多くのレッドカードとドロー
プレミアリーグ発足以来、エバートン対リバプールの名勝負、マージーサイド・ダービーほど多くのレッドカードが出た試合は他にありません。そして今、エバートンのグディソン・パークで最後のマージーサイド・ダービーが開催された時、試合終了間際に再び歴史が作られました。両チームの選手、コーチ陣、そして警察官までもが衝突したのです。審判は、アブドゥライエ・ドゥクール(エバートン)、カーティス・ジョーンズ(リバプール)、アルネ・スロット監督(リバプール)、そしてアシスタントコーチのシブケ・フルショフにレッドカードを出さざるを得ませんでした。
エバートン(左)とリバプールの感動的な試合
この試合以前、リバプールとエバートンはグディソン・パークでそれぞれ41勝37分けという成績を残していた。しかし、直近の試合では両チームとも4点ずつの失点で終了し、両チームとも勝利を収めることができていない。エバートンはベトが序盤に先制点を挙げたが、リバプールはアレクシス・マック・アリスターとモハメド・サラーのゴールで2-1とリードしていた。90+8分(当初は5分間のアディショナルタイムの予定だった)、ジェームズ・タルコウスキーがボレーシュートでゴールネットを揺らし、2-2の同点に追いついた。グディソン・パークでの141年間の対戦を経て、ついに均衡は崩れた。プレミアリーグでエバートンがリバプールを迎えた過去13回のうち、10回は引き分けとなっている。
試合終盤の混乱は、タルコウスキーの劇的な同点ゴールと、リバプールのサポーターや控え選手の目の前でエバートンの選手たちが喜びを爆発させたことがきっかけとなった。この結果により、シーズン開幕時は最下位だったエバートンは、その後も成長を続けることができた(直近4試合で3勝1分け)。昨シーズン、エバートンのリーグ残留を決定づけた重要な節目は、リーグ終了4節前のグディソン・パークでのリバプール戦(2-0で勝利)だった。一方、リバプールは2位アーセナルとの勝ち点差を9に広げたと思われていたが、残念ながら勝ち点2を失った。
サラーが歴史を作る
マック・アリスターのゴールをアシストしたクロスは、サラーが今シーズンのプレミアリーグ、リバプールのアウェイゲームでゴールに直接関与(得点またはアシスト)したのは22回目だった。サラーは次のゴールで通算23ゴールに伸ばした。これまでの最多得点は、1993-1994シーズンのアンディ・コール(ニューカッスル)の21ゴールだった。まだ第24節なので、サラーの新記録は確実に更新されるだろう。
サラーがプレミアリーグの試合で得点とアシストの両方を記録したのは、今シーズン9回目となる。シーズン中に8試合で得点とアシストの両方を記録するという記録を破った選手は未だいない。サラーはこれまで、リバプールでプレミアリーグ通算40試合に出場し、得点とアシストの両方を記録している。アンフィールドのファンは、英雄サラーの「残留か退団か」という物語に、明らかに焦りを隠せない。彼のリバプールとの契約は今シーズン末で満了となる。近い将来、サラーはリバプールでもう一つの重要な記録を破るリターンマッチを迎える。マージーサイド・ダービーでサラーより多くゴールを決めているのは、スティーブン・ジェラード(9対8)のみだ。このリターンマッチは、リバプールのホームスタジアムであるアンフィールドで開催される。
アンフィールドは、エバートンの初期のホームグラウンドでした。このグラウンドの所有者は、クラブ会長のジョン・ホールディングでもありました。ホールディングへの政治的および財政的な反対により、エバートンの役員会はスタジアム建設のために別の土地を購入しました。実は、その土地はスタンレー・パークのちょうど反対側にありました。そこにグディソン・パークが建設されたのです。ホールディングはアンフィールドに留まり、別のチーム、リバプールを設立しました。1894年10月13日、リバプールとエバートンは初めてダービーで対戦しました。これはイングランド・ナショナル・チャンピオンシップで最も長く続いているダービーです。両チームは1962-1963シーズン以来、イングランドサッカーの最高峰で継続的に対戦しています。来シーズンから、エバートンはブラムリー・ムーア・ドックでプレーします。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/derby-merseyside-day-kich-tinh-va-dang-nho-185250213203835733.htm
コメント (0)