ゲアン省の灼熱の太陽の下、第324師団第335連隊の将兵たちは、洪水被害からの復興支援活動の3日目を迎えた。泥濘の浚渫、土砂かき、ゴミ収集、窓やテーブル、椅子の清掃、校庭の掃き掃除、家屋の修理など、一人ひとりがそれぞれの仕事に取り組み、信念と強い意志を持って、人々が一日も早く元の生活を取り戻し、高地の子どもたちが学校に通えるようになるという夢を叶えようと、熱心に、リズミカルに、そして着実に作業を進めた。
第335連隊の将校と兵士が、ミリーコミューンのシェンタム村で人々の家の清掃を手伝っている。 |
「バクリは山岳地帯の奥地にある集落です。集落全体では、タイ族、モン族、コームー族の999世帯が13の村に散在して暮らしています。 経済状況は極めて厳しく、貧困率も高いです。最近の突発的な洪水は、人命、財産、農作物に深刻な被害をもたらしました。村と集落間の交通路は遮断され、人々の生活は以前から困難でしたが、今やさらに困難になっています。第324師団第335連隊(第4軍区)の将兵が、自然災害の影響を乗り越えるために地元の党委員会と当局を支援するためにこの地域に到着したという知らせを受け、私たちは人々と共に困難を乗り越えようと奮い立ちました。部隊による2日間の朝晩の活動を通して感じたことは、泥や土砂が除去され、校庭は徐々に復旧し、子どもたちは間もなく新学期を迎えることができるということです」と、ルー・クアン同志は述べた。フン氏、コミューン書記。党委員会書簡、バクリコミューン人民評議会議長が感動的に語った。
第335連隊の将校と兵士がムオン・ティップ幼稚園の清掃を行っている。 |
第335連隊第324師団の兵士たちが、Bac Ly 2小学校と幼稚園の泥を清掃している。 |
月日が経ち、第324師団第335連隊の将兵が国境公社の村々へと行軍する一刻一刻、軍と人民の関係はより一層緊密なものとなっていった。それは単純な任務遂行にとどまらず、人々の困難に対する深い共感でもあった。こうした小さくとも意義深い行動を通して、彼らは国境地帯の精神的な支えとなり、揺るぎない足掛かりとなるだろう。
兵士たちは急いで学校の清掃を行った。 |
第324師団政治担当副司令官、ファン・ヴァン・ズン中佐は次のように述べました。「第4軍区司令官からの指示に加え、ゲアン省の中でも特に治安の悪い地域であるミーリー、バクリー、ムオンティップ各町における洪水による深刻な被害に関する情報を受け取った後、第324師団の将兵は直ちに部隊と車両を緊急展開し、被災者のもとへ向かいました。兵士一人一人の足元には、凸凹した危険な道、崩れ落ちた屋根、荒廃した畑が広がっていましたが…誰も躊躇しませんでした。私たちは、人々が自然災害の影響を乗り越えられるよう支援することが『平時の戦闘任務』であると確信していました。」
民衆が求めるところには、兵士がいる。将兵は毎日、雨の日も晴れの日も、困難にもめげず、民衆と共に泥や埃を片付け、家屋を修繕し、学校を再建し、道路を整備する。緑色のシャツを濡らす汗の滴、そして民衆の笑顔と感動的な視線は、兵士にとって何よりの報酬である。
文と写真:VO CAO THANG
※関連ニュースや記事をご覧になりたい方はこちらのセクションをご覧ください。
出典: https://www.qdnd.vn/nuoi-duong-van-hoa-bo-doi-cu-ho/no-luc-noi-lai-nhip-song-binh-thuong-o-vung-lu-840731
コメント (0)