
ホーチミン市中央教育大学の青年連合副書記であるグエン・ハ・ミさん(23歳)は、この都市が今日の若い世代にもたらすダイナミズムとチャンスをはっきりと感じており、先祖の犠牲をより意識し、その伝統を継続する責任をはっきりと認識しています。
「青年連合の役員として、 平和の価値と、私たちが国を築き続けるための確固たる基盤を築いてくれた先人たちの貢献を、より深く認識しています。若い世代の責任は、歴史を記憶するだけでなく、それらの崇高な価値観にふさわしい生き方、行動、そして貢献をすることにあると、私は強く認識しています」とハ・ミ氏は語った。

学校青年連合の副書記として、マイ氏は、すべての若者が能力を伸ばし、自尊心を肯定し、社会に良いものを広める機会を持つ、ダイナミックで人間味あふれる刺激的な学習・生活環境を築きたいという願いを常に大切にしています。
「目標を持って生き、夢を持ち、常に責任を持ち、地域社会に目を向けること」は、ハ・マイが常に自分に言い聞かせ、若者に伝えたいと思っていることです。
同じ考えを持つホーチミン市交通大学の学生、グエン・ディン・ヴー・ホアンさん(19歳)は、今日の若い世代が信念の炎を燃やし続け、独立と自由、そして強くて永遠のベトナムのために先祖の道を歩み続けなければならないと断言した。
「私たちの父祖たちは国の独立のために犠牲を払う覚悟がありました。だから私たちは今日、自分たちの若者を生かして祖国と祖国を築き、守る覚悟があります」とホアン氏は強調した。
ヴー・ホアンさんは、学校青年連合・学生会の積極的なメンバーとして、ボランティア活動、運動イベント、学生交流プログラムの企画運営に携わってきました。最近では、人民公安伝統記念日80周年と国防記念日20周年を記念したコンテストで特別賞を受賞しました。

「今日の若い世代が都市と国全体の発展に貢献したいのであれば、まず第一に確かな知識と絶え間ない創造性の精神を持たなければなりません。しかし、知識だけでは十分ではありません。理想、貢献への熱意、そして考え行動する勇気も育まなければなりません。若者は、小さなことから大きな行動に至るまで、地域社会に対して責任を持って生き、統合の精神と技術の習得を身につけなければなりません」とホアン氏は述べた。
ヴー・ホアンは、ホーおじさんの名前を冠した街の出身であることを非常に誇りに思っています。ホアンにとって、ホーチミン市は活気に満ち、創造的で、向上心あふれる学習・就労環境です。
「私はこの街で生まれ育ったわけではないが、この場所は私に学び、実践し、成長する機会を与えてくれた」とホアンさんは語った。
ホアンさんと同じように、社会福祉大学キャンパス2の学生であるグエン・デュエン・ロアン・フンさん(20歳)も、この街を第二の故郷と考えています。「この街は活気に満ちた環境を提供しているだけでなく、様々な分野で経験と学習の機会を豊富に提供してくれ、若者一人ひとりが自分の可能性を最大限に発揮できるようサポートしてくれます」とフンさんは語りました。

「今日私たちが学ぶために座っているこの土地は、私たちが流した先祖の血と骨です。今日私たちが白い鳩が飛んでいるのを見る空は、撃墜された敵機の代償です。」そう理解しているフン氏は、国の発展に貢献するために常に学び、実践しようと努めています。
「今日、国を守り、建設するということは、国境を守ることだけではなく、懸命に働き、責任を持って生活し、地域社会や社会に実際的な貢献をすることでもあると思います」とフン氏は語った。
フン氏は自身の抱負をこう語りました。「健全で人道的、そして社会的に責任ある組織環境を構築できるだけの能力とプロとしての勇気を持ち、献身的で先見の明のある人事担当者になりたいです。従業員の正当な権利と、企業や組織の利益を守りたいです。」
愛国心、創造性、そして立ち上がる志をもって、ホーおじさんの名を冠したこの都市の若い世代は今日、父祖の伝統を引き継ぎ、歴史の新たなページを書き記すことに貢献し、ますます豊かで強大になる社会主義ベトナム祖国を共に築き、守り、しっかりと未来へと歩みを進めています。
出典: https://hanoimoi.vn/viet-tiep-trang-su-hao-hung-tuoi-tre-tp-ho-chi-minh-khat-khao-cong-hien-714769.html
コメント (0)