
10月7日、ベトナム人民軍総参謀部は、軍の各機関および部隊に対し、暴風雨第11号による大雨と洪水への積極的な対応に関する公式指令第5741/CD-TM号を発行した。
ベトナム人民軍政治総局、兵站・工兵総局、国防産業総局、第2軍区、第1、第2、第3、第4軍区、第12軍団、防空軍、海軍、国境警備隊、ベトナム沿岸警備隊、ハノイ首都司令部、砲兵・ミサイル、第86軍団、以下の部門:機甲部隊、特殊部隊、工兵、化学、通信、第11、第12、第18、第19軍団、軍事産業:通信グループ( Viettel )に電報を送信しました。
2025年10月7日付の政府発表第13/CD-BCĐ-BNNMT号、ベトナム人民軍総参謀長グエン・タン・クオン将軍の暴風雨第11号の影響による洪水、浸水、鉄砲水、地滑りへの積極的な対応に関する指示に基づき、参謀本部は各機関および部隊に対し、引き続き暴風雨第11号の影響による洪水、鉄砲水、地滑りの危険への積極的な対応に関する首相および参謀本部の政府発表を徹底的に把握し、厳格に実施するよう要請する。
第一、第二、第三、第四軍区司令部は、管轄する省および部隊の軍司令部に対し、地方の党委員会や当局と積極的に緊密に連携し、政府と人民を支援するための力と手段を継続的に動員し、各地区、居住区、堤防を綿密に点検し、土砂崩れ、鉄砲水、大洪水の危険区域を速やかに発見し、洪水や土砂崩れの危険が高い低地や河川沿いの世帯を安全な場所へ積極的に移転させ、緊急避難させるよう指示した。
暴風雨や洪水被害を受けた省の軍事指揮部と関係機関・部隊に対し、部隊を動員し、浸水地域の人々を支援・援助し、安全な場所に避難させ、人々の安定した生活を確保するよう指示し、任務遂行に参加する部隊の絶対的な安全を確保する。
参謀本部は防空軍部と第 18 軍団に、計画の確認と見直し、捜索救助飛行、食料や物資の輸送など、命令に応じて孤立地域や浸水地域に到達できるよう部隊と車両を組織するよう要請しました。
総部:兵站技術、防衛工業、第二総部は、それぞれの機能と任務に応じて、部下組織に対する指導、督促、検査を強化し、台風11号と暴風雨循環によって引き起こされた雨、洪水、土砂崩れの影響をうまく克服し、検査を組織して倉庫、工場、武器、装備の安全を確保し、自然災害対応業務に役立つ良好な兵站と技術を確保し、状況発生時に地方が対応して影響を克服できるように、救助物資と装備の適時の供給と輸送を積極的に調整します。
参謀本部はまた、軍団、武器、司令部、ハノイ首都、第86軍団は、要請があれば、駐屯地の地方当局と積極的に調整し、自然災害の影響を克服する地方を支援する任務を遂行するための戦力と手段を備えていると指摘した。
軍電信集団は、風水害の影響により孤立・遮断される危険性が高いと予測される地域で積極的に情報確保措置を講じ、情報通信部隊と連携し、中央と地方、風水害の被害を受けた地域間の情報接続と円滑な意思疎通を確保する。また、部隊と車両(飛行カメラ)を派遣し、第1、第2、第3、第4軍区と連携し、脆弱地域を調査して亀裂、土砂崩れの危険地域、鉄砲水、孤立・遮断の危険地域を速やかに発見し、早期警報を発令し、適時に予防措置を講じることを支援する。
参謀本部は、部隊に対し、監視・指導業務に従事するため、毎日午後2時までに省の司令部および捜索救難部を通じて参謀本部に報告し、実施を組織するよう要請する。
国立水文気象予報センターの発表によると、10月6日夜から7日早朝にかけて、北部地域とタインホア省では中程度の雨、大雨、雷雨、そして局地的に非常に激しい雨が降る見込みです。特にタイグエン省、バクニン省、ハノイ市、タインホア省では、大雨から非常に激しい雨が降る見込みです。2025年10月6日午後7時から7日午前6時までの降水量は、ホアトゥオン観測所(タイグエン省)で437.6mm、ボハ観測所(バクニン省)で250.4mmなど、一部地域では200mmを超える局地的な降雨量となる見込みです。
10月7日昼夜、北部の山岳地帯および中部地域では、大雨と雷雨が予想され、降雨量は平年40~100mm、局地的には200mmを超える激しい雨が予想されます。北部デルタ地帯およびタインホア地域では、中程度の雨、大雨、雷雨が予想され、降雨量は平年30~60mm、局地的には150mmを超える激しい雨が予想されます。
出典: https://cand.com.vn/doi-song/quan-doi-san-sang-bay-cuu-ho-cuu-nan-vung-bi-chia-cat-do-mua-lu-i783833/
コメント (0)