9月23日(現地時間)、第80回国連総会ハイレベル討論会活動の一環として、ブイ・タン・ソン副首相は中国が主催した「約束を再確認し、団結して世界の発展の明るい未来を創造する」をテーマとする世界開発イニシアチブ(GDI)ハイレベル会合に出席し、演説した。
ニューヨークのVNA記者によると、会合には国連のアントニオ・グテーレス事務総長、中国の李強首相、アンゴラ、イラク、カザフスタンの大統領、アンティグア・バーブーダ、パキスタンの首相、 世界貿易機関(WTO)のオコンジョイウェアラ事務局長、ほとんどの国連加盟国の代表が出席した。
中国の李強首相は開会演説で、一方的行動と保護主義の高まり、世界経済の成長勢いの弱まり、資源をめぐる競争の激化という状況において、中国は各方面と協力してGDIの実施を推進し、2030持続可能な開発アジェンダの実施を加速し、世界の発展に新たな勢いをもたらすことを望んでいると明言した。
一方、国連事務総長のアントニオ・グテーレス氏は、経済の不安定化、地政学的緊張、気候リスクの高まりといった現状は、効果的な国際協力と緊密な調整の緊急の必要性を一層強調していると述べ、持続可能な開発目標(SDGs)達成のための4兆ドルの資金ギャップを埋めるための「セビリア・コミットメント」(2025年4月)を改めて強調し、開発途上国の参加拡大に向けた国際金融機関の改革を求め、GDIは2030アジェンダの実施進捗を加速させる上で重要なメカニズムとなり得ると述べた。
セッションの講演者数名は、人間中心の開発目標に焦点を当て、開発途上国の役割と南南協力を促進しながら、世界的な協力とパートナーシップの機会を創出する上でのGDIの重要性についても高く評価しました。
会議で演説したブイ・タン・ソン副首相は、持続可能な開発目標の達成に向けて資源を動員し、国際協力を強化するGDIの役割を高く評価した。
これらの目標を達成するために、副首相は3つの提案を行った。(i)第一に、多国間主義と、地球規模の課題への対応における国連の中心的役割を促進する一方で、ASEAN、メコン・瀾滄江協力、大メコン圏などの地域メカニズムは、南南協力を支援する上でより積極的な役割を果たし、国際舞台における開発途上国の発言力と立場の向上に貢献する必要がある。(ii)第二に、グリーントランジションとデジタルトランスフォーメーションがすべての国とすべての人々に役立つようにし、先進国に対し、開発途上国が環境保護と自然災害の早期警報システムにデジタル技術、特に人工知能モデルを適用する能力を向上させるための支援を求める。(iii)第三に、持続可能な開発目標の実施を加速するために、陸、航空、海上部門における全体的なデジタル接続性の促進を優先する。
ブイ・タン・ソン副首相はGDIに関する高官級会合に出席した際、中国の李強首相、パキスタンのミアン・ムハンマド・シェバズ・シャリフ首相とも会談した。
ブイ・タン・ソン副首相は中国の李強首相との会談で、ベトナムのト・ラム書記長と党と国家の指導者から習近平中国の書記長兼国家主席と党と国家の指導者への敬意を伝え、ベトナムは国連を含む多国間フォーラムで中国と緊密に連携し続けることを確認した。
ブイ・タン・ソン副首相は、パキスタンのミアン・ムハンマド・シェバズ・シャリフ首相との意見交換の中で、ベトナムはパキスタンとの多面的な協力、特に経済・貿易分野における協力を重視しており、今後も推進していきたいと明言した。
同日、ブイ・タン・ソン副首相と各国首脳は、フランスのエマニュエル・マクロン大統領の主導により、国連本部で公海協定の発効を記念する写真撮影を行った。「国家管轄権外海における海洋生物多様性の保全及び持続可能な利用に関する協定」の略称である公海協定は、2023年9月20日に署名が開始され、21世紀最初の数十年間における海洋に関する最も重要な国際条約となる。
ベトナムは本協定の交渉に積極的に参加し、最初に署名・批准した国の一つです。本協定は、60番目の国であるモロッコが2025年9月19日に批准書を提出した日から120日後の2026年1月17日に発効します。
出典: https://www.vietnamplus.vn/pho-thu-tuong-du-phien-hop-cap-cao-ve-sang-kien-phat-trien-toan-cau-post1063612.vnp
コメント (0)