7月8日午前、省人民委員会と省防衛区運営委員会は、防衛区に関する政府政令第21号の5年間の施行状況を振り返る会議を開催した。会議には、省党委員会常務副書記、省人民委員会委員長、省国会代表団長、省防衛区運営委員会委員長のレ・ヴァン・ズン同志、そして各部局、支部、地方の指導者の代表が出席した。

会議の報告によると、 世界と地域の複雑で予測不可能な情勢の中で、省党委員会と省人民委員会は、省内に強固な防衛地帯を構築するという政府の法令第21号を主導、指導し、徹底的に把握し、速やかに具体化した。

国土全体、そして第5軍区全体、特にクアンナム省において、社会経済状況は引き続き発展し、国防と安全保障は維持されている。国防分野の潜在力は投資・構築され、国防は人民の安全保障と結びつき、国境防衛は徐々に強化されている。

予備役動員部隊の建設は、約17万900人の予備役兵を擁し、量と質の両面で高い水準を維持している。省全体では「強く広く」をモットーに、民兵・自衛部隊の建設に注力しており、2万2200人を超える同志が所属し、人口の1.24%にまで達している。
防衛分野における訓練の質はますます向上しており、2019年から現在までに、8,800人以上の同志と228人の宗教関係者に防衛・安全保障知識の訓練を実施し、35万7,000人の学生に防衛・安全保障知識を普及させました。
過去5年間、国防任務の遂行と安全秩序の確保に対して、455の団体と約2,950人の個人が党、国家、省人民委員会から表彰されました。

会議では、実施上の限界も指摘され、そこから今後のタスクをうまく遂行するための教訓が引き出されました。
デュイ・ビン
[広告2]
出典: https://qrt.vn/chinh-tri/so-ket-5-nam-thuc-hien-nghi-dinh-so-21-cua-chinh-phu-ve-khu-vuc-phong-thu/
コメント (0)