規則第365-QD/TW号は、中央管理下の幹部の役職基準と、政治システムの各レベルの指導者および管理者の役職基準の枠組みを規定しており、党委員会、党組織、機関の集団指導、部署、人事権を持つ個人に適用され、同時に、中央および地方レベルの政治システムの指導および管理職候補者の計画、訓練、育成、動員、配置、交代、任命、推薦の対象となる幹部にも適用される。
この規定は、新たな革命期の要求と任務に応えるのに十分な徳、才能、心、ビジョン、力、革命的熱意、資質、能力、威信を備えた各レベルの指導者と管理者、特に戦略レベルの幹部のチームを構築するための基礎となります。
党委員会及び機関・団体の集団指導部は、その管理範囲において、指導・管理職の基準を明確化し、策定し、公布する基礎を有し、客観性、民主主義、公平性を確保する。指導・管理職の基準は互いに密接に関連しており、「徳」と「才能」の両方を尊重し、道徳的資質と生活習慣を基盤とし、能力と職務遂行能力を基準として職員を選抜する。
規則第365-QD/TW号は、あらゆるレベルのリーダーと管理者に対して、政治およびイデオロギー、道徳的資質、ライフスタイル、組織および規律の感覚、資格および能力、名声および集結および団結の能力、仕事の成果、健康、年齢および経験という6つの一般的な基準を明確に規定しています。
この規定は、中央管理下にある幹部の称号基準を明確に規定しており、党中央委員会委員、政治局委員、書記長、国家主席、首相、国会議長、書記局常務委員、党中央委員会委員長、中央検査委員会委員長、党中央弁公室主席、ベトナム祖国戦線中央委員会委員長、副国家主席、国会副議長、副首相、党中央委員会の称号、国会委員会の称号、国家主席府政府委員会の称号、司法委員会の称号、祖国戦線委員会および中央社会政治組織の称号、中央軍事委員会および中央公安委員会を除く中央委員会直属の党委員会の称号、省および市の委員会の称号の19グループの称号が含まれている。
政治局は、上記の役職の基準は、あらゆるレベルのリーダーと管理者に対する 6 つの一般基準を完全に確保するとともに、各役職の特定の基準を満たさなければならないと規定しています。
各クラスの指導・管理職の基準枠組みについて、政治局は、以下の職位の基準が一般基準を完全に満たすとともに、各職位の基準を基本的に満たすことを求めている。具体的には、党の諮問支援機関および公共サービス部門のリーダーと管理者、国家行政機関のリーダーと管理者、選挙で選ばれた機関のリーダーと管理者、 祖国戦線および社会政治組織のリーダー、武装部隊のリーダー、管理者、指揮官、司法機関のリーダーと管理者、公共サービス部門のリーダーと管理者、国有企業のリーダーと管理者、党と国家から任務を割り当てられた大衆組織のリーダーと管理者の9つのグループの職位である。
*党と国家の主要指導的地位の基準
党と国家の主要指導者には、書記長、大統領、首相、 国会議長、書記局常任委員などが含まれる。
政治局規則第365号によれば、役職基準に加えて、あらゆるレベルのリーダーと管理者に対して6つの一般基準を完全に確保する必要があり、同時に各特定の役職基準を満たす必要があると規定されています。
- 事務総長:
政治局および書記局員の一般基準を十分に確保するとともに、以下の資質と能力を備えている必要があります。
党中央、政治局、全党、全人民において模範的かつ高い権威を有し、指導の中核、団結の中心であり、全政治体制、全党、全人民、そして時代の力を結集・促進し、新たな革命期における「富民強国、民主、公平、文明」の目標である祖国建設と祖国防衛という二つの戦略的任務を成功裡に遂行する。党内で最も模範的な倫理観と知性を有し、鋭い政治理論思考力を持つ。政治、 経済、文化、社会、国防、安全保障、外交、党建設、国家管理など、幅広い分野において深く、幅広い知識を有する。政治的気概、鋭い思考力、革新性、突破力、決断力を備え、研究能力、実践の集約能力、理論構築能力、戦略指向力を有し、党、国家、民族の運命に関わる困難で複雑な問題に直面しても冷静かつ明晰である。
党中央委員会、政治局、書記局を指導、管理する能力があり、戦略レベルの幹部、特に後継者と主要幹部のチームを指導、構築する能力がある。
省または市の党書記、中央の部門、省、支部の責任者としての職務を経験し、成功裏に完了し、政治局に1期以上参加していること。
特別な場合は党の中央執行委員会が決定する。
- 社長:
政治局および書記局員の一般基準を十分に確保するとともに、以下の資質と能力を備えている必要があります。
高い権威を持ち、中央委員会、政治局、全党および人民の団結の中心となっている。
職務のあらゆる側面、特に内政・外交、安全保障・防衛分野において卓越した総合的な能力を有し、司法業務に関する深く幅広い理解を有する。国内外の社会勢力や民族共同体の連帯の中心となる。与えられた機能、任務、権限に基づき、決断力のある指導力と管理力を発揮する。
省または市の党書記、中央の部門、省、支部の責任者としての職務を経験し、成功裏に完了し、政治局に1期以上参加していること。
特別な場合は党の中央執行委員会が決定する。
- 首相:
政治局および書記局員の一般基準を十分に確保するとともに、以下の資質と能力を備えている必要があります。
