一流の教授からAIの専門家まで、最も優秀な人材が海外のより良い労働環境を求めてひっそりと韓国を離れている。
韓国の教育水準の高さを象徴するソウル国立大学のようなトップ大学では、「頭脳流出」の傾向がますます顕著になっています。過去4年間で、同大学からは56人の教授が米国、シンガポール、中国の教育機関に移っています。
これには科学者やエンジニアだけでなく、社会科学、人文科学、医学、芸術分野の教授も含まれます。4倍も高い給与、良好な研究環境、そして住宅補助金が、優秀な人材を大学を去る選択へと駆り立てているのです。
「知的移民」の波の根本的な原因は、韓国の高等教育システムの欠陥にあります。大学は20年近くにわたる授業料凍結の影響に苦しんでおり、教員の給与引き上げや研究への投資が滞っています。
韓国教育省によると、私立大学の講師の平均給与は過去5年間でわずか0.8%しか増加しておらず、2019年の1億60万ウォンから2024年には1億140万ウォンになる見込みだ。一方、海外の大学は同じポジションの人材を確保するために33万ドル以上を支払う用意がある。
国家成長の原動力となることが期待される人工知能(AI)分野の専門家にとって、この状況はさらに憂慮すべきものだ。韓国商工会議所によると、AI人材の定着率において、韓国は現在OECD加盟38カ国中35位にとどまっている。ルクセンブルクやドイツといった国は、効果的な誘致政策と優れた研究環境のおかげで、魅力的な留学先になりつつある。
韓国の研究環境は、低賃金に加え、人材育成の機会が不足し、インフラが限られており、短期的な業績評価に依存しすぎていると考えられています。大手テクノロジー企業のAI研究者は、韓国では国内の卒業生は、専門能力だけでなく、英語力や国際経験の面でも、留学生に比べて過小評価されることが多いと述べています。
こうした状況に直面し、李在明大統領はキム・ミンソク首相に対し、特にAIやバイオテクノロジーなどの戦略的分野で人材を確保するための対策を提案するよう求めた。
しかし、多くの専門家は、頭脳流出を防ぐだけでは不十分だと警告しています。韓国は「頭脳循環」モデルへと転換する必要があります。これは、人材の確保だけでなく、国際的な専門家を惹きつけ、在外韓国人が帰国して貢献することを促すことを意味します。
そのためには、韓国の教育研究制度を、成果に基づく報酬制度、世界レベルの研究施設への投資、国際学術協力プログラムの拡大に至るまで、強力に改革する必要がある。
「頭脳流出」はソウルに限ったことではありません。2021年から2025年半ばにかけて、KAIST、GIST、DGIST、UNISTなど、この地域の主要研究機関から119人の教員が流出しました。そのうち18人は海外に移住しました。地元の教授陣は首都に移り、そこから世界へと旅立ちました。
出典: https://giaoducthoidai.vn/han-quoc-chat-vat-giu-chan-nhan-tai-post739119.html
コメント (0)