カザフスタンで10月6日に原子力発電所建設に関する全国国民投票が実施されるのを機に、カジンフォルムは欧州連合(EU)諸国における原子力エネルギーの現状と発展についての記事を掲載した。
フランスは原子力エネルギー開発で世界をリードしている
フランスは現在、国内の電力生産に占める原子力発電所の割合において世界トップです。国際原子力機関(IAEA)によると、2023年12月時点で、フランスの原子力発電所による電力生産の割合は65%です。
2017年の大統領選挙では、エネルギー政策がエマニュエル・マクロン氏にとって、進歩的かつ「環境に優しい」候補者というイメージを打ち出す上で有利に働いた。マクロン氏のエネルギー政策には、2025年までに原子力発電のシェアを75%から50%に削減するという公約が含まれていた。しかし、新型コロナウイルス感染症のパンデミック後の2022年、マクロン氏は新たなエネルギー政策を概説した。
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、2022年2月10日、フランス東部ベルフォールの工場で演説した。(出典:ER) |
エリゼ宮長官はベルフォール市で、今後30年間のフランスの原子力エネルギー開発計画を発表した。この計画では、2035年から2045年の間に6基の新しいEPR2原子炉を建設し、2045年から2065年の間にさらに8基のEPR原子炉を建設することが想定されている。
フランス大統領は演説の中で、関係企業および関係機関に対し、既存原子炉の耐用年数を50年以上に延長する可能性を検討するよう指示した。大統領は、外国のエネルギー供給業者からのエネルギー自立、電力価格の引き下げ、新規雇用の創出、そしてカーボンニュートラルの実現を目指し、2050年までに35%増加すると予想されるフランス全体の電力需要に十分対応するために、 平和利用を目的とした原子力エネルギー開発へとエネルギー政策を転換する主な理由を述べた。
フランスの首相は、同国の新たなエネルギーロードマップを提示し、「30年後には原子力発電所の再稼働計画により、フランスは世界初の化石燃料を段階的に廃止する主要国となり、気候要件に合わせて産業のエネルギー自立性も強化されるだろう」と宣言した。
ベルギー、原子炉の閉鎖を10年間延期
ベルギーには、正味出力5,761メガワットの原子力発電所が2基あります。同国の電力消費量は1990年以降緩やかに増加しており、2016年には原子力発電が国の電力の51.3%、年間41テラワット時を供給しました。同国初の商業用原子力発電所は1974年に稼働を開始しました。
注目すべきことに、1913年には、かつてベルギーの植民地であったコンゴ共和国のカタンガでウラン鉱石が発見されました。こうして20世紀半ばまでに、ベルギーは豊富なウラン埋蔵量を持つ数少ない国の一つとなりました。アメリカ合衆国は第二次世界大戦以前から、ベルギー植民地のウラン埋蔵量に関心を示していました。1940年代から1950年代にかけて、ベルギーは植民地を通じてアメリカ合衆国へのウランの主要供給国の一つでした。
これらの商業関係により、ベルギーは民生用途の原子力技術へのアクセスを認められました。その結果、1952年にモルドバに原子力研究訓練センターが設立されました。最初のBR1原子炉の建設は1956年に開始されました。
ベルギーのドール原子力発電所。(出典:VRT) |
最初の原子力発電所であるドール1号機は1974年に稼働を開始した。その後10年間でさらに6基の原子炉が系統に接続され、ベルギーは2025年までに原子力発電を完全に廃止することを決定した。しかし、2022年3月、ベルギーは2基の原子炉の閉鎖をさらに10年間延期することを決定した。
ブリュッセル外交アカデミー顧問であり、ベルギー弁護士会会員でもあるジャン・ブラバンダー氏は、ヨーロッパにおける原子力エネルギー開発に関して様々な意見があることを指摘した。例えば、フランスは原子力発電所の開発を積極的に推進しているが、ドイツはそれを「凍結」することを決定した。