高い権威を持ち、中央委員会、政治局、全党および全人民の団結の中心となっている。
あらゆる分野において卓越した総合能力を有し、特に経済社会発展、国防・安全保障戦略の立案において卓越した能力を有する。鋭い思考力、行動力、決断力、毅然とした態度を有し、行政分野における困難かつ複雑な問題に対し、タイムリーな意思決定を行う。国家行政、国の社会経済、 世界経済・政治、国際統合に関する深く幅広い理解を有する。国家行政機関及び政治体制の組織、管理、指導、運営における総合的な能力を有する。
経済社会発展、国防、安全保障、外交に関する党の方針、政策、国家の法律の実施を具体化し、効果的に組織する能力を有する。
省または市の党書記、中央の部門、省、支部の責任者としての職務を経験し、成功裏に完了し、政治局に1期以上参加していること。
特別な場合は党の中央執行委員会が決定する。
- 国会議長:
政治局および書記局員の一般基準を完全に確保するとともに、以下の資質と能力を備えている必要があります。
高い権威を持ち、中央委員会、政治局、党全体、国会、そして人民の結束の中心となる。与えられた機能、任務、権限に基づき、毅然とした指導と管理を行う。
仕事のすべての分野において、特に社会経済発展、国防と安全保障の戦略を立案し、党の立法に関する政策、方針、決議の制度化を指導し、法執行を監督し、国の重要な問題を決定することにおいて、卓越した総合的な能力を有し、民主、公平、公開、透明性を確保し、各階層の人々の意志と願望を代表し、すべての国家権力が人民に属することを確保することにおいて優れています。
ベトナムの法制度、国際法、慣行に関する深い理解。国会及び国会常任委員会の活動の質と有効性を管理する能力。
省または市の党書記、中央の部門、省、支部の責任者としての職務を経験し、成功裏に完了し、政治局に1期以上参加していること。
特別な場合は党の中央執行委員会が決定する。
- 常設事務局:
政治局および書記局員の一般基準を十分に確保するとともに、以下の資質と能力を備えている必要があります。
高い権威を持ち、中央委員会、政治局、書記局、全党の団結の中心となっている。
鋭い政治理論思考力を有し、政治、経済、文化、社会、国防、安全保障、外交といった分野において幅広い知識と理解を有し、党建設と政治体制構築において豊富な経験を有する。政治的感受性と決断力を持ち、党中央委員会、祖国戦線、そして社会政治組織の顧問・支援機関の活動を調和的かつ効果的に調整する能力を有する。
省または市の党書記、中央の部門、省、支部の責任者としての職務を経験し、成功裏に完了し、政治局に1期以上参加していること。
特別な場合は党の中央執行委員会が決定する。
* 候補者の任命および紹介時にタイトル基準が適用される特別なケースもあります
規則第365号第V項には、候補者の任命および紹介時にタイトル基準を適用する特別なケースが次のように明確に規定されています。
他の場所から異動または交代する幹部は、必ずしも「直属の部下レベルで重要な指導的、管理的地位を歴任した」という基準を満たす必要はない。
同等の役職に就くため、または他の役職を兼務するために任命される公務員は、必ずしも同等の役職または兼務の基準を完全に満たす必要はありません。
軍隊、公共サービス部門、国営企業で働く公務員は、任命されたり選挙で指名されたりする際に、必ずしも国家管理の知識とスキルに関する研修証明書の基準を満たす必要はありません。
本規則にまだ含まれていない新しい役職の候補者を検討、任命、紹介する場合は、一般的な基準が適用され、同様の役職および特徴を持つ同等の役職の基準が適用されるものとする。
あらゆるレベルの指導的立場および管理的立場に初めて任命される場合、下位レベルの主要な指導的立場における指導的立場および管理的業績および経験の基準を完全に保証する必要はありません。
その他の特別な場合は、職員を管理する所轄官庁が検討し決定する。
本規則は、2017年8月4日付政治局規則第89-QD/TW号「各レベルの指導者と管理職の評価基準の枠組みと役職基準の枠組みに関する規則」および2020年1月2日付政治局規則第214-QD/TW号「党中央委員会、政治局、書記局の管理下にある幹部職員の評価基準の枠組みと役職基準の枠組みに関する規則」に代わるものである。
中央組織委員会は、本条例に基づき、関係機関を主宰し、調整して実施を指導、監視、検査、監督し、政治局と書記局に候補者の評価、計画、訓練、育成、動員、手配、交代、任命、紹介を行うよう助言するものとする。
党委員会、党組織、機関、公共サービス部門、中央政府直属企業は、本条例と地方、機関、単位の実際の要求に基づき、その職権に属する指導管理職の評価、計画、研修、育成、動員、配置、人事異動、任命、候補者の推薦などに関する基準を制定し、公布するものとする。
実施過程において、問題が生じた場合は、地方、機関、単位は中央組織委員会に報告し、総合して政治局に報告しなければならない。
出典: https://baotintuc.vn/thoi-su/tieu-chuan-chuc-danh-can-bo-thuoc-dien-ban-chap-hanh-trung-uong-dang-bo-chinh-tri-ban-bi-thu-quan-ly-20250919230505782.htm
コメント (0)