小学校生徒の転校手続きに関する規定は、国家公務員ポータルで具体的に案内されています。また、教育訓練省は、回状第28/2020/TT-BGDDT号で公布された小学校憲章第36条において、転校に必要な書類、手続き、手続を規定しています。小学校生徒の転校(転入・転出)を決定する権限のある機関は、 教育機関の校長(長)です。書類の受領先は教育機関です。
運動会中のホーチミン市の小学生たち
写真:トゥイ・ハン
国内で転校を希望する小学生の方へ
生徒の保護者は、転校申請書を新しい学校に直接、 郵送、または公共サービスポータル(利用可能な場合)でオンラインで提出します。
転校先の学校長は、申請書受領日から3営業日以内に、生徒の入学許可を申請者に通知しなければなりません。不承諾の場合は、申請書にその理由を明記し、申請書を受領時の様式で生徒の保護者に返送してください。
転校先の学校が転校の受入れに同意した場合、生徒の保護者は転校元の学校に転校申請書を提出します。転校元の学校の校長は、申請書受領日から3営業日以内に、回状第28/2020/TT-BGDDT号とともに発行された小学校規則第36条第1項の規定に従い、申請書を生徒に返送する責任を負います。
生徒の保護者は、回状番号28/2020/TT-BGDDTで発行された小学校規則第36条第1項に指定されたすべての書類を転校先の学校に提出する必要があります。
必要書類を受領した日から 3 営業日以内に、転校先の学校の校長が交流、調査、相談を組織し、生徒を受け入れてクラスに配置します。
海外から国内に転校する小学生向け
海外から転校を希望する生徒の親または保護者は、転校先の学校に直接、郵送、または公共サービスポータル(利用可能な場合)でオンラインで申請書(回状28/2020/TT-BGDDTに添付されている付録IIのフォームに従って)を提出する必要があります。
転校先の学校長は、申請書受領日から3営業日以内に、生徒の入学許可を申請者に通知しなければなりません。不承諾の場合は、申請書にその理由を明記し、申請書を受領時の様式で生徒の保護者に返送してください。
入学を認める場合には、小学校長は入学願書受領後7営業日以内に学力調査を行い、適切なクラスに配置し、規則に従って入学者の記録を受理し、管理するものとする。
出典: https://thanhnien.vn/sau-sap-nhap-thu-tuc-xin-chuyen-truong-hoc-sinh-tieu-hoc-the-nao-185250707132139908.htm
コメント (0)