3月15日放送の「ベトナム王」では、ファン・クイン・ヴァンさん(33歳、 バリア・ブンタウ省、通訳)が3人のプレイヤーを破り、オーバースローの最終ラウンドに進出しました。シーズン3ではこのラウンドを制覇したプレイヤーがいないため、MCのスアン・バックは優勝者を見つけ出したいと考えています。
オーバースローラウンドでは、ファン・クイン・ヴァン選手が2行目の答えが「幸せ」だったために負けました。
ファン・クイン・ヴァン選手は、クロスワードパズルを60秒で解き、縦の列に意味のある単語を見つけ出します。ベトナムキングチームは、7つの文字と、4つのクロスワード列に対応する4つの問題を提示しました。クイン・ヴァン選手は、それほど時間をかけずに解答しました。
2番目のボックスのヒントは「H」と「Á」という2つの文字で構成されており、探すべき単語は「欲しいものを手に入れたことによる喜びの外的な表現」を意味します。プレイヤーは「Hị há」と答えましたが、プログラムが出した正解は「Hhê há」です。
番組が正解として提示したのは「hehe」です。視聴者はこの2つの単語が同義語だと考えています。
残りの3つの質問とキーワードすべてに正解したにもかかわらず、プレイヤーは優勝できず、500万VNDの賞金を持って帰宅した。
SNSでは、選手の「hi ha」という答えは正しく、「he ha」の同義語だとする意見が多く見られました。また、「hi ha」は標準語で、「he ha」は変化形で現地の話し方だとする意見もありました。観客はこの発言にアドバイザーの姿は見当たらず、ファン・クイン・ヴァン選手が優勝にふさわしいと考えました。
ホアン・ペー編『ベトナム語辞典』(第9版、 ダナン出版社、2003年)によると、「hề há」と「hế há」という2つの単語があります。同辞典の433ページでは、「hế há」は「物事が計画通りに進んだため、外見的に喜びを表現する」と定義されています。例えば、「楽しく話したり笑ったりする。仕事が終わって、皆が楽しそうに帰る」などです。435ページでは、「hế há」は「hế há」と同じ意味であると説明されています。
Hoang Phe 編『ベトナム語辞典』(Da Nang Publishing House、2003 年)435 ページにおける「happy」と「happy」という 2 つの単語の定義。
番組「ベトナム王」は、最初の2シーズンで多くの誤りを犯しました。一部の言語専門家は、VTVの番組が選手への情報提供に誤りがあったと指摘しました。あるエピソードでは、言語研究者のホアン・トゥアン・コン氏が、「ベトナム王」が「lang lo」という単語に意味はなく「loang lo」の単なるスペルミスであると説明していたとコメントしました。
「xoản tầm」が「xoản tầm」と綴られるなど、スペルミスが時々あります。シーズン2の第28話では、プレイヤーに「trăm taến」と「chậm chẹ」のどちらかを選ぶよう促した際に、番組はスペルミスである「chậm chẹ」を受け入れました。専門家の分析によると、ベトナム語には「chậm taến」という単語しかなく、番組が示唆するような綴りの単語は存在しないとのことです。
別のエピソードでは、「dùm dó」と「rùm ró」という2つの単語がプレイヤーに与えられました。ベトナム王の正解は「rùm ró」でした。しかし、「dùm dó」もスペルミスではありません。
[広告2]
ソース
コメント (0)