3月10日朝、ベトナムのSNSでは「違反処理議事録」と題された文書の画像が話題を呼んだ。この文書では、「独立・自由・幸福」というスローガンが不快な形で歪曲されており、激しい憤りと怒りを引き起こした。この画像は、コンサート映画「 Anh trai say hi」上映イベントに端を発していると言われている。
具体的には、「ベトナム社会主義共和国」という荘厳な国号の下に掲げられていた標語「独立・自由・幸福」が「独立・自由・ほんの少しだけ明かす」に改められた。また、文書の冒頭には、ノマド・マネジメント・ベトナム社とDatVietVAC( 「Anh trai say hi 」プログラムの主催者)という2つの団体のロゴが印刷されており、この文書の出所について疑問が生じている。
それと同時に、ソーシャルネットワーク上には、アーティストのJSOL、Vu Thinh、Pham Dinh Thai Ngan、Do Phu QuyがAnh Trai Say Hiの第6回コンサートに関する情報を「誤って」漏らしたために罰金を科せられていると思われる画像もいくつか登場した。

「『失言』違反処理議事録」という文書は、編集されたスローガンのせいで国民の激しい怒りを引き起こした。
これらの画像がソーシャルネットワーク上で拡散されるや否や、世論は厳しい批判を巻き起こしました。オンラインコミュニティは、目的や動機に関わらず、国章を歪曲することは容認できず、国の神聖な価値観を軽視する行為であることに同意しました。国家の行政文書の形式を利用してユーモラスなコンテンツを作成することは、不快かつ不適切です。
この騒動を受けて、ノマド・マネジメント・ベトナム社は3月10日正午、ファンページにプレスリリースを掲載し、「ソーシャルネットワーク上で拡散されているテキスト画像とは一切関係がない」と断言した。
ノマド・マネジメント・ベトナムは、ネット上で出回っている「言葉の違反処理議事録」が同社のブランドイメージを違法に利用したものだと強調し、この偽造文書は同社が発信したものではなく、「同意や許可なく」ブランドイメージを使用することは違反行為だと断言した。
ノマド・マネジメント・ベトナムは、当局と協力して事件を調査中であるとし、虚偽の情報の拡散を続け、同社の評判に悪影響を与える個人や組織に対しては法的措置を取ると発表した。
コメント (0)