特別な意味を持つ学年
教育訓練省によると、2025~2026年度の開校式には全国で約170万人の教師と約3000万人の生徒が出席した。
2025-2026年度の開校式は、国民教育省(現教育訓練省)創立80周年を記念して開催されました。9月5日午前8時から9時30分まで、ハノイの国立コンベンションセンターで行われた開校式典は、幼稚園から大学(公立・私立)まで、全国のすべての教育機関とオンラインで接続され、教育分野の輝かしい歴史的伝統、革新と創造性の精神、そして効果的で質の高い新学期への思いを発信しました。
教育訓練省は、開校式典で全国の教育機関の教師と生徒が同時に国旗敬礼と国歌斉唱を行うのは初めてだと発表した。
2025~2026学年度は、二層制地方政府モデルの実施という観点から特別な意義を持つ年であり、また、第14回党大会の決議、2026~2030年までの5ヵ年社会経済発展計画に関する国会の決議を実施する最初の年でもあります。
これは、教育訓練発展の突破に関する政治局決議、教師法、就学前児童、普通教育の学生、および国家教育システムで教育プログラムを学んでいる学生に対する授業料の免除および支援に関する国会決議、3歳から5歳児に対する就学前教育の普遍化に関する国会決議が全国で実施された最初の学年です。
党と国家の教育訓練に関する政策とガイドラインを効果的に実施し、設定された目標を首尾よく達成するために、教育部門は2025~2026学年度のテーマを「規律 - 創造性 - 突破 - 発展」と決定しました。
革新とブレークスルーの多くの機会
新学期を目前に控え、教育分野における機会と課題について、グエン・キム・ソン教育訓練大臣は次のように述べた。「今学期、教育分野はかつてないほどの機会に直面しています。今日ほど、教育と訓練が党と国家から大きな注目と期待を集めたことはかつてありません。」
教育訓練発展の突破に関する政治局決議71-NQ/TWは、建国記念日80周年、教育部門の80年の伝統、国民教育省(現在の教育訓練省)の設立80周年を記念して発布され、党が教育訓練に特別な配慮を続けていることを示すとともに、教育は常に国の発展に密接に関連し、国の発展を決定する要素であることを確認し、教育訓練が国の最高の政策であり、国の将来を決定するという視点の一貫性を示しています。

グエン・キム・ソン大臣は、世界情勢が根本的かつ包括的な変化を遂げ、特にデジタル技術と人工知能が世界規模で教育を変革しつつある中で、この決議は将来の教育制度に関する党の新たなビジョンと戦略を示すものであると強調した。さらに、この決議は、ベトナムの教育を革新し改善するための、画期的な一連の課題と解決策に加え、主要な目標も示している。
これは重要な政治的基礎であり、決議29-NQ/TWで確立され、結論91-KL/TWでも引き続き強調されている教育の根本的かつ包括的な革新をさらに促進するものです。

同時に、教育訓練開発に関する国家目標プログラムの構築も進められています。教育に関する4つの重要な法律、すなわち教員法、教育法、高等教育法、そして改正職業教育法が今年中に公布され、施行される予定です。これらの法律は、現代的で同期型かつ効果的な教育システムの運営を支える強固な基盤を築きます。デジタルトランスフォーメーション、人工知能(AI)の活用、そしてSTEM教育もまた、教育の質の向上と包括的なイノベーションの段階へと進む機会をもたらしています。
「教育分野全体にとって、これは突破口を開き、国家の発展において教育が決定的な地位を占めていることを確認する絶好の機会である」と大臣は断言した。
グエン・キム・ソン大臣によると、教育分野は機会以外にも多くの課題に直面している。二層制の地方自治体モデルの運営には、組織構造や人員の変更管理に対する高い要求があり、教育の公平性、追加教育と学習、教師の採用とローテーションの問題も、断固として対処しなければならない課題である。
2025-2026年度は、多くの重要な課題と革新と躍進の機会が待ち受ける、非常に重要な年度です。この年度のキーワードは「実行」です。党の政策と指針、国家の教育法、そして教育界が提示した2025-2026年度の10の重要課題と解決策をしっかりと実行することに重点を置きます。
「これこそが、業界全体が過去80年間の成果を継承・推進し、既存の欠点や限界を克服し、これからのベトナム教育に新たな道を切り開く道です」と教育部門の責任者は述べ、全国の教師と生徒にメッセージを送りました。「教育は100年にわたるキャリアであり、ビジョン、忍耐力、公正な精神、そして最高の責任感が必要です。管理者から教師、職員、そしてすべての生徒まで、業界全体が最高の心構え、精神、条件を整え、団結して力を合わせ、新学期が忙しくも楽しく実りある学年となるよう呼びかけます。」
国の発展に向けた80年間の教育の旅:
1945年から1954年:8月革命の成功直後、国民教育省が設立されました(1945年8月28日)。その使命は、人民の、人民による、人民のための、全く新しい教育制度を構築することでした。1945年から1954年にかけて、人民教育運動と文化補足教育運動は奇跡的な成果を上げ、数百万人の識字率を向上し、人々の知識を向上させました。学校制度は絶えず拡張され、「抵抗と国家建設」という大義のために中核的な人材を育成しました。
1954年から1975年にかけて、北朝鮮は文盲をほぼ撲滅しました。数万人の幹部、知識人、技術者、医師、教師が国内で育成され、また社会主義諸国に派遣されて研修を受け、北朝鮮の建設と南の支援における主要な力となりました。解放された南の地域では、革命教育はその柔軟性と持続性を示し、民主的な学校ネットワークを構築し、抵抗運動に携わる幹部を育成しました。
1975年から1986年:この時期の教育における最も顕著な成果は、国家教育制度の統一が成功したことです。幼稚園から大学までの学校ネットワークが維持・拡大され、識字率の低迷を解消し、人々の知識を向上させることに成功しました。また、この時期は包括的な教育指針と政策体系が構築され、その後長きにわたり教育産業の活動の指針となりました。
1986年以来、教育政策と法律の体系は絶えず改善され、「教育と訓練は国家の最重要政策である」という考え方を明確に示してきました。2013年11月4日付の決議第29-NQ/TW号は、教育と訓練における根本的かつ包括的な革新を定め、知識の付与を主眼とする教育から、学習者の資質と能力の総合的な育成へと転換を図りました。2018年一般教育プログラムは、教育と訓練における根本的かつ包括的な革新政策の実施に向けた大きな一歩となります。ベトナムの普遍的な教育成果は国際社会から認められ、高く評価されています。学校ネットワークは改善され、教育の公平性が確保され、教育資源は高い水準に維持され、多くの高等教育機関が権威ある国際ランキングにランクインしています。国際協力、情報技術の活用、デジタルトランスフォーメーションの推進も進んでいます。
出典: https://nhandan.vn/gan-17-trieu-giao-vien-va-30-trieu-hoc-sinh-sinh-vien-khai-giang-nam-hoc-moi-post905978.html
コメント (0)