ト・ラム事務総長兼国家主席は、米国ニューヨークで開催された第79回国連総会未来サミット及びハイレベル一般討論に出席するため、9月22日午前(現地時間)、バチカンのピエトロ・パロリン国務長官と会談した。

会談では、双方は、 ベトナムとバチカンの関係、特に2024年に発足したベトナムにおけるバチカン常駐代表とハノイの常駐代表事務所。
両首脳は、高官級代表団の交流とベトナム・バチカン共同作業部会の会合メカニズムの維持が相互尊重と理解の促進に重要な役割を果たすと述べた。
ト・ラム事務総長兼大統領は、フランシスコ教皇のベトナム訪問と、台風3号の影響を乗り越えるようベトナム国民を激励したことに感謝の意を表した。事務総長兼大統領は、教皇、首相、枢機卿のベトナムに対する好意を高く評価し、大切にし、近年、ベトナムが現駐ベトナム代表と前非常駐特使の司牧訪問を支援してきたことを強調した。
事務総長兼会長は、歴代教皇とフランシスコ教皇がベトナムのカトリック教徒コミュニティに送ったメッセージ、指示、書簡に感謝の意を表し、「良きカトリック教徒は良き国民である」という精神を強調し、ベトナムのカトリック教会に対し、「対話と協力の精神で国民全体の利益のために国民生活に貢献する」よう奨励した。
バチカンのピエトロ・パロリン首相枢機卿は、前回のベトナム訪問で得た良い印象を振り返り、ベトナムのカトリック教会は常に誠実さ、責任、信頼の精神で同国の発展に寄り添いたいと願っていると断言した。また、バチカンの常駐代表部がベトナムと積極的に協力していると断言し、フランシスコ教皇が近いうちにベトナムを訪問し、バチカンとベトナムのカトリック教会の関係促進に貢献し、ベトナムとバチカンの関係をさらに強化したいと語りました。
ソース
コメント (0)