クアンチ新聞記者(右)が2007年10月にサワンパタナ新聞(ラオス)の編集者と記者と会談 - 写真:D.T
クアンチ省は、ベトナムに向かう東西経済回廊の先端に位置する省として、この回廊の開発における協力を促進するため、多くの取り組みを積極的に提案し、多くの活動を組織してきた。たとえば、1992年にベトナム科学技術アカデミーと協力して9号線の経済開発ワークショップを開催したこと、ラオバオ特別経済区の建設許可を政府に申請したこと、東西経済回廊に関連する社会経済開発に関する多くの決議、特に2015年を考慮し、2010年までに東西経済回廊の潜在力と利点を活用して投資を促進することに関する2006年12月12日のクアンチ省党委員会決議第06-NQ/TU号を発表したことなどである。 「トランスアジアブリッジ」フェスティバルや東西経済回廊協力フォーラムの開催は、東西経済回廊諸国およびその他の国々の多くの政治家、 外交官、投資家、ビジネスマンの注目を集め、この重要な回廊が開通した最初の数年間で、大メコン圏の内外に好印象を与え、広まりました。
特に、省の再編初期(1989年7月)から、クアンチ新聞は国道9号線の潜在力と利点の早期活用を推進する上で「主力」かつ「中核」の役割を果たしました。1994年3月には、「国道9号線の現在」と題する特集号を積極的に発行しました。
これは、東西経済回廊(EWEC)諸国との経済、文化、社会交流を徐々に拡大していく上で、この重要な道路の比較優位性を包括的に言及した、省内で初めての新聞と言えるでしょう。「国道9号線 トゥデイ」号には、省の指導者、科学者、関連部署・部門・分野のリーダーによる記事が掲載され、次のような問題について言及・分析されています。地理的位置 ― クアンチ省の発展にとっての決定的な要因と有利な条件、クアヴィエット ― 国道9号線 ― 国の繁栄におけるラオバオ、クアヴィエット ― 東西の結節点、発展プロセスにおける国道9号線の利点、外国投資協力 ― 機会と課題…
その後、2006年12月12日付クアンチ省党委員会決議第06-NQ/TU号(2015年を考慮し、2010年まで投資を促進し、東西経済回廊の潜在力と利点を活用することに関する決議)の実施により、省の統合と発展プロセスにおいて新たな機会が開かれました。クアンチ新聞は、この問題についてより定期的かつ最新の情報を提供するための条件をさらに整えています。
東西経済回廊の統合プロセスに関連する目立った出来事のほぼすべてがクアンチ新聞によって迅速かつ正確に、そして完全に報道され、省の指導と指示に速やかに役立ち、読者の情報ニーズに応えています。
2012年第3回トランスアジアブリッジフェスティバルがクアンチで開催された - 写真:D.T
一つの利点は、省の指導者の注目と関係部門や支局の支援を得て、クアンチ新聞が多くの記者を派遣し、省の高官代表団に同行して東西経済回廊全体を調査したり、タイとラオスでの東西経済回廊の活用に関する協力に関する会議に参加したり、ダナンとクアンチで東西経済回廊ウィークに参加したりしたことだ。
同紙の記者は、ドンハーからラオバオまで、サワンナケートを経由して、そこからメコン川を渡り、タイ東北部の多くの県を通り、この地域の州都コンケンを経て、タイ・ミャンマー国境のメソット国境ゲート付近までを旅する機会を得た。これは、ティエンサ港(ダナン)からモーラミャイン港(ミャンマー)までのルート全体全長1,450kmのうち、回廊ルートのおよそ3分の2、約1,000kmに相当する。
これらの視察により、東西回廊の比較的包括的な視点が得られ、貴重な情報源が提供され、記者たちが全ルートにわたって東西回廊の強みを生かすための協力を促進する必要性について多くの記事を書くきっかけとなった。また、今後生じるであろう困難や課題を予測し、戦略的に特別な重要性を持つこの回廊を開放したまま各省と各国に実際的な利益をもたらすための解決策を提案した。
早期アクセスと、迅速、正確、タイムリーかつ効果的な情報提供のおかげで、クアンチ新聞は読者に高く評価されている予測記事を多数掲載し、交通接続から経済的成功への目標、交通接続から豊かなコミュニティ開発へ、東西経済回廊 - 開発のための接続など、東西経済回廊の協力と統合プロセスにおける前向きな変化を分析しています。
同紙には、クアンチ省が東西経済回廊全域における協力と発展、特にラオバオ特別経済区の建設を予測する上での比較優位性を分析した記事も多数掲載されており、東西経済回廊はクアンチ省の3つの主要経済区(ラオバオ特別経済区、ドンハー市、クアトゥン・クア・ベト・コンコー島観光サービス経済区)に有機的な影響を与えるダイナミックな経済ルートであると指摘しています。クアンチ新聞記者による「東西経済回廊における統合プロセスを進めるクアンチ省」という連載記事は、2008年第3回クアンチ省報道賞のA賞を受賞しました。
別の協力では、2007年10月7日から10月14日まで、クアンチ新聞社の編集者とグラフィックデザイナーが、報道写真と写真処理技術の研修のためにサワンパタナ新聞社(ラオス、サワンナケート県)に派遣されました。
研修期間中、クアンチ新聞の編集者とアーティストが、理論とインストール技術、実践的なスキル、新聞プレゼンテーションのアプリケーション、Photoshopテクノロジーを使用したデジタル写真処理などの基礎内容を伝えました。
チェックボックスの再グラフィック化、コラムや特別ページの配分、編集部での準備から印刷所での完成品の印刷までの出版プロセスの完了など、新聞レイアウトのあらゆるステップを革新するお手伝いをします。
この新しいプロセスは、皆様から合理的、科学的、物質的条件および専門能力に適していると満場一致で評価されており、2007 年 10 月 15 日月曜日の発行以来、Savanphathana 新聞によって適用されています。
実際、投資を促進し、EWEC の利点を活用することは、常にマスコミの関心事となっています。
東西回廊の発展に伴い、読者は高速かつ正確な情報、推奨、提案、好ましい開発ロードマップの方向へのアクセスを待ち望んでいます。それによって、国道9号線と東西回廊は「実用性」、「最も経済的」という完全な意味を持ち続け、アジア間を旅する地域コミュニティ全体の「夢の通路」であり続けることができるのです。
ダオ・タム・タン
出典: https://baoquangtri.vn/nho-thuo-lam-bao-tren-ewec-194395.htm
コメント (0)