編集者注
首都ハノイは、ベトナムの食文化の真髄が集結し、観光客を魅了する場所です。幾多の歴史的時代を経て受け継がれてきた伝統的な食文化が、ハノイの人々の記憶を今に伝える場所となっています。
VietNamNet新聞は読者に「 ハノイの記憶を保存する」という連載記事を紹介したいと思います。
「18歳か19歳、工科大学に通っていた頃から、ここでコーヒーを飲んでいます。今、息子が大学を卒業しようとしています。」
「ディン・ティエン・ホアン通りはすっかり変わってしまい、騒々しくて混雑しています。でも、ディン・コーヒーだけは昔のまま、静かで、懐かしさに溢れています」と、中年の客はカップに残ったコーヒーを最後の一口飲みながら打ち明けた。
「おそらく最も変わったのは、ウー・ビックさんがもうここにいないことだろう。きっと当時の客人たちは、トランアンの女性の優雅な美しさを漂わせる、優しく柔らかなウー・ビックさんの姿を今でも覚えているだろう」と彼は言い、急いで立ち去った。彼の目にはどこか物憂げな色が浮かんでいた。
店内では、2000年代の有名なラブソング「Em ve tinh khoi」が小さなスピーカーからメロディアスに流れていた。「肩よ、寄りかかりすぎないで。香りのよい午後が来ないように。唇よ、震えすぎないで。バラ色の陽光が消えないように…」
ゲストの言う通り、ディンカフェはハノイの懐かしい場所です。
ディンカフェは、ホアンキエム湖に面したディンティエンホアン通り沿い、1909年に建てられた古いフランス風住宅の2階に、40年近くも静かに佇んでいます。店の前には、紅葉の季節を迎えた古いアカシアの木とサガリバナが植えられています。
数年前、1階はバックパック、ハンドバッグ、スーツケースなどを販売する店舗でした。2階へ続く小さな階段を上るには、商品で溢れかえる狭い通路を通らなければなりませんでした。昨年、店舗の一角が改装され、約20平方メートルのDinh Coffeeのスペースが確保されました。
2階へ続く小さくて狭い階段
「オリジナル」のディン カフェは今も 2 階の 40 平方メートルの部屋 (以前は 25 平方メートルのみ) にあり、古い木造の屋根裏部屋がある小さくて暗い空間という、古いタウンハウスの典型的な建築様式をとっています。
店内には、年月を経て色褪せた低い木製のテーブルと椅子が十数脚、整然と並べられている。ところどころ剥がれや斑点のある壁には、店主の生前の白黒写真が飾られている。ハノイで髪をリボンで結んだ少女時代から、結婚して子供を産み、老後もこの小さな喫茶店を丹精込めて切り盛りする様子まで、写真には様々な表情が映し出されている。
店の隅や部屋のドアの敷居には、いつも濃い茶色の陶器の花瓶に花束が飾ってあり、そこにはユリやカラー、ヒナギクなどが生けられている。
「彼女は亡くなりましたが、彼女の姿は私の心の中に、子供たち、孫たち、そして多くのゲストの中に永遠に残るでしょう」と、「ウー・ビック」の夫であるタ・ズイ・コア氏は語った。
「元祖」ディンコーヒーショップは、小さくて少し暗い部屋にあります。
83歳のコアさんは、雨の日も晴れの日も毎日、フイン・トゥック・カンの自宅からディン・ティエン・ホアン13番地までバイクで通っています。普段はシャツ一枚で、寒い季節には濃い色のウールのベストを羽織ります。上品な所作と優しい表情が特徴です。お客さんが多い時は、83歳のコアさんは今でも熱心に「給仕」をしています。
彼はバーカウンターと数脚のテーブルと椅子を指差して言った。「これらの木製家具はどれも30~40年前のものです。ひどく壊れていて修理できないものだけを捨てています。」
店主のコアさんは、剥がれかけた壁のすぐ隣で客と会話を交わしている。
長年にわたり、ディンコーヒーといえば、ホアンキエム湖を一望できる小さなバルコニーを思い浮かべる人が多い。以前は、この「最高の」場所を「占領」するためには、客は早朝に来なければならなかった。
ここで席を確保できた幸運な人は、何時間も夢中になって立ち上がろうとせず、他の人たちが不安な気持ちで待つままにしてしまいました。
近年、コア氏はこのバルコニーにテーブルを置くのをやめました。ここはレストランを訪れるすべてのゲストが出入りし、観光したり、写真を撮ったり、「絶景」を楽しんだりできる「共用スペース」となっています。
