な役割が強化されています。
森林を効果的に管理・保護するため、イエンバイ省とラオカイ省が合併し、二層制の地方政府モデルに従って行政単位が再編された直後、ラオカイ省は地域森林管理隊を設立し、その隊は地方森林管理、保護、開発が効果的かつ継続的に維持されるように、地方森林管理ステーションを設立しました。
現在までに、省内には森林管理局傘下の森林管理局32か所が設置されています。これらの局は森林が集中する重点地域に設置され、地方当局への助言や調整を行い、森林保護と開発を推進しています。地方の森林管理官は、各村落の森林管理・保護状況を綿密に把握し、住民を動員して植林活動を推進しています。また、定期的に巡回し、森林管理、保護、開発における違反行為を摘発・処理するために、住民と連携しています。

省森林保護局長のグエン・ヴィエット・ハ氏は次のように述べた。「合併後も森林保護を継続するため、森林保護局は、森林と林業用地の管理区域をホアンリエン森林保護局に割り当てるよう助言しました。2026年から2030年までの中期公共投資計画に提案されたプロジェクトのリストを作成し、管轄当局に検討と統合のために提出しました。合併前にイエンバイ省とラオカイ省(旧)の人民評議会と人民委員会が発行した林業に関する法的文書を検討し、提案された処理方法について助言しました。関係部署や地方と調整して現地調査を行い、省内の投資プロジェクトの現在の森林状況を特定しました。規定に従って森林開発の更新と監視の作業をきちんと行うよう部署に促しました。」合併後のコミューンの森林地帯を新しい行政境界に従って統合および更新し、コミューンレベルの人民委員会に助言および報告して、規則に従って森林管理を組織する...
森林火災予防・消火活動は特に重視されています。消防署は、地域及び各機関に対し、当該地域の森林火災予防・消火に関する法規制の遵守、猛暑の状況を定期的に監視すること、森林火災発生箇所の迅速な確認、森林火災発生時の消防隊の組織化など、指導を強化し、要請しました。
省森林保護局の統計によると、9月には省森林保護部隊が256回の宣伝活動(参加者1万6,346人)、112回の移動宣伝活動、203回の草の根森林火災予防・抑制点検を実施した。9月末までに、省は村落部落で1,370回の宣伝活動(参加者8万7,602人)、641回の移動宣伝活動、519回の草の根森林火災予防・抑制点検を実施した。
同時に、所属機関に森林管理、保護、森林火災予防と消火活動を強化するよう指示し、森林火災予防と消火活動の設備と工事を整備し、森林火災が発生したときに動員され、消火活動に参加できるよう準備する。

省森林保護局長のグエン・ヴィエット・ハ氏は次のように述べた。「今後、省森林保護局は、森林管理、保護、森林火災予防、自然保護、森林利用転換、植林費用の負担といった活動の適切な実施について、引き続き助言、指導、働きかけを行っていく。関係部署、支部、部署と連携し、森林・林業用地利用転換関連事業の森林・林業用地面積について意見交換、比較検討を行う。関係機関と連携し、合併後の町・区の行政境界に基づき、地図システムと森林調査データを完成させ、関係機関の確認・承認を得る。バット・サット自然保護区を国立公園に昇格させる事業の投資準備手続きも引き続き進める。チャムタウ保護林、ムー・カン・チャイ、ナ・ハウ自然保護区、ムー・カン・チャイ種・生息地保護区管理委員会に対し、事業の業務概要と予算見積りの作成を指示する。また、エコツーリズムやレクリエーションなどの事業も展開していく。」
プレゼンター:Thuy Thanh
出典: https://baolaocai.vn/nhieu-giai-phap-bao-ve-rung-sau-hop-nhat-post883457.html
コメント (0)