儀仗隊がASEAN旗掲揚式を実施。(写真:Vietnam+)

外務省は8日午前、ハノイで東南アジア諸国連合(ASEAN)創立58周年(1967年8月8日~2025年8月8日)を祝う国旗掲揚式を行った。

国旗掲揚式には、グエン・ミン・ヴー外務常任副大臣、ダン・ホアン・ザン外務副大臣、大使、臨時代理大使、ASEAN諸国およびASEANパートナー諸国の代表、部局、省庁、支部の指導者の代表らが出席した。

ASEAN国旗掲揚式は、毎年8月8日にASEAN加盟10カ国が誇りを持って祝う公式の伝統行事です。

この活動は、ASEAN共同体の共通の屋根の下で東南アジア諸国が長期的な平和と繁栄を実現するという共通の願いのために団結し協力するという決意を確認し、ASEANのアイデンティティを広め、促進することを目指しています。

式典で演説したグエン・ミン・ヴー外務常任副大臣は、この式典はASEANが設立58周年を祝うとともに、ASEAN共同体設立10周年、そしてベトナムが東南アジア諸国連合の大家族に加わって30周年を迎えることから、特別な意義を持つと明言した。

グエン・ミン・ヴー副大臣によると、今年のASEAN建国記念日はベトナムにとって特別な意味を持つ。ベトナムの党、国家、国民は、100周年を祝うという2つの二重の目標を目指しているからだ。1つは2030年の党建国100周年で、革命的指導と国家発展の世紀に、もう1つは2045年のベトナム民主共和国(現ベトナム社会主義共和国)建国100周年である。

これらの歴史的な節目は、ベトナム自身のためだけでなく、ASEAN全体と地域共通の繁栄のために有意義な貢献をするために、ベトナムが強く繁栄した国家になるという決意を強化するものである。

グエン・ミン・ヴー副大臣は、ブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣とベトナム政府を代表し、ASEANとすべての加盟国に対し、60年近くにわたる団結、持続可能な発展、共通の繁栄により東南アジアが地域協力の光明となったことに対し祝意を述べた。

グエン・ミン・ヴ外務常任次官は、ASEAN諸国が明確なビジョンと揺るぎない決意を持って未来に向かって進んでいることを強調し、今日の複雑かつ相互に絡み合った世界において、ASEANの中心的役割はこれまで以上に重要であると断言した。大国は影響力を競い合い、世界的な課題は急速に増大し、地域的な緊張は続いている。ASEANの中心的役割を通じてのみ、東南アジアの安定と繁栄を維持できるのだ。

「我々は東南アジアの平和、安定、そして発展の原動力としての役割を維持しています。我々の中心的立場は、格差を埋め、合意を形成し、激動の時代においても自らの進路を切り開くことを可能にします」と副大臣は強調した。

グエン・ミン・ヴー副大臣によれば、過去58年間のASEANの最も重要な成果は、維持・強化されてきた平和で安定した協力的な政治環境、緊密な地域経済の連携、持続可能で包括的な成長、新しい動向へのタイムリーな適応、常に人々が中心に置かれ、ASEAN共同体の精神が常に推進される社会である。

グエン・ミン・ヴー外務常任副大臣が演説する。(写真:アン・ダン/VNA)

2025年10月、ASEAN議長国マレーシアのリーダーシップの下、東ティモールが正式にASEANの11番目の加盟国となることは歴史的な拡大となり、ASEANのコミュニティの力と共通の発言力が強化されることになる。

グエン・ミン・ヴー副大臣は、2025年に「包摂的かつ持続可能」をテーマとするASEAN議長国としてのマレーシアの役割を評価し、ベトナムは加盟国およびマレーシアのパートナーと緊密に協力し、地域の優先事項を推進し、未来を形作り、平和、安定、繁栄の時代に向かって進んでいくと断言した。

「今日はためくASEAN旗は、7億人の人々の繁栄のために東南アジアの未来を形作る上でASEANが果たす中心的役割の象徴である」とグエン・ミン・ヴー外務副大臣は述べた。

vietnamplus.vnによると

出典: https://huengaynay.vn/chinh-tri-xa-hoi/trang-trong-le-thuong-co-ky-niem-58-nam-thanh-lap-asean-tai-ha-noi-156531.html