ハノイの古いタウンハウスの典型的な特徴をそのまま残し、時の流れが「凍りつく」ような空間であるだけでなく、ディンコーヒーの価格は、巷の「価格高騰」とは一線を画しているようです。コーヒー1杯25,000~35,000ドン、レモネードは20,000ドン…
この店でのエッグコーヒー1杯の値段は30,000ドンからです。
コア氏とビック夫人(1943年 - 2012年)は幼なじみの恋人同士で、ハノイの旧市街で一緒に育ちました。
ビックさんは、有名なエッグコーヒーの考案者であるグエン・ヴァン・ザン氏の娘です。幼い頃から父を手伝っていたため、ビックさんはコーヒーの淹れ方も熟知しています。しかし、当時ハノイ出身の彼女は父の跡を継ぐつもりはなく、文学を学び、その後トゥオンティン(旧ハータイ)の村の学校で教師を務めました。
1967年、二人は結婚しました。コア氏は、美しく、優しく、物腰柔らかで、気配りがあり、いつも笑顔を絶やさない妻について語る時、誇りを隠せませんでした。
「当時、私は低血圧だったので、医師からコーヒーを定期的に飲むように勧められました。毎朝、医師がコーヒーを淹れてくれました」とコアさんは語った。
1983年、ビッチ夫人は早期退職しましたが、コア氏は農業省のデザイン研究所で働き続けました。3人の子供たちの教育のため、ビッチ夫人はハンガイ7番地で父が営むコーヒーショップを手伝いました。
ビッチ夫人の幼少時代から結婚するまでの白黒写真が今でも店内に飾られている。
コア氏によると、1960年から1965年にかけては牛乳が豊富でなく高価だったため、ジャン氏はクリームの代わりに卵を使うというアイデアを思いつき、カプチーノと同じくらいおいしいコーヒーを非常に安い価格で誰もが飲めるようにしたという。
1970年、卵を泡立てる機械を手に入れて初めて、ジャン氏は卵コーヒーを顧客に販売し始めました。そしてすぐに、ジャン氏の独特なコーヒーは街中で有名になりました。
ジャンさんは子供たちにこの職業を教えましたが、同じレシピでも人によってコーヒーの味は少しずつ異なります。
1987年、ビック夫人はコア氏と、夫婦が住んでいた部屋にコーヒーショップを開くことについて話し合いました。「夫婦と3人の子供、そして商売のすべては、25平方メートルの部屋で行われていました」とコア氏は語りました。
コアさんは家族の写真を保管し、それを店に飾っていた。
当初、店の客は主に退職者や貧しい知識層で、新聞を読み、安いコーヒーを飲みに来ていた。客たちは店を「Poor Coffee」と名付けた。
1990年から1992年にかけて、このカフェはハノイの学生たちの溜まり場となり、「ビッチのカフェに行かなければ学生じゃない」とささやきあうほどでした。カフェは美味しくて安いコーヒーを提供するだけでなく、ビッチ氏が愛した音楽ジャンルであるロックを専門に演奏する数少ない店の一つでもありました。
当時、この店は客から「学生コーヒー」や「ユービックコーヒー」と呼ばれていた。
ビッチ夫人は、そのホスピタリティと親しみやすさで有名でした。困っている学生の話をいつでも喜んで聞いてくれました。お金に困っている学生には喜んでお金を貸してくれました。こうして、顧客数は増加していきました。
ビッチ夫人は常に食事をする客に優しく接し、レストランの空間を大切にしています。
「毎日仕事が終わると家に帰って、妻のコーヒー販売を手伝います。農林水産省での経験と知識を活かし、原料の輸入、焙煎、挽きまで一貫して担当しています。家の最上階にある石油ストーブで焙煎しています。コーヒー豆を均一に焙煎し、風味を保つには、集中力と体力が必要です」とコア氏は語った。
ビジネスは順調に進み、夫婦は子供たちを学校に通わせるお金があり、移住するためにフイン・トゥック・カンにさらに土地を購入し、ディン・ティエン・ホアンの部屋全体をコーヒーショップにしました。
2012年、ビック夫人が亡くなった時、コア氏は子供たちと会い、「店を継ぐか、継がないか」と尋ねました。3人の子供たちは皆、店を継ぐことに父親の意見に同意しました。なぜなら、店は両親のライフワークだったからです。
この頃、店はマスメディアに頻繁に登場し、観光客を惹きつけました。コア氏は、ハノイの美しく古いディン・ティエン・ホアン通りの名前にちなんで、店名を「ディン・コーヒー」に変更することを決意しました。
