重慶市で新たに可決された29条からなる「対スパイ活動条例」は9月1日に施行された。ロイター通信によると、この条例では、中国の改正対スパイ法よりも具体的かつ明確に定義された対スパイ活動措置が規定されている。
この規制は、外国為替および旅行活動の厳格な監視を義務付けており、海外旅行を企画する代理店にはセキュリティチェックの実施を義務付けています。また、海外に居住する組織および職員には、セキュリティ対策の策定を義務付けています。
中国、重慶市
規制のもう一つの要件は、メディアで対スパイ活動に関する資料を出版・放送することに加え、公務員の研修プログラムや学校のカリキュラムに安全保障に関する知識を組み込むべきであるというものである。
また、この規制により、重慶市での配達サービスは、運営を許可される前に国家安全保障評価を受ける必要がある。
中国の改正された対スパイ法は、国家安全保障に関わるあらゆる情報の伝達の禁止やスパイ活動の定義の拡大など、いくつかの新しい特徴を伴い、7月初旬に施行された。
中国国家安全部は先月、国民に防諜活動への参加を呼びかけ、個人が疑わしい活動を報告できるチャンネルを設け、報告者を称賛し、報酬を与えた。
同月、中国国家安全省は、米中央情報局(CIA)のスパイとして疑われている国民2人を発見したと発表し、容疑者らの採用経緯や捜査について説明した。
米国は、北京が反スパイ法を拡大したことを受けて、中国における自国企業の活動について懸念を表明した。
米国国家防諜・安全保障センター(NCSC)は6月、中国はデータの海外流出を国家安全保障上のリスクとみなしていると述べた。また、新法および既存法により、中国に拠点を置く米国企業の現地従業員が北京の情報活動への協力を強いられる可能性があると指摘した。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)