ベトナム人民軍副参謀総長のフン・シー・タン上級中将、省人民委員会副委員長のグエン・ティエン・ヴァン氏が会議の共同議長を務めた。
会議には参謀本部傘下機関の指導者、第5軍区司令官、 国防省設計研究所、国防省建設公社789、関係部署、支部、部隊の指導者、ブオン・ドン村の指導者らが出席した。
フォン・シー・タン上級中将と代表団が学校建設現場を視察した。 |
ブオン・ドンは国境に位置するコミューンで、総自然面積は111,379ヘクタール、世帯数は1,782世帯です。そのうち貧困世帯および準貧困世帯が43.72%を占めています。ブオン・ドンコミューンには、イ・ジュット小学校とヴォ・ティ・サウ中学校の2つの小学校があり、41クラス、生徒数は1,155名です。そのうち87%以上が少数民族です。
インターレベル寄宿学校を建設するための投資政策を実行するために会議に出席した代表者たち。 |
中央軍事委員会常務委員会は、農村発展のため、省が国境沿いのコミューンに小中学校を建設することを支援する方針に同意した。
ベトナム人民軍副参謀総長のフォン・シー・タン上級中将が会議で講演した。 |
プロジェクト名はブオンドン小中学校で、トンニャット村(ブオンドンコミューン)に建設され、2025年10月に着工、2026年8月30日までに完了する予定です。
会議では省人民委員会のグエン・ティエン・ヴァン副委員長が講演した。 |
建設予定地は約5.8ヘクタールで、学習棟(本部棟)、寮(厨房棟)、 体育館(文化棟)、教職員宿舎、予備地などが含まれます。建設規模計算によると、2026年から2030年にかけて、合計1,250人の生徒を受け入れることができます。
国防省財務部副部長のホアン・チュン・キエン大佐が会議で講演した。 |
会議で演説した省人民委員会のグエン・ティエン・ヴァン副委員長は、省内の困難な地域に対する中央軍事委員会と国防省の特別な配慮と実際的な支援に深い感謝の意を表し、この学校は単なる学校ではなく、軍民連帯の象徴であり、困難な状況にある少数民族の児童・生徒が最良の環境で学習する機会を得る手助けをしていると断言した。
省人民委員会副委員長は、地元は緊密に連携し、プロジェクトが予定通りに実施され、品質基準を満たし、学校がすぐに運営され、生徒の学習に最も役立つようにすると述べた。
教育訓練省の副局長レ・ティ・キム・オアン氏が会議で意見を述べた。 |
ベトナム人民軍副参謀総長のフン・シー・タン上級中将は、ブオン・ドンの中間層向け寄宿学校の建設は、社会経済の発展、特に教育の分野で地元と協力する軍の重要な任務の一つであると断言した。
フン・シー・タン上級中将は、関係機関および各部署に対し、代表者および機能部門の意見を吸収し、実施が同期して科学的かつ規則に従って行われるようにするよう要請した。当面は、予定通りに建設を開始できるよう、敷地の整地と詳細設計の進捗に重点を置く。
出典: https://baodaklak.vn/xa-hoi/202509/khoi-cong-xay-dung-truong-noi-tru-lien-cap-tai-xa-buon-don-trong-thang-102025-868064a/
コメント (0)