ディンカフェは今や海外からの観光客にとって魅力的なスポットとなっています。写真はフランス人観光客のグループです。
過去10年間、Giang氏の家族が作るエッグコーヒーは国際メディアで話題となり、Nguyen Huu Huan通りのGiang CafeやYen Phu通りのGiang Cafeと並んで、Dinh Cafeもハノイを訪れる観光客にとって魅力的なスポットとなっています。
コア氏とその子供たちは、ビッチ夫人が生きていた時代と同じように、コーヒーの焙煎、挽き方、淹れ方という伝統的な方法を守り続けています。
「通常、1バッチあたり10~15kgのコーヒーを1~1.5時間焙煎する必要があります。現在、我が家には補助的な機械がありますが、質の高いコーヒーを生産するには焙煎士の経験に大きく依存しています」とコア氏は語った。
この店のコーヒーは、数十年前に作られた特注のフィルターで淹れられます。
この店のコーヒーは今でも伝統的なフィルターを使って淹れられています。
フィルター1枚につき300グラムの純粋なコーヒー豆が入ります。スタッフが95~98℃のお湯を少しずつ注ぎ、コーヒー豆がちょうど浸る程度まで温めます。濃いブラックコーヒーがガラスポットに滴り落ち、3時間後には1.5リットルが溜まります。これは、この店の名物であるエッグコーヒーを作るための重要な材料です。
卵黄と十分な量の卵白を機械で泡立て、ふわふわの黄金色になり、魚臭さが完全になくなるまで泡立てます。「泡立てた卵はすぐに提供してください。長く放置すると魚臭くなってドロドロになってしまいます」とコア氏は言います。
注文が入ると、店主がふわふわの卵クリームカップに熱いコーヒーを手際よく注ぎ、卵とコーヒーの香りと風味が溶け合う。
カップには必ず小さなスプーンが入れられており、下のコーヒーを飲む前に、上の泡を「前菜」として楽しむことができます。卵の甘く芳醇な風味と少量の砂糖が、コーヒーの苦味を和らげます。
エッグコーヒーはお店で一番人気のメニューです。
ハノイの馴染み深い風景がコーヒーカップに巧みに描かれています。
この店の独特なコーヒーの淹れ方は、国内外の多くのテレビ局や新聞で話題になりました。ナショナルジオグラフィックのリアリティ番組「世界のストリートフード」に登場したことで、多くの外国人客が13 Dinh Tien Hoangに押し寄せました。
「ここに入ると、まるで過去に迷い込んだような気分になります。外の喧騒と現代のハノイとは全く違います。昨年、ディンカフェに行って、エッグコーヒーの味とここの静かな空間に一目惚れしました。今回、ディンカフェは絶対に外せない場所です」とアイスランドからの観光客、ダニエルさんは語った。
熱いエッグコーヒーを一口すすり、この地のすべてを眺め、小さなノートに丹念に書き留めた。ダニエルはこの素晴らしい旅を忘れず、友人たちと共有したいと思った。
ダニエルさんはエッグコーヒーの味とお店の空間がとても気に入っています。
観光業界で15年の経験を持つランさんは、海外からの観光客がディンコーヒーを訪れるのは、コーヒーと建築空間への愛着だけでなく、家族の伝統的な職業に関する物語に魅了されているからでもあると語った。
来客用のスペースを増やすために1階を改装する際、コア氏は1909年に建てられた家の元の壁をそのまま残しました。
「ディンコーヒーは街の黄金の地、ダイヤモンドの地にあると、多くのお客様がよくおっしゃいます。でも正直なところ、この家、この部屋を誰かに売ろうと思ったことは一度もありません。」
なぜなら、ここは私の家族の何世代にも渡る思い出が詰まった場所であり、妻が生涯をかけて大切にしてきた喫茶店がある場所だからです。
「ディンコーヒーは今や、私の家族がビジネスを営む場所というだけではなく、お客様を迎え入れ、思い出を探したり、ハノイの過去と現在の文化について学んでもらう場所なのです」とコア氏は語った。
コアさんの家族にとって、コーヒーショップは家族の思い出とハノイを保存する場所です。
ベトナムネット
出典: https://vietnamnet.vn/quan-ca-phe-ngheo-o-khu-dat-kim-cuong-noi-luu-giu-ky-uc-ha-noi-2392405.html
コメント (0)