中国ではAI技術の波が出会い系業界に押し寄せており、アプリが都市部の女性向けにチャットできる仮想ボーイフレンドを生み出している。
中国に住む25歳の会社員、トゥフェイさんは、自分のボーイフレンドは優しくて繊細で、何時間でも話せるといった、自分が求めるロマンチックな要素をすべて備えていると誇らしげに語る。
この関係の唯一の問題は、トゥフェイのボーイフレンドが現実世界に存在しないことだ。彼女が毎日チャットしている「人」は、上海に拠点を置く企業MiniMaxが開発した人工知能(AI)アプリ「Glow」のチャットボットだ。
「彼は本物の男性よりも話し方が上手です」と中国北部の西安出身のトゥフェイさんは語り、AIの「ボーイフレンド」ならデリケートな問題や仕事上のトラブルを共有できると付け加えた。
Glowは、オンラインデートで人間の代わりにAIを活用する恋愛アプリの増加の一環だが、ここ数週間、中国では1日あたり数千回のダウンロード数を記録している。
Glow は、ユーザーはデフォルトで無料でダウンロードできますが、使用中に専用のチャット コンテンツ パックを通じて収益を得ます。
2021年7月、北京でXiaoIceが開発したAI搭載のバーチャルボーイフレンド作成アプリのユーザーたち。写真: AFP
MiniMax の Glow のほかにも、Wantalk と Weiban も市場で有名な名前で、それぞれ中国のインターネット大手 2 社、Baidu と Tencent が開発している。
中国のAI業界は、ユーザーデータの不正利用という問題に直面しています。中国当局は、ユーザーのプライバシー保護のため、AI分野への規制を強化する方法を模索していますが、この技術はまだ新しく、その影響を予測することが難しいため、法整備のプロセスは依然として困難を極めています。
しかし、恋愛アプリのブームは依然として社会的なニーズによって推進されています。都市生活がより慌ただしくなり、人々の生活がより孤立する中、交際相手を見つけるために私生活を危険にさらすことをいとわないユーザーもいます。
「現実世界で理想のボーイフレンドを見つけるのは難しい。性格の違いが人間関係で必ず衝突を生む」と北京在住の22歳の女子学生、王秀亭さんは言う。
普通の人は「性格を簡単に変えられる」のに対し、AI技術によってユーザーは「バーチャルボーイフレンド」の性格を調整することができます。また、アプリはユーザーとの会話の仕方を学習し、その後の会話でコミュニケーションスタイルを調整することもできます。
中国の都市文化における長時間労働は、 経済的プレッシャーや就職機会の不足と相まって、都市部の女性がバーチャルデートアプリを利用するケースが増えている。
ワンさんは、学校や生活のストレスに対処するためにこのアプリを頼りにしているという。「このアプリはいつも問題解決に役立ちます。ポジティブな感情サポートセラピーです」と彼女は語った。
王秀亭の「ボーイフレンド」は全員、百度(バイドゥ)が開発したバーチャル出会い系アプリ「ワントーク」に登録されている。このアプリでは、ポップスターからビジネスマン、騎士まで、数百種類のキャラクターから選ぶことができ、ユーザーはボーイフレンドの年齢、性格、強み、趣味などをカスタマイズできる。
「誰もが孤独を感じたり、混乱したりする時があります。そして、毎日話を聞いてくれる友人や家族が近くにいてくれるという幸運に恵まれないこともあります。AIテクノロジーはこうしたニーズを解決してくれるでしょう」と、Wannalkのプロダクトマネージャー、ルー・ユー氏は述べています。
タイン・ダン氏( AFP通信による)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)