ジャン・ブラバンダー氏も原子力発電所の将来性について異なる評価をしている。彼によると、原子力発電所はいずれ閉鎖せざるを得なくなり、それには多大な時間と費用がかかるという。しかし一方で、原子力発電所は有害物質を排出しない「クリーンエネルギー」でもある。
原子力発電所のエネルギーコストの問題に加え、ベルギーは世界で最初に原子力発電所を建設した国の一つであり、運転経験だけでなく、核廃棄物の効率的な処理についても豊富な経験を有している。「今日、2つの原子力発電所を所有することで、ベルギーはエネルギー需要を満たすことができます」とジャン・ブラバンダー氏は断言した。
チェコは原子力発電所の運営において優れた経験を持っています。
チェコ共和国には6基の原子炉があり、電力の約3分の1を供給しています。最初の商用原子炉は1985年に稼働しました。チェコ政府の政策では、2040年までに原子力発電能力を大幅に増強することが求められています。
チェコ共和国のドゥコバニ原子力発電所。 (出典: CEZ) |
原子力専門家のトーマス・ズデホフスキー氏は、チェコ共和国のような国にとって原子力エネルギーは最善の解決策だと考えています。ズデホフスキー氏によると、チェコ共和国はドゥコヴァニ原子力発電所とテメリンの原子力発電所という2つの原子力発電所の運転経験が豊富です。これらの2つの発電所で採用されている技術はクリーン技術であり、発電された電力はオーストリアやドイツなどの近隣諸国に輸出可能です。
専門家のトーマス・ズデホフスキー氏も、国民投票実施の重要性について言及しました。ズデホフスキー氏によると、すべての国民投票は民主主義国家の肯定的な兆候です。国民には投票権があり、決定権も持っているからです。もしチェコ共和国で原子力に関する国民投票が実施されれば、国民の3分の2以上が平和利用のための原子力エネルギーを支持するとズデホフスキー氏は確信しています。
ハンガリー、新たな原子力発電所の建設に投資
ハンガリーには4基の原子炉があり、国内の電力の約半分を賄っています。最初の商用原子炉は1982年に稼働を開始しました。1956年にはハンガリー国家原子力委員会が設立され、1959年にはハンガリー初の研究用原子炉が臨界運転を開始しました。1966年にはハンガリーとソ連の間で原子力発電所建設に関する協定が締結され、1967年にはブダペストの南100kmに位置するパクシュ地域に880メガワットの原子力発電所が建設されることが決定しました。
最初の 2 基の建設は 1974 年に始まり、次の 2 基は 1979 年に建設されました。4 基の VVER-440 (モデル V-213) 原子炉は 1982 年から 1987 年にかけて稼働しました。ハンガリーのパクシュ原子力発電所は、国営のハンガリー電力公社 (Magyar Villamos Művek、MVM) の子会社である MVM パクシュ原子力発電所によって所有および運営されています。
MVMが所有するパクシュ原子力発電所。(出典:BNE) |
ハンガリー議会は現在、2基の新しい原子炉の建設に全面的な支持を表明しており、建設契約が締結されている。
ハンガリーの原子力専門家アンドロス・ラズロ氏は、パクシュ市の原子力発電所が過去40年間ハンガリーのエネルギーシステムに不可欠な部分を担っており、現在ハンガリーの総エネルギーの約50%を生産していると指摘した。
ハンガリーでは、原子力は政治的にセンシティブな問題ではありません。フィデシュ党は次期原子力発電所の建設を支持しています。もちろん、緑の党内には原子力に反対する少数派も存在します。
最近、ハンガリーは老朽化した原子力発電所の代替として、新たな原子力発電所の建設に投資することを決定しました。アンドロス・ラズロ氏は、ハンガリー国民の大多数が新規原子力発電所の建設を支持していると考えています。原子力発電所建設に関する国民投票に関して、ラズロ氏によると、大規模プロジェクトに対する国民の支持は、ハンガリーのどの地域にとっても重要な問題です。
[広告2]
出典: https://baoquocte.vn/phat-trien-nang-luong-nhat-nhan-tai-cac-nuoc-eu-288287.html
コメント